• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2007年10月10日 イイね!

トヨペット店のイメージが変わってた?

私の心をとらえて離さない、鉄くずクルマ、マークXジオですが、またまたチーフエンジニアが爆弾発言しています。以下引用。かなり思い上がっている裸の王様のようです。

『マークXという名前を与えたことについて「マークXが先代にあたるマーク2からイメージアップをすると共に、トヨペット店のイメージも変えられた。そこでこのクルマをトヨペット店から発売すること、“マークXブランド”を借りることになった」と、杵築さんは言った。』

2がXになって、イメージアップしてたんですね。何か根拠となるようなデータでもあるのでしょうか…。同じくトヨペット店もマークXのおかげでイメージが変わったとのこと。全く知りませんでした。イメージが変わったと皆さん思いますか?
マークXはどう見てもマーク2のフルモデルチェンジ車。イメージは従来のまんまです。逆にターボエンジンを積んだとんがったグレードがなくなり、スポーティなイメージは失われました。

イメージが変わったかどうかを判断するのは、仕掛けた人ではなく、受け取り手の心の問題なのですが、造り手であるエンジニア自ら変わったと言ってしまうところに、トヨタの問題点があるような気がします。思い上がるのも良いですが、客観的な目が必要ではないでしょうか。
Posted at 2007/10/10 21:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車(トヨタ) | クルマ
2007年10月10日 イイね!

クライマックスシリーズって…

今、パリーグのクライマックスシリーズ、マリーンズvsホークスをやっており、マリーンズが勝ちそうですが、クライマックスシリーズって、所詮余興だと思ってるのは、私だけでしょうか?

今年一番強かったチームは、誰が何と言おうと、パリーグはファイターズ、セリーグはジャイアンツだと思います。日本シリーズなんて、もし3位同士のチームが戦ったところで、なんの意味も持ちません。全く価値がないもの。

やっている選手も、心の片隅で、どこかそう思っていないでしょうか。

私の好きなドラゴンズも、ペナントレース2位で終わりましたが、これでもし日本シリーズに出場して勝ったとしても、嬉しくありません。今年の勝者はあくまでもジャイアンツ。

トヨタ同様、商魂たくましくしてしまった結果、冷めた目で見られてしまう悪例だと思いますが、いかがなものでしょうかね。
Posted at 2007/10/10 21:21:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラゴンズ | スポーツ
2007年10月09日 イイね!

カローラルミオン登場

トヨタは、カローラシリーズにカローラルミオンを追加し、発表しました。
トヨタは相変わらず懲りていません。カローラブランドも地に落ちたものです。これがカローラだと思って買う人が、果たして何人いるのか。きっとカローラ店の営業マンも、さすがに困っているのではないでしょうか。
そもそも、この車、車好きの皆さんならご存知のとおり、北米のサイオンブランドのために開発された車。これが実質bBの後継車です。
そして、それに対して、トヨタの社長のコメントは以下のとおり。

「ルミオンは、〝たしかな基本性能を備える〟という開発思想を受け継ぎながら、新しい特徴として〝個性的な箱形のスタイル〟そして〝ゆとりのある広い室内〟を備えた。自分らしさ、若々しさを大切にする価値観を持つ方々から共感してもらえることを目指して開発した。シンプルでスッキリとしたスタイルは、街中や郊外などどのシーンでも、若い世代から子育てファミリー、シニアまでどのような年齢層の生活シーンにも溶け込むことができると考えている。ゆとりのある室内は、使いやすさはもとより、自分の部屋にいるかのような心地よさを感じてもらえるのではないか」

って、さも新しい価値観を持つ人のために、開発したかのような発言。詭弁ですよ、これ。全て日本で発売するにあたって後付けされたコメント。よくもまあ、ここまで堂々と能書きをたれることができるものです。
「たしかな基本性能を備える」って、確かな基本性能は今時どんな車でも持っています。カローラだけが確かな基本性能なのですか?
シニアが見にくい4連メーターで満足しますか?
おまけに、この車、スパシオの後継とのこと。スパシオと似ても似つかないこの車のどこが後継か。受け継がれているのは、「カローラ」と冠することで、カローラの販売台数に貢献することだけ。ある意味、自己中心の発想のみで、カローラルミオンと名付けられたこの車、存在価値ありません。もしこれが、ただの「ルミオン」として発売されていたとしたら、販売台数は変わるのでしょうか?純粋にbBの後継だったならば、評価は全く違う物になっていたかもしれません。
ハード面で言えば、エアバッグ類は標準であるものの、事故を起こさないための装備VSCが1.8のみにオプション設定されるのもいただけません。「1.5を買う人は、安全装備なんか関係なく安い事が大事なんだろう」と馬鹿にされているも同然。
イストの子ども騙しのスタイリング&メーターと言い、新しい価値観を持つ人を本当に調査したとは思えません。

トヨタ製の鉄くずが、また一つ増えました…。
Posted at 2007/10/09 22:03:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車(トヨタ) | クルマ
2007年10月08日 イイね!

今日見た頭の足りない方々

今日以下の頭の足りない方々を見ました。

1件目
昼前にスーパーに買い物に行ったところ、大盛況で駐車場も満車。私はしばらく待って止めることができ、入口に歩いて行く途中、窓を全開にした黒い初代キューブが入ってきました。ナンバーは新しく、多分中古で買った車。乗っていたのは、長い茶髪に赤いだぶだぶのジャージを着た20代後半の男性。助手席にはリーゼント風の髪型に、黒いニッカポッカの男性。どちらもシートベルトはせず。
私が店に入ってすぐに、その2人組は店に入ってきていました。ちなみに買っていたのは惣菜コーナーでお弁当。
で、私が会計をすませて店から出たところ、黒いキューブがありました。車いすマークのスペースに…。満車だけども、当然誰もとめていなかったスペースに堂々と…。親の顔が見てみたい!

2件目
すれ違ったシルバーの先代アリオン。乗っていたのは40代ぐらいの夫婦。運転席は奥さんの方。で、ドアミラーはただんだまま、そのまま左折…。どこを見て曲がっているのか。夫も何も言わない、馬鹿夫婦。免許剥奪すべきですね。
ロードレーサーの阿部典史さんが、交通事故死したニュースをやっていました。原因は、片側2車線のUターン禁止の道路で、走行車線を走っていたトラックが、走行車線からUターンしようとして、追い越し車線を走ってきた阿部さんに衝突した、とのこと。無理矢理Uターンすること自体おかしいですが、するにしても周りは確認すべき。
上記の夫婦が事故を起こす前に、教えてあげる術はないのでしょうか…。
Posted at 2007/10/08 21:52:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2007年10月08日 イイね!

U.F.O. NEXT GENERATION

U.F.O. NEXT GENERATIONお昼前に買い物しにスーパーへ行ったところ、以前から食べたかった日清焼きそば「U.F.O. NEXT GENERATION」が、なんと100円で売っていたので、思わず買いました。通常確か200円前後していた代物でしたので、かなりお値打ち。
味は、通常のU.F.O.とはまた違った、もちもちの麺で、おいしかったです。
ただ、これ水を入れて電子レンジで作るのですが、なかなか作り方が難しい。かやくを麺の端の隙間に入れたり、中皿に水を分量通りに入れたり、中皿の中心を箸でついたりと、作り方をしっかり読まないと完成しません。
スーパーでは100円につられて、買って行くお年寄りの方も多かったのですが、お湯でできると勘違いしていなかったか心配です…。日清さん、もっと大きく「電子レンジ専用」と書いた方がいいかもしれませんよ~。
作り方も、NEXT GENERATIONってことで。
Posted at 2007/10/08 21:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation