• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

知恵熱!?

昨日の夜、1歳の息子がぐずり気味で、夜中も何度か起きていました。体が全体的に熱く、熱を測ったら37.7度。
とりあえず落ち着いたので、そのまま朝まで寝かせました。朝になってみると、熱はなく、鼻水や咳といった風邪の症状はありません。
いたって元気になりましたが、念のため、休日診療所に行って診てもらったところ、やはり風邪ではない、とのこと。
で、原因は、と言うと、どうやら昨日、初めてお祭り行事の餅投げを見て、興奮してしまって、発熱したのではないか、とのこと。知恵熱の一種かもしれません。

さて、実は私、MPVが納車された次の日、風邪でもないのに発熱し、一日ダウンしていました。皆に「知恵熱だ」と笑われましたが、これも親子ですかねっ。
Posted at 2007/10/08 21:31:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2007年10月07日 イイね!

とうとうインプレッサを発見!

以前より、インプレッサが走っているのを見た事がない、と書いてきましたが、6月の発売から約4ヶ月、今日とうとう走っているのを見ました!!!それも2台。
1台はホワイト、1台はシルバーで、いずれも15Sと思われます。
一つ気になるのは、いずれの車も運転していたのは、ネクタイを締めた、営業マン風の30歳前後の男性。日曜日にネクタイ締めてるなんて、実はスバルの営業マンだったりして!?

で、走っている姿を見た感想ですが…。う~ん、可もなく不可もなくってとこでしょうか。良くも悪くも、スバルの何と言うか「武骨さ」がなくなって、すっきりまとまりすぎてしまっている感がありました。質感があがり、車格が一つアップしたような気がしますが、前を横も後ろも、どこかで見たような感じ。実際もっとじっくり見ると、印象が変わるのかもしれませんが、少なくともスバルのイメージが弱いかな、という気がします。
スバル好きではない人に対して、妻夫木君だけでは、訴求力が弱いかもしれないですね。
Posted at 2007/10/07 22:19:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車(スバル) | クルマ
2007年10月07日 イイね!

餅投げ&焙煎ごまえびフィレオ

餅投げ&焙煎ごまえびフィレオ今日は、午前中約3ヶ月ぶりに床屋へ行きました。かなり頭が軽くなりました&涼しくて風邪をひきそうです。
そして、今日は地元のお祭り。私の地元では、「餅投げ」なる行事があります。これは、氏神の神社に櫓を作り、そこから厄年の人がお餅を投げて、それを拾う、と言うもので、お餅の袋には紙が入っていて、そこに景品が書いてあります。景品は液晶テレビやら自転車やらで、最低でもティッシュ等がもらえるので、毎年大盛況。けが人が出る程です。
で、子どもを連れていきました。子どもを抱っこしていたので、後ろの方で見ていたのですが、なんとそこにまでお餅が凄い勢いで飛んで来て、首に当たる始末…。かなり赤くなり、皆に大笑いされてしまいました。まあ、息子に当たらなくてよかったと言う事で。

全然関係ないですが、夜ご飯はマクドナルドの期間限定品「焙煎ごまえびフィレオ」にしました。これ、かなりおいしかったです!!!
Posted at 2007/10/07 22:07:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月06日 イイね!

スカイラインクーペのCM

「この国が、ドキドキするクルマの似合う国であってほしい。」
「もしクルマが、ただの便利な道具なら、クーペなんかいらない。」
「日本に、クーペのときめきを。」

スカイラインクーペのCMを見ました。最初が渡辺謙さん、2番目がイチローバージョンのコメントで、3番目は共通のコピーです。

渡辺謙さんもイチローも、男性から見てもかっこいい大人で、CMにぴったりだと思います。少なくとも某車の、伊原剛志さんよりは…。(伊原剛志さん自身が悪いと言う意味ではありません)

で、特に気に入ったのは、イチローが喋る2番目のコメント。まさにその通りだと思います。
クルマを道具だと考えるならば、クーペなんて愚の骨頂。しかし、クルマの要素の一部として道具があると考えるならば、クーペは最高のアイテム。大人のクーペを実際に販売しているメーカーだからこそ、堂々と言い放てるコメントで、見てて爽快な気分になりました。

こう書いていると、どうしても槍玉にあがってしまうのが、例の「市場創造型」クルマ(ブレイド&ヴァンガード&ジオ)です。よっぽどか、真っ当な造りをしたクーペを出す方が市場創造型だと思うのですが…。
トヨタには、このCMは創れません。なぜならば、車を道具もしくは白物家電と考えている節が高いですし、何よりクーペがありません。トヨタの関係者には、このCMで何か思う事があってほしいものです。
Posted at 2007/10/06 22:21:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車(日産) | クルマ
2007年10月06日 イイね!

12ヶ月点検を予約

12ヶ月点検を予約MPVの12ヶ月点検が近くなったことと、2列目シートベルトのフックが折れてしまったこともあり、今日は朝ディーラーに行って、点検の予約をしてきました。
担当の営業マンの人は、ちょうど納車の説明中とのことで残念ながら話ができませんでした。あの説明を受けていた夫婦はどの車が納車されたのでしょうか気になります。今日は秋晴れで最高の納車日和。私の時は雨だったので、うらやましい限りです。MPVだったら何だか嬉しいですね。
ついでにマイナーチェンジしたプレマシーのカタログもらってきました。見れば見る程、真面目に造ってある車であり、もっと売れてもいいのに、と思いますっ!
Posted at 2007/10/06 21:59:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車(マツダ) | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation