• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

シナリ(SHINARI)

マツダは30日、イタリア・ミラノでプレス向けイベントを開催し、コンセプトカーの『シナリ』(SHINARI)を公開しました。

このシナリは、なんと4ドアスポーツクーペ。
日本、米国、ドイツのマツダ・デザイン部門が連携し、プレミアムかつスポーティな4ドアスポーツを提案したというもの。
マツダによると、フロントマスクを中心に、同社の新しいデザインアイデンティティが表現されているとのこと。
そのデザインテーマは「鼓動」。
マツダの前田育男デザイン本部長は、「シナリのモチーフが、次世代マツダ車に反映される」と述べています。

記事にもあるように、マツダの4ドアスポーツといえば、言わずもがなのロータリーエンジン搭載車RX-8。
しかし、このシナリは、RX-8よりも格上の存在で、マツダのデレック・ジェンキンス北米デザイン部長は、「シナリは、BMWやアウディ並みのクオリティを備えたコンセプトカー」と胸を張っている様子。

マツダが、BMWやアウディ並みのクオリティのものを造ったところで、果たしてどこまで認知され、どこまで正当に評価されるかは?ですが、その意気込みは評価したいところ。
しかし、デザインは素直にかっこいいじゃ、あ~りませんか。
果たして、市販化までこぎつけられるのか、そして、市販化した場合、どこまでこのコンセプトが再現されるのか。

エンジン等は、未発表ですが、プレミアムを狙うとするならば、普通のV6エンジンではつまらないので、個人的には3ローターを復活してもらいたいなあ。
Posted at 2010/08/31 22:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(マツダ) | クルマ
2010年08月29日 イイね!

61リッター

先日、MPVのガソリンが少なくなったため給油。
残量警告灯が点いてから、かなり経ってからの給油でしたので、どれだけ入るかと思っていたら、約61リッター入りました。
確か、MPVのFF車のタンク容量は、68リッター。
あと7リッター入ったということは、約50km前後は走ることに。
これを長いとみるか、短いとみるか。
私としては、結構焦りました(笑)。

おまけにハイオクなのは、なかなか財布が痛いです…。
Posted at 2010/08/29 23:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2010年08月28日 イイね!

MPVのサンルーフ

MPVのサンルーフ先日のブログで、黒檀さんから、MPVのサンルーフについてコメントがありましたので、今日はサンルーフについて紹介したいと思います。

私のMPVには、今はカタログ落ちしてしまったサンルーフをオプションで装着。
確か当時でも、23Cには設定がなかったような気がします。
画像は、操作部。
スライドとチルトのボタンがあります。
前車チェイサーの時は、オートで開く事ができましたが、MPVでは、押し続けないと開きません。


サンシェードが閉まっているとこんな感じ。


開けると、こんな感じ。


チルトさせるとこんな感じです。


室内後部からみると、この辺りが装着されていないMPVと違う感じだと思います。
エアコン操作部、送風口が、サンルーフが格納されるための段差に設けられています。


前からみると、画像のように、後席と前席では、ルーフに段差がついています。

おかげで、少し前席ではヘッドクリアランスが低め。
おまけに、ミニバンとしては、珍しくダブルサンルーフではないため、非常に小さく感じますが、反面チルト&スライドが可能に。
通常ダブルサンルーフだと、前席はチルトのみですので、これはメリット。

マツダはもともと、開口部の大きなサンルーフを設定していないメーカーですが、それも高い位置での重量増を嫌ってのことでしょう。
ドライバーズミニバン、MPVを感じさせる一瞬です。
Posted at 2010/08/28 22:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2010年08月27日 イイね!

まるぎん二号(岡崎市)

まるぎん二号(岡崎市)今日のお昼に訪れたのは、岡崎市にある「まるぎん二号」。

ここは、地元で絶大なる人気を誇る、まるぎん商店の二号店。
で、ここのラーメンは、もとのまるぎん商店とは、全く別もので、いわゆる「二郎系」。
極太の麺に、もやし、キャベツ、厚いチャーシューが乗り、呪文を言うと、ニンニクと脂を投入可能。
食したのは、小盛(690円)。
小盛とは言え、麺は240gと、普通のラーメンの約2〜3倍。
画像のように、上のニンニクと、スープの脂は私が注文したもの。

ニンニクと、甘めのスープ、もやしのシャキシャキ感が堪りません。
ガッツリいきたい時には、もってこい。
二郎系が好きな方は是非。

ちなみに、私がいる間、客は全て男性。
サラリーマン風か、ガテン系のどちらか。
しかし、隣で食べてた、サラリーマン風のおじさん、ニンニク乗せてましたが、あのまま職場に帰ると、嫌われるのでは…(余計なお世話)。
関連情報URL : http://marugin.jimdo.com/
Posted at 2010/08/27 22:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2010年08月26日 イイね!

ダブル23T

ダブル23T今日、とある駐車場で見た光景。

そう、ご覧のように、2台のMPVを発見。
それも前期型、ギャラクシーグレーの23T。
今やターボが消滅しているだけに、これは貴重。
近くまで寄ってみると、内装色は、一台は黒、もう一台はアイボリー。
そして、アイボリー内装の方は、サンルーフ&レーダークルーズコントロール付きと、ほぼフルオプション。
ここまで気合いの入ったMPVは、初めて見たかも。
貴重な光景でした。
Posted at 2010/08/26 23:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 10 11121314
15 161718192021
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation