• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

プリウスとボルボとヴェルファイア

今日、職場にいる40代半ばの男性(Bさん)と、ひょんなことから車の話題になりました。
タウンエースノア(FRのやつ)を、どノーマルで乗っています。

B「プリウスが欲しいなあ」
私「え?何でプリウスなんですか?」
B「燃費がいいから」

その男性は、基本的に車は走れば何でもいいタイプ。
デザイン、走り云々ではなく、燃費が選択ポイント。
こうしてプリウスが売れていくのが、わかりました。

私「何千万もする車は別として、何でも買っていいと言われたら、何にします?」
B「若い頃は、ボルボが欲しかったなあ、あの当時、すごく安全な車だと思ってたよ」
私「じゃ、国産車で、現実的に手の届く300〜400万円くらいの車だったら?」

Bさんは、少し考え、「ヴェルファイア」。
私「ヴェ、ヴェルファイアですか?」
B「うん、よく高速走るんだけど、ヴェルファイアって、
  我が物顔でぶっ飛ばしてるじゃん。
  ノアに乗ってる身からすると、あれ羨ましいんだよね」

なるほど、ヴェルファイアの売れるわけもわかりました。

私「でも、ヴェルファイアは、売れているのは殆ど2.4リッター。
  一人で乗るには十分ですが、大人数乗せた時には、決してパワフルとは言えません。
  それに、リアサスは、ヴィッツと同じ形式。
  当然、形式だけで乗り心地や走りが変わるわけではないし、僕ら素人は、
  サスの形式が何だろうが、正直違いはわかりません。
  でも、少なくとも、コストのかかっている足回りでないことは間違いありません。
  あと、ブレーキもそう…云々」
B「そうなんだ〜、でも形式だとか、ブレーキだとかは、言われなきゃわかんないし、
  比べたこともないよ。
  ほとんどの人がそうだから、トヨタが売れるんだね」

車選び、それぞれ観点が違うのが、よくわかった一日でした。
Posted at 2011/01/31 22:52:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年01月29日 イイね!

3玉でも1玉でも!

3玉でも1玉でも!今日のお昼に食べたのは、ラーメンではなく、こちら。
通称「得得うどん」こと、手打ちうどん総本家得得のうどんです。
季節限定の、とろ〜り3種のチーズ釜玉うどんで、850円也。

得得うどんの特徴は、大方のメニューで、うどんの量が選べること。
通常の1玉から、3玉まで選べ、何がすごいって、値段は同一!
今日は妻も食べたいということで、3玉をチョイス。
画像はその3玉のものです。

かなりのボリュームで、お腹はポンポコリン。
中々、画期的なシステムです。
Posted at 2011/01/29 22:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年01月28日 イイね!

プレマシーを日産へ

マツダと日産は、プレマシーをマツダが日産にOEM供給することで合意し、今年5月からプレマシーを日産に供給することとなりました。

これは、今までも噂があったように、ラフェスタの事実上の後継車となるのでしょうか。
2リッタークラスの乗用車型ミニバンでは、ウィッシュ、アイシス、ラフェスタ、ストリーム、プレマシーがありますが、スライドドア採用は、アイシス、ラフェスタ、プレマシー。
アイシスとラフェスタは、すでにモデル末期。
ただ、このクラスは、ウィッシュを見てもわかるように、以前のような、爆発的な人気は得られていません。
それもあって、日産は自社開発をやめたのでしょうか。

日産とマツダは、商用車であるADとボンゴを、お互いOEM供給していますが、乗用車では初めてのこと。

果たして、どんなネーミングで、どんなデザインで登場するか、楽しみです。
Posted at 2011/01/28 20:54:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車(マツダ) | クルマ
2011年01月26日 イイね!

クレスタに犯罪の予感

今日の夜見た、最終型100系クレスタ。
夜だと言うのに、テールランプが点灯せず。
番号灯も、片方切れていました。
信号で止まった時には、ブレーキランプは全て点灯。
私も100系に乗っていたのでわかりますが、テールランプが球切れした際には、インパネに警告灯が点灯するはず。
と、言うことは、確信犯的に、テールランプを切ってあることに。
乗っていたのは、男性一人でしたが、こういう輩こそ、捕まえてもらいたいものです。
Posted at 2011/01/26 22:18:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2011年01月24日 イイね!

GALAPAGOSの燃費

先日、機種変更にて購入したスマートフォン、シャープのGALAPAGOS 003SHですが、燃費(電池の持ち)が悪い…。

この前は、朝家を出た時には、電池残量が90%だったのに、夕方には15%、そして帰宅したら電池切れを起こしました。
原因は、バックグラウンドでのデータやりとりを可にしていたことだったり、Wi-Fiがオンだったり、GPSを使ったりしたことだとは思いますが、それにしても、殆どいじってないのに、一日もたないのは、いただけない。
スマートフォンは、おしなべて持ちが悪いと聞きますが、それにしても…。

やはり、スマートフォンは、携帯電話ではなく、小さいパソコンと考えるべきなのでしょうか…。
Posted at 2011/01/24 22:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 456 7 8
910 11121314 15
16171819202122
23 2425 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation