• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

ノア/ヴォクシーが使い勝手ナンバー1

ノア/ヴォクシーが、日経産業地域研究所がまとめた2007年第3四半期新製品ランキングの「使い勝手」部門で、第1位に選ばれたらしいです。おめでとうございます!
「使い勝手」1位なんて、ノア/ヴォクシーが欲しかった称号でしょうから、トヨタにしたらまさに勲章。これもクルマを「走る」ではなく、「道具」として見た場合の魅力の1つでしょうね。

ただ、使い勝手以外で、ノア/ヴォクシーがとれる1位が見当たりません… 残念。
Posted at 2007/10/19 21:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(トヨタ) | クルマ
2007年10月19日 イイね!

フィットフルモデルチェンジ

ホンダはフィットをフルモデルチェンジし、26日から販売します。
初代モデルが売れに売れただけに、難しいモデルチェンジだったことでしょうが、奇をてらわずに、正常進化させました。
メカニズムや使い勝手は、他の方をみていただくとして、私は別の観点から。
最近のコンパクトカーは、側突対応のためか、軒並み全幅が5ナンバー枠一杯に広がっています。今回のフィットも20mm拡大し、当然1695mm。今、幅が1695mmを下回っている普通車って、殆どないのでは?と思わせる状況です。1695mmなんて、一昔前のクラウンサイズ。数ミリの違いとはいえ、もう少し狭い方が、感覚的にもコンパクトさを感じさせると思うのですが。5ナンバー枠なんて、日本独自のものなので、1695mmなんて数字にこだわらず、狭ければ狭いでよいし、もっと自由に設計してもらいたいものです。
話は戻って、フィット。全グレードに、サイド&カーテンエアバッグがオプション設定されているのは、ホンダの良心でしょう。この勢いでリアシートのセンターにも3点式シートベルト&ヘッドレストを装備してほしかったです…。
スタイリングは見事にフィット。可もなく不可もなくと受け止めました。
個人的に受け付けないのは、他のホンダ車もそうですが、あのメカメカしいステアリング。乗るたびに、あのステアリングを見るかと思うと、頭痛がしそうです…。
Posted at 2007/10/19 21:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(ホンダ) | クルマ
2007年10月18日 イイね!

橋田壽賀子

今日は病み上がりのため、MPVで通勤しましたが、その帰りのこと。
右折矢印のない信号交差点で、私は右折しようとしました。対向直進車両が多く、なかなか曲がれず、信号が黄色になり、もうすぐ赤になろうとしたので、曲がり始めましたが、それでも突っ込んでくる大バカワゴンRが!
危険だと思い、ハイビームを照らしたところ、運転席に浮かび上がったのは、橋田壽賀子そっくりのおばちゃん!照らされているのにもかかわらず、こちらには一切目もくれず、ただ真っすぐを見つめるばかり。

信号を1つ早く通過したところで、どうせ次の信号でつかまるのですから、市街地では到着時間に大差はないはず。おかげで、右折できたのは、私1台のみ。
目先のことしか見えず、大局を考えることができない人は往々にしていますが、まさにその典型です。自分のことしか考えない(見えていない)という点では、車いすマークの駐車スペースに止める輩と同レベル。

こんなおばちゃんがいる限り、一人一人の積み重ねである、地球温暖化を始めとした環境問題なんて、いつまでたっても解決しないでしょうね…。
Posted at 2007/10/18 21:35:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2007年10月18日 イイね!

レクサスGSマイナーチェンジ

トヨタは、レクサスGSをマイナーチェンジしました。
ハイライトは、4.6リッターV8エンジン+8ATでしょう。と、言っても、既にLSに搭載されているので、予想通りと言えば予想通りです。
エクステリア&インテリアは小変更です。
もう一つ、気になるのは、ナビゲーションからの道路情報と路面段差学習情報に基づき、ショックアブソーバーの減衰力を最適化するNAVI AI-AVSですね。なんだか凄そうですが、体感できるような技術なのでしょうか!?

全然関係ないですが、GSの公式サイト、トップページに「GS460 V6 4.6リットル」とありますが、V8ですよね?
トヨタもリコール噴出で、手が回ってないのでしょうか。こんな単純な間違いがあるなんて、レクサスの名が泣いています…。この辺が、真のプレミアムに成りきれない一端でしょうか!?
Posted at 2007/10/18 21:25:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(レクサス) | クルマ
2007年10月17日 イイね!

アウトランダーV6追加

三菱は、アウトランダーにV6エンジンを追加しました。
メカニズム的には、3リッターMIVECのV6に、6ATの組み合わせがハイライトでしょうか。
外装でも新デザインのグリルやガーニッシュ、18インチのアルミが違う程度です。
上級グレードを追加すると、ギンギンのメッキにしたりして、明らかにベースモデルとは違うことを主張する車が多い中、好感の持てる追加グレードです。

これを見て思い出すのは、某プレステージ。明らかにアルファードを意識した、カラスのようなコテコテの外装。あげくの果てには、2.4を追加。節操のなさに、呆れるばかり。中国のことを言えたものではありません。

アウトランダーは、ヴァンガードとは違い真面目に造られた車ですので、ヴァンガードを購入対象としている方で三菱が嫌いでなければ、試乗されるのをお勧めします。
Posted at 2007/10/17 21:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(三菱) | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation