• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2015年07月09日 イイね!

トヨタシエンタフルモデルチェンジ 〜これぞトヨタの真骨頂〜

トヨタはシエンタをフルモデルチェンジし、本日発売しました。

シエンタと言えば、コンパクトサイズの3列シート車として2003年に登場し、一度2010年に販売を終了したものの、市場からの根強い要望に応えて、2011年に復活。
都合、登場から12年生きながらえた長寿モデル。

万を持して登場した、新型シエンタですが、その外観は異様の一言。
無駄な加飾、無駄なラインがあまりにも多すぎる。
なぜもっと造形そのもので勝負ができないのだろうか。
フォグランプ装着を前提としたようなフォグランプカバー、あるのかないのかわからないリアバンパー、フロント、リアとも、ランプから下部に繋がる黒いライン等々、『機能美』や『普遍性』といったキーワードから対極に位置するようなデザインは、一体どこを目指しているのか。

メカニズムしても同様。
トヨタがようやく装備してきた自動ブレーキシステム、Toyota Safety Sense Cは全車オプション。
同様に、サイド&カーテンシールドエアバッグも全車オプション。
ヤングファミリーやシニア等、幅広い層をターゲットにしているからこそ、こういった安全装備は全車標準にすべきではないのか。
もし、それでもクルマは安ければ良い、と言うユーザーのために、レスオプション設定とすれば良いだけの話。
テレスコピック機能や、シートベルトアンカーアジャスターも装備されていないようで、本来削ってはいけないようなコストも、きちっとカットしてきています。

コンパクトサイズのスライドドアミニバンは、間違いなく需要のある市場。
そこに12年の歳月をかけて登場した新型シエンタ。
そのデザイン、その安全に対する考え方は、まさに今のトヨタの真骨頂。

勝てば官軍、であってはなりません。
関連情報URL : http://toyota.jp/sienta/
Posted at 2015/07/09 21:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(トヨタ) | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation