• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

マツダコネクトの商品性向上

マツダは、アクセラとデミオに搭載しているナビゲーションを新開発のものへ無償で変更するとともに、マツダコネクトのソフトウェアを更新すると発表しました。

これで、マイナーチェンジを受けたアテンザやCX-5、先日登場したCX-3に搭載されているものと同じものにアップデートされることになります。

アクセラで登場したマツダコネクトは、Linuxで動作し、ナビアプリはハンガリーのNNG社製。
これがあまりにも不評だったようで、国内製のものに変更してきました。

対応の内容としては、ナビゲーション用SDカードの交換と、パワートレインコントロールモジュール及びコネクティビティマスターユニットのソフトウェアの書き換えとなる模様。

パソコンと同じと考えれば、アップデートにより常に最新の状態とすることができるのも頷けます。

市場の声を真摯に受け止め、着実に改良を施し、初期型ユーザーにも無償でアップデートを提供する姿勢は、ブレないクルマ造りを続ける最近のマツダらしく、好感を持てるもの。
出したら出しっぱなしではなく地道に進化を遂げる。
クルマもナビも同じです。
Posted at 2015/04/21 23:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(マツダ) | クルマ
2015年04月21日 イイね!

デミオ URBAN STYLISH MODE/MID CENTURY & ベリーサ NOBLE COUTURE

本日、届いたマツダからのDM。
ゴールデンウィークフェアの案内でしたが、そこには、デミオとベリーサの特別仕様車が掲載されていました。

デミオは二種類。
一つは、URBAN STYLISH MODE(アーバンスタイリッシュモード)。
専用クロスシート(紫系のストライプ)、専用インテリアカラー、スーパーUVカットガラス(フロントドア)、運転席&助手席シートヒーター、アドバンストキーレスエントリーシステム、ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)、リア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)等が特別装備となる模様。
もう一つは、MID CENTURY(ミッドセンチュリー)。
こちらも、同様に専用クロスシート(赤)、専用インテリアカラー、スーパーUVカットガラス(フロントドア)、運転席&助手席シートヒーター等が特別装備。

ベリーサは、NOBLE COUTURE(ノーブルクチュール)。
こちらは、レッドカラーのレザーシート、グローブボックスリッド(レッド)、本革巻ステアリング(レッドステッチ)、ディスチャージヘッドランプ、15インチアルミホイール(高輝度塗装)が特別装備。

いずれも、インテリアを中心とした特別仕様車。
特に、デミオのMID CENTURYとベリーサ NOBLE COUTUREの赤色のシートは、派手ではありますが、ホワイト系外装とのコントラストは、なかなかお洒落。

同クラスでは、比類なき上質なインテリアを誇るマツダの二台。
間もなく発表されると思われます。
Posted at 2015/04/21 22:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(マツダ) | クルマ
2015年04月16日 イイね!

スバルエクシーガ クロスオーバー7登場 〜これは新型なのか〜

富士重工業は、新ジャンルとするクロスオーバーモデル『エクシーガ クロスオーバー7』本日から発売すると発表しました。

う〜ん、これは一体どう評すれば良いのでしょう。

2008年にデビューしたエクシーガの既存のラインアップを廃止。
大型フロントグリルや、クラッディング、ルーフレールといったパーツでお色直しをし、インテリアもタン色をメインカラーとして、レザーやピアノブラック調加飾を追加。

内外装は、デコラティブになった反面、肝心のメカニズムの進化はなし。
スバル自慢のアイサイトも、同日一部改良が発表されたレヴォーグがver.3となっているのに対し、このクロスオーバー7では、ver.2のまま。
そしてなんとも野暮ったいネーミング。

スバルは、このクルマを、7シーターSUVとして新提案する、としていますが、やっていることは、トヨタアクアに設定されたX-URBANとどう違うのか。

エクシーガは、当初は一切ミニバンとうたわなかったものの、途中から一転してミニバンをアピールするという、なんとも数奇な運命を辿ってきた一台。
ここに来て、最後はクロスオーバーSUVへジャンル変更。
ブレたクルマは、最後までブレブレです。
Posted at 2015/04/16 23:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(スバル) | クルマ
2015年04月15日 イイね!

南アルプスの天然水&ヨーグリーナ(サントリー)

南アルプスの天然水&ヨーグリーナ(サントリー)前回のレモンジーナに続き、今回購入したのもサントリーの製品。
その名も、『南アルプスの天然水&ヨーグリーナ』。

ブランドとしては、ミネラルウォーター系の南アルプスの天然水。
無色の液体でありながら、味はヨーグルト。
これは、かなりの違和感。
人間、目で味わう部分も大きいため、なかなか見た目と味のギャップが激しい商品です。

ただ、味は天然水シリーズらしく、後味すっきりで、ゴクゴク飲めてしまいます。
人間同様、ギャップを楽しむのも良いかもしれません。
Posted at 2015/04/15 22:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年04月08日 イイね!

デミオ モータースポーツ コンセプト

マツダは、4月11日、12日に開催される「モータースポーツジャパン2015 フェスティバル イン お台場」にて、「デミオ モータースポーツ コンセプト」を初公開すると発表しました。

同モデルは、国内のジムカーナ、ダートトライアル、ラリーなどのグラスルーツ・モータースポーツに参加するためのベースモデルとしての提案とのことで、ベースのデミオのガソリン車が、1.3リッター、5MTとなるところを、1.5リッターエンジン、6MTに換装し、大型ブレーキを採用したもので、今秋発売される予定です。

他の装備変更点や価格が気になるところですが、モータースポーツの裾野を広げるため、コンパクトカーをベースに、パワートレインを変更したモデルを投入するのは、意義あること。

今のマツダの勢いを感じさせるモデルです。
Posted at 2015/04/08 21:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(マツダ) | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation