• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

続MPVのLED&プレマシーにもイルミネーション

続MPVのLED&プレマシーにもイルミネーション昨日、MPVルームミラー手前の間接照明のことを書いたら、存在を知らなかった方が多く見えて、びっくり&安心しました。きっと私もみんカラに参加していなかったら、気づかなかったことでしょう。
で、MPVのイルミネーションですが、要所要所は青色が使われているのですが、各種スイッチの基本は緑色なんですよね。キーリング照明を始めとして、青色に変更されている方が多く見えるのもわかります。青色とはミスマッチですからね…。できれば、今緑色の部分は、青と言わないまでも、せめて白色にして欲しかったです。ひょっとしたらマイナーチェンジで色が変更されて、ルームミラー手前の間接照明が廃止されたりして!?
ちなみに、私はディーラーオプション設定のドアポケットイルミネーションを装備していますが、これはルームミラー手前のLEDとは違い、明らかにわかるので良かったです!

あと、先日マイナーチェンジしたプレマシーのカタログを見ていたら、ディーラーオプションで、MPVばりのダッシュボードイルミネーションやドアポケットイルミネーション、フットランプイルミネーションが設定されていました(画像が粗くてごめんなさい)。色はアンバー。マツダの中では、イルミネーションがブームなのでしょうかね!?
Posted at 2007/10/14 21:46:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(マツダ) | クルマ
2007年10月13日 イイね!

MPVルームミラー手前のLED

以前、下記URLのブログにて、23丁さんやちあ吉さんに言われていましたMPVのルームミラー手前にあるLEDについて、存在を確認しました!
確かに穴があることは気づいていましたが、ず~っと、エアコンか何かのセンサーかと思っていましたが、夜見たら、しっかり青色で光っていました。それもライトと連動している芸の細かさ。そして、言われなれば気づかなかった、その奥ゆかしさ(笑)。
多分、23丁さんがおっしゃるように、光軸をたどると、センターテーブルのドリンクホルダー付近を照らしています。こんなところに、ムーディーな仕掛けがあるとは、マツダ恐るべし。

で、芸が細かいと言えば、電動スライドドアのスイッチ。これもライトと連動して点灯しますが、走り出すと消えるようになってます。駐車するために、夜中に前進と後退を繰り返していた時、「どうも点滅するな、早くも玉切れか?」と思っていましたが、実は安全面での配慮だったのです。これまたマツダ恐るべし!
Posted at 2007/10/13 21:47:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年10月12日 イイね!

世界初アラウンドビューモニターをエルグランドに搭載

日産は、車両の上方から見下ろしたような映像をディスプレイに表示することで、縦列駐車・車庫入れがスムーズにできるアラウンドビューモニターを世界で初めて実用化し、日本において10月末に発売するエルグランドに搭載すると発表しました(下記URL参照)。

これ、以前から発表されていた技術の実用化ですが、技術的には確かに凄い!!!
が、しかし、本当にここまで必要ですかね???なんか、実際の目で周りを見ずに、モニターだけを見て車庫入れ等する輩が、必ず出てきます。

私のMPVも駐車支援システムということで、3方向のカメラがついていますが、特にバックモニターは、私の場合、車庫入れの際、どこで止まればいいかを確認するだけにしか使っていません。なので、予測線が出ていても関係なし。フロントカメラも広角ではないので、見通しの悪い道路に出る時等は役に立たないのが残念です。その辺トヨタはしっかり広角カメラなので、便利です。

この日産のモニターは、便利と危険が隣り合わせにいるような気がしてなりません…。
Posted at 2007/10/12 22:51:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車(日産) | クルマ
2007年10月11日 イイね!

販売店も困るジオ

昨日トヨペット店の話題を取り上げましたが、トヨペット店って何を売ってるんだろうと思い、トヨペット店のホームページを見てみました。
すると…!
ジオは、我が家のエリアである名古屋トヨペットでは、「ワゴン」のカテゴリーに、東京トヨペットでは「ミニバン/キャブワゴン」のカテゴリーになっていました。
ちゃんとトヨタの教え通りに「新コンセプト」としている販売店も中にはありましたが、販売店ですら、どう売ったら良いかわからない&コンセプトが徹底されていないジオって、なんだかなあ…。
Posted at 2007/10/11 21:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(トヨタ) | クルマ
2007年10月11日 イイね!

久しぶりに100円ではない回転寿し

久しぶりに100円ではない回転寿し今日は、父親の70回目の誕生日。
と、言う事で、先月家の近くにオープンしたばかりの回転寿司「大漁亭」に行きました。
ここは、一色町が本店で、我が家の近くでもお持ち帰り寿司店を展開している「カネキチ」経営のお店で、100円ではないかわりに、ネタがおいしくて定評のあるお店です。
今日も平日だと言うのに、18時過ぎについた頃には待ちでした。出てくる頃には30分待ち。まだまだ人気があるようです。
ちなみに画像は、一番高い「大トロ」500円也。おいしかったです!
しかし、いつの間にやら父親ももう70歳。そうは見えませんが、時が経つのは早いですね。
Posted at 2007/10/11 21:28:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation