• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

S2000タイプS登場

ホンダは、S2000に一部改良を施すとともに、タイプSを設定し、25日から発売するようです。

で、注目のタイプSですが、ホンダのタイプSってこんなんでしたっけ!?タイプSって、タイプRとは違い、洗練された大人の走りのイメージがあるのですが、このフロントスポイラー&リアスポイラーは一体…。唖然としました。このまま映画「ワイルドスピード」にニトロでも積んで登場しそうな感じです。
良い風に言えば、「空力の追究」ですが、私に言わせれば「品がない」です。
ホンダはエリシオンプレステージで、節操のなさを露呈し、フィットのモデルチェンジでは、凡庸なスタイリングと雑然としたインパネで、デザイン力のなさを噴出させている中、このタイプSの登場は、いただけないですね。
好きな人にはたまらないのでしょうが、高額な車なだけに、大人の鑑賞に耐えうるものにしてほしかったです。
常々ホンダはデザインされていないクルマが多いと思います。確信犯でしょうかね!?
Posted at 2007/10/22 22:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(ホンダ) | クルマ
2007年10月22日 イイね!

「Zoom-Zoom」マガジン創刊号

「Zoom-Zoom」マガジン創刊号マツダから先日創刊の発表があった、「Zoom-Zoom」マガジンの創刊号が、アンケートとともに届きました。
世界共通の情報誌ということもあり、なかなかお洒落でセンスの良い雑誌に仕上がってます。
20Pの下に、誤植でシールが貼ってあるのはご愛嬌ですね。

で、驚いたのがMPVのページ。民家再生プロジェクトに参加した家族の話なのですが、なんと愛車がMPVの23Fでした!ダークティンテッドガラスじゃないし、ホイールキャップでしたから、間違いないでしょう。こんなところで、発見するとは、思いも寄りませんでした!
Posted at 2007/10/22 21:34:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(マツダ) | クルマ
2007年10月21日 イイね!

ナンバー「11-22」

今日は日曜でしたが、朝7時から仕事でした…。一日外だったので、酔っぱらったかのように、顔が真っ赤に日焼けしました…。

で、車を何気なしに、眺めていると、やはり多いですね!希望番号制で選択した「11-22」のナンバー。
私も番号は選択していますが、私の場合は、シルビアの時に、たまたま覚えやすい番号だったので、それ以降、チェイサー、MPVと同じ番号を選択しています。
「11-22」は確か、希望番号制で、ナンバー1だか、ベスト3だかぐらい人気が高い番号。しかし、なぜ人気が高いのか理由がわかりません。まさか「いい夫婦」なんて理由でつけてるんでしょうか!?同様に「41-88」も「良いパパ」?恥ずかし~!
Posted at 2007/10/21 21:18:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2007年10月20日 イイね!

今日の妻のコメント「手裏剣&ミケリン」

今日の妻のコメントです。

(情景1)
妻「ねえ、あの車、手裏剣マークだから、あまり近寄らないでね!」
私「あれ、ベンツだよね!?」
妻「高いんだから、近寄っちゃだめ!」

(情景2)
(タイヤショップの前を通って)
妻「あの、タイヤの名前、何てよんだっけ?ミケリン?」
(私は横見できなかったのですが)
私「間違いなく、それはきっとミシュランだね!」
妻「それそれ!」


皆さん、手裏剣マークには近寄らないでください。
あと、「ミシュラン」を「ミケリン」と読んでしまった記憶がある人、多いはずですよね!!!
Posted at 2007/10/20 21:44:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 妻のコメント | クルマ
2007年10月20日 イイね!

中日日本シリーズ出場!

賛否両論の、クライマックスシリーズ。私は否ですが、とりあえず、我が中日ドラゴンズが、日本シリーズに出場することとなりました。心中複雑ですが…。

今回のシリーズを見てて、思った巨人の敗戦理由ですが、やはり守備力の差でしょうか。新聞にも書いてありましたが、特に遊撃手(ジェミニではありません)の二岡の守備範囲の狭さは素人目にも明らか。中日の井端であれば、らくらく捕球できるものを、今回のシリーズでも2本ほどタイムリーにしてしまっています。あと、初戦で、井端が放った右中間へのタイムリー。ゴンザレスがタイミングをあわせそこない、タイムリーになってしまいましたが、あれなど普通の二塁手であれば、捕れていたもの(小坂はどうした?)。
ペナントレースでは、一番失策の少なかった巨人ですが、きっとこの少なさは、守備範囲の狭い野手がその範囲内で確実に処理していた賜物だと思います。逆に言えば、アウトにできそうな打球を楽々ヒットにしていたと思われます。

巨人としては残念な結果だと思いますが、少なくとも二岡のコンバートと、二塁手の育成、中堅手の固定が急務だと思います。当然、自前の選手でねっ!
Posted at 2007/10/20 21:38:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラゴンズ | スポーツ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation