• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

今日のお昼はリッチにジーニス

今日のお昼はリッチにジーニス今日は、久々に休みをとり、家族四人で、名古屋マリオットアソシアホテルの52階にあるレストラン&バー「ジーニス」のランチブッフェに行ってきました!

家族四人で電車に乗るのも初めて。
片道15分のJR新快速での旅でしたが、息子は大喜び。



52階からの景色はこんな感じ。


メインのオージービーフ。


温製料理。


冷製料理。


デザート。


大人一人3,500円と少々値が張りますが、サービスと料理の質を考えると、納得。
いい休みとなりました!
Posted at 2009/06/30 22:31:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2009年06月25日 イイね!

ビアンテ一部改良

マツダはビアンテを一部改良し、本日発売しました。

改良内容は以下のとおり。

注目はなんと言っても、アクセラで登場したアイドリングストップ機構「i-stop」を、売れ筋グレードである20SのFF車にさりげなく標準装備したことでしょう。
おかげで、10・15モード燃費が、12.8km/Lから13.6km/Lにアップ。

他に、トリップコンピューター(燃費計)とエコランプを全車標準装備 。
DSCを20SのFF車と23Sに標準装備 。
今までDSCは設定すらないという体たらくだっただけに、これは大きな進歩。
シートレールに装着して使用するラゲッジフック(フレキシブルフック)を全車に追加 。
ボディカラーにわがMPVと同じ、ラディアントエボニーマイカを新採用。
その一方で、メトロポリタングレーマイカが、落とされています。
チケットバンド付サンバイザー(運転席)を全車標準装備 。

公式アナウンスは以上。
その一方で、全車オプション設定であった、カーテン&サイドエアバッグが、ベーシックグレードの20CSでは選択不能と、先ほどのDSCとあわせて、安いグレードは、安全装備も落ちるという、今時不可解な設定に。
ようやくDSCが登場したものの、相変わらず人数分のヘッドレスト&3点式シートベルトは装備されず。
DSCなんて、登場当時からあって然るべき装備ですし、設定することは簡単なはず。
この時点で登場したのは、戦略なのか何なのかが知りたいです。

細かいところでは、2リッターのFF車用エンジン出力が、1kW落ちていました(笑)。

公式アナウンスでは、20Sと旧型20S Limitedを比較して、価格据え置きとしていますが、同じ20S同士で比較すると、99,000円のアップ。
しかし、電動両側スライドドアやi-stop、DSCが標準装備になったことを考えると、かなりの値下げと思ってよいでしょう。
デザインを気に入れば、6人までで乗る分には、ようやくトールタイプミニバンの選択肢に入れてもよい車となりました。
Posted at 2009/06/25 22:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(マツダ) | クルマ
2009年06月21日 イイね!

父の日はプラレール

父の日はプラレール今日は父の日。
一応私も未熟ながら、二児の父親。
まだ子ども二人は小さいだけに、子どもからの贈り物は望めませんので、逆に、息子にプラレールを買うハメに(笑)。

購入したのは、「50周年記念 C12蒸気機関車 アーチ橋とレールセット」です。
このセットは、4両編成のC12に、ガーター橋や、田舎駅、プラキッズがついてくるというもので、おまけに今ならレール増量中。
直線レール4本と、Y字ポイントレールが2本ついてきました。

私が小さい頃にもプラレールはあったと記憶していましたが、全くやることなく終わってしまったため、これが人生初のプラレール。
一緒に、「こんなにできちゃう!レールいっぱいセット」も購入しました。

C12はこんな感じ。


完成画像は、こんな感じ。


プラレールライフを楽しみたいと思います!
Posted at 2009/06/21 22:07:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2009年06月19日 イイね!

二代目けいすけ海老そば外伝(東京ラーメンストリート)

二代目けいすけ海老そば外伝(東京ラーメンストリート)久々の更新です。
と、言うのも、水曜日から仕事で東京に行っていました。
そして、今日のお昼に食べたのは、画像の代物。
東京駅一番街に、6月17日にオープンしたばかりの「東京ラーメンストリート」内にある「二代目けいすけ海老そば外伝」なるお店の、「伊勢海老そば」です。
なかなか行く機会がないので、スペシャルを注文したため、画像にあるように、別皿のトッピングつき。
価格は、なんと1,200円!

肝心の味ですが、まさに海老。
上品な仕立てと言い、味と言い、手がかかっているのがわかります。
イメージも、もはやラーメンとは言い難いもの。
和食か洋食のコース料理の一品として出てきても、納得するだけの出来となっています。
これは久々の衝撃。
一度お試しあれ。
今なら、下記のうちわがもらえます。


ちなみに、一昨日は、麺屋黒船にて、醤油葱麺(800円)を食べましたが、こちらも安定した一杯でした!

Posted at 2009/06/19 22:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年06月14日 イイね!

プリウスEX登場

6月8日から、旧型プリウスがリニューアルして、プリウスEXとして登場しました。

さて、この旧型プリウス。
私はあえて、プリウスEXとは書きません。
名前を変えようが、旧型プリウスなので。

その狙いは、トヨタ曰く表向きには、旧型が好評だったことと、ビジネスユース。
しかし、その実態は189万円とした、ホンダインサイトイーター。

新型が出た以上、基本性能を始めとして、全てにおいて性能は新型のが上。
旧型登場から6年の歳月を経ているわけであり、工業製品として考えても、新型のが勝っているのは明らか。
旧型の利点は価格のみ。

普通の考え方を持った、ものづくりの会社であれば、新型旧型の併売なんてあり得ない。
ハリアーもそうですが、今のトヨタは、どうかしています。

そもそも、ビジネスユースだから、性能が劣ってもよい、という考えが理解できません。
この旧型プリウスを社用車として購入する会社が、お世辞にも見識があるようには見えません。
アクセラの時にも書いたように、燃費と価格が車の条件なのか。

今一番買ってはいけない車、それが旧型プリウス。
月販目標は2,000台。
この数字がクリアできるとするならば、この国は病んでいます。
Posted at 2009/06/14 23:06:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車(トヨタ) | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3 45 6
7 89 10 11 12 13
1415161718 1920
21222324 252627
2829 30    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation