• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

パッソフルモデルチェンジ

気がつけば、早三月も一週間が過ぎつつありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
以前から書いているように、この不況にもかかわらず、私は年明けあたりから、毎日日付が変わるか、変わらないうちでの帰宅が続いています。
私の仕事柄を考えれば、不況だからこそ忙しいとも言えるのですが…。

閑話休題。
久々に、アップします。
ただ、ネタは少し前にフルモデルチェンジした、大きな軽自動車、トヨタパッソです。

で、この車の注目は、巷では既に有名になっているように、安全装備の欠落。
私も以前から書いているように、トヨタは、サイド&カーテンエアバッグの標準装備化を発表しているわけですが、このパッソに関しては、見事に全車メーカーオプション(55,650円)になっています。

これは一体何なのか。
高らかに宣言しておいて、それができないのは、どこかの政党と同じ。
で、あるのならば、最初から宣言すべきではないと思います。
ましてや、リーディングメーカーならば…。
少なくとも、トヨタブランドで発売すべきではなかったのではないでしょうか。

そんな反面、評価したいのは、コンパクトカーでは設定すらされないことが多い、VSC&TRC。
これが一番廉価である1.0X"V Package"を除き、メーカーオプション設定(63,000円)されていること。
この価格帯の車を求めるユーザーの中に、数万円出してオプション設定する人が何人いるかはさておき、今まで設定すら危うかったことを考えれば、一歩前進。

とは言うものの、この期に及んで、リアシートのセンターはヘッドレストレス&2点式シートベルト。
標準グレードにいたっては、商用車を思わせる、ヘッドレストがシートバックと一体となったフロントシート、といった体たらくぶり。

これでベーシックグレードとなる1.0Xが1,090,000円。
最近の軽自動車と比べれば安いので、この価格で普通車が買えると思えれば、この価格もありなのでしょうが、デザインを含め、大きな軽自動車という印象および内容でしかない、この車にこの価格は高い。

トヨタとしては、「ダイハツのOEMですから」という言い訳を考えているのかもしれませんが、それは内輪の話。
この車を購入対象とする人にとっては、OEMなぞ関係なく、パッソはトヨタ車なのです。

そして、なぜサイド&カーテンエアバッグのオプション化について、マスコミや評論化諸氏は何も言わないのか。
最近のトヨタバッシングに隠れていますが、久々に怒りすら感じる車の登場です…。
車は下駄代わりであっても良いですが、基本のしっかりした下駄でないと、足元をすくわれることに気づくべきだと思います。
Posted at 2010/03/09 23:48:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車(トヨタ) | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation