• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

負の連鎖…

昨日は、馬籠までドライブを楽しみましたが、行く途中の光景です。

交差点の先頭で赤で止まりました。
対向で止まっている車は、19インチ近いくらいギラギラメッキホイールを履いた、無国籍風の黒いミニバン。
グリル等がかえてあったので、一瞬わかりませんでしたが、すれ違い様にテールを見たところ、それは初代プレサージュでした。

で、その車。
何故か、フロントウィンドウ越しに顔が四つ見える。
大人の顔が二つと、子どもの顔が二つ。

そう、助手席では母親らしき人物の膝に一人、そして、運転席でステアリングを握っている父親らしき人物の膝に、もう一人子どもが入っていたのです。
子どもは楽しそうに動いていました。
大人は、私と同じ30半ばぐらい。

そして、後ろのガラスはフルスモーク、運転席&助手席のウィンドウにはカーテンが…。

唖然としてしまいました。
運転操作に支障がでるのはもとより、命をなんだと思っているのか。
そんな状態で万一が起きたとき、まず犠牲になるのは、子ども。

先日、こんな記事を書きましたが、正直同レベル。
殺人行為に等しいです。

子は親を見て育つわけで、親の姿はまずお手本になるべきもの。
親がそうなのですから、子はそれを普通と思ってしまい、まさにそれは負の連鎖。
きっと、その親の両親もそんな感じだったのでしょう。
いつまでたっても、頭の足りない人が減らないわけです。

私も一児の親で、決して立派だとは思いませんが、人として最低限間違っていることは、していないつもりです。

そんな人から、必ず返ってくる答えは「誰にも迷惑かけてないだろっ」ですが、何かあった時に迷惑ですし、何より迷惑を起こす確率が高くなっているのに気づいていないとともに、親を選べない子どもにとって、はた迷惑。
社会においても、迷惑極まりない。

なんとかにつける薬が欲しいです…。
Posted at 2008/04/30 21:19:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2008年04月29日 イイね!

ロアアームバー&タワーバーとともに馬籠ドライブ

ロアアームバー&タワーバーとともに馬籠ドライブ今日は仕事は休み。
妻と息子を連れ、先日装着したロアアームバーとタワーバーの高速試乗も兼ねて、プチドライブに行ってきました!

向かった先は、岐阜県の中津川にある、中山道の馬籠宿です。
ここは、中山道の宿場町の風体を色濃く残す町並みで有名。

我が家からは、東海環状自動車道&中央道を経て、休憩込み約二時間半で到着。
渋滞もありませんでした。

途中、恵那峡SAでは、明宝ハムのまぼろしのフランクフルトを食しました。
何がまぼろしなのかは、わかりませんでしたが…。

馬籠宿は、多くの人出。
結構、中国か韓国系の外国の方も多くみえていました。
約600mの石畳の坂道に、多くの宿屋お店が連なっており、雰囲気のある街道です。

お昼は、坂道の下の入り口にある「まごめや」で、限定ランチ、1,000円也
限定と言うものの、際限なくあるように思いました(笑)。

さて、肝心のロアアームバー(フロント&リア)とストラットタワーバーですが、高速では素晴らしい威力を発揮。
もともと国産屈指のロングホイールベース&ワイドトレッドを誇るMPVは、かなりの高速安定性をみせていましたが、まさに磨きがかかった感触です。
ステアリング中立付近のどっしり感が安心感をもたらし、橋梁等の継ぎ目の段差による揺れの収束も良く、車線変更でもよれる感じがしません。
吸い付くように走ると言っては大げさかもしれませんが、安心して走ることができました!
MPVは重量の割に軽快なハンドリングでしたが、それにプラスアルファで上質さが加わった印象です。

そして、ガソリン値上げ目前のため、給油しようといきつけのスタンドに行ったところ、大行列…。
めげずに15分程待ち、給油したところ、燃費は約11km/L。
大半が今日だけのドライブによるもの。
この燃費なら、納得です。
しかし、頭の切れる政治家の皆様に踊らされるのは、結局末端の庶民とGS。
いつからこの国の政治家は、計画性がなくなってしまったのでしょうか…。
関連情報URL : http://www.kiso-magome.com/
Posted at 2008/04/29 21:48:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | スポット | 旅行/地域
2008年04月28日 イイね!

あさりビーフカレーほうれん草トッピング(カレーハウスCoCo壱番屋)

あさりビーフカレーほうれん草トッピング(カレーハウスCoCo壱番屋)今日は、普通に仕事。
普段のお昼は愛妻(?)弁当ですが、今日は午前中出張で、お昼がどうなるかわからなかったため、妻の弁当作りも一休み。

そして、今日のお昼は、久しぶりに今や全国区となりつつある、カレーハウスCoCo壱番屋へ。
考えてみたら、ロゴがリニューアルされてから、CoCo壱に行くのは初めてなので、一年以上来ていなかったことに。
ちなみに本社は地元愛知の一宮市にあります。

食したのは、期間限定メニューのあさりカレー。
いつも私はベースとなるカレーを、ビーフカレーにします。
はっきり言います。
デフォルトのポークカレーとビーフカレーは全くの別物です。
明らかに、コクと旨味が違います。
差額180円以上の満足度を得られます。

で、久々の訪問だったので、リッチにもう一つ、ほうれん草もトッピング。
おかげで、カレー一杯980円に…。
ついでにサラダも頼んだため、総支払額1,160円也。
リッチな昼食になってしまいました(笑)。

ちなみに夜は、妻お手製のソーセージ丼でした!
こちらは、チーズトッピングですっ。
Posted at 2008/04/28 21:16:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2008年04月27日 イイね!

カップ・マルタイラーメン醤油味(マルタイ)

カップ・マルタイラーメン醤油味(マルタイ)GWで、いい天気ですが、今日はこれといったお出かけはなし。
で、例によって、お昼はカップ麺。
食したのは、マルタイラーメン醤油味です。

正直、マルタイラーメンは、こちらでは少数派。
株式会社マルタイは、福岡市西区にあり、棒状ラーメンや、インスタントでの豚骨ラーメンや、長崎ちゃんぽんのパイオニアらしいです。

完成画像はこちら。

で、感想はと言うと、最後に入れる調味オイルがラー油っぽいのと、スープが鶏ガラベースであるため、出前一丁そっくり。

どっちが先かはわかりませんが、典型的なカップ麺の味。
ある意味、ど真ん中でした!

ちなみに、今日はMPVに給油。
ハイオク130円/Lで、燃費は約7.3km/Lでしたっ。
関連情報URL : http://www.marutai.co.jp/
Posted at 2008/04/27 21:13:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | インスタント麺 | グルメ/料理
2008年04月26日 イイね!

サッポロ一番 男の一杯 濃厚豚骨ラーメン(サンヨー食品)

サッポロ一番 男の一杯 濃厚豚骨ラーメン(サンヨー食品)世間はGWですが、わが職場は暦通り。
なので、とりあえずは、今日は普通の土曜日でした。

今日は、午前中岡崎のイオンで買い物。
そこで、ゲットしたのは、久々の100円を超えるカップ麺、「サッポロ一番 男の一杯 濃厚豚骨ラーメン」で、248円也。

この14日に発売されたばかりの新製品で、調理画像が一切書かれていない、シルバーと黒のパッケージが印象的。
そして、画像ではわかりにくいですが、即席麺では初のデザインバーコードを採用したらしいです。

完成画像はこちら。
一見、スガキヤチックだなと思った方は、名古屋人ですね(笑)。
肝心の味は、まさに豚骨。
しかし、濃厚とうたっている割に、それほど濃厚ではなく、食べやすかったです。
濃厚と聴くと、もっとこってりなイメージを抱いてしまいましたので、少し拍子抜け。
フライドガーリックが、熊本系のラーメンのように、アクセントとしてきいています。

248円は少し高いので、次食べることはないでしょうが、悪くない一杯でした。
Posted at 2008/04/26 21:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | インスタント麺 | グルメ/料理

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
6 78 9 1011 12
13 14151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation