• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月22日

フロントミッドシップ車の直進性

こちらのレビューhttps://minkara.carview.co.jp/car/bmw/z4_roadster/review/detail.aspx?cid=300359でも書いた通り、E85・Z4の少なくとも2.5Lは良くも悪くも、いかにもフロントミッドシップ然とした挙動の車だった。

ネットで検索しても、「ハンドルを取られる」「直進しない」といった声が多々見られる。原因はロアアームのヘタリだという説もあるが、そうではなく、前後荷重配分がイーブンに近い車とはこういうものなのだ。

マツダ・ロードスターのインプレにも、こういうものがある。
http://wonderdriving.com/archives/2015/08/ndroadster2.html
>ワインディングで抜群のハンドリングを見せて無敵かと思われた新型ロードスターにも弱点が。それがステアリングの中立付近の曲がり過ぎ。簡単にいうと、真っ直ぐ走らないのです。常にチョロチョロと左右に動いてます。

普通クルマというのはハンドルを真っ直ぐにしたら、真っ直ぐ走るもの。ところがこのロードスターはなぜかどっちかに必ず曲がっていってしまうんです。高速道路にのって80km/h以上だしたらその傾向は顕著。

少し左に曲がるからちょっとハンドルを右に修正すると、今度は行き過ぎて右へ曲がってしまい、じゃあまた左にと戻すとまた左に曲がり過ぎてといったりきたり。常にハンドルを調整しなければなりません。


普通のFR車でこの現象を体験したい人は、トランクに重量物を詰め込み、後席に人を乗せてリアヘビーにしてみたらわかると思う。一気に直進安定性が悪化してフラフラするようになるから。(しかもこの場合、重量が前後に分散するので、ハンドリングは最悪になる)

なお、さらにリアヘビーなMRやRRの場合、直進安定性の演出には相当なノウハウが必要と聞く。キャスター角を強める、アーム類のコンプライアンスをわざと下げてダルな反応にする、レスポンスの鈍いタイヤにする、等々。
ポルシェなんてたぶん、数十年かけて培ったそうしたノウハウの集大成なんでしょうな。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/06/22 09:38:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレゼント🎁だと❗
Good bad middle-agedさん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

「サボテンの花」(⁠.⁠ ⁠❛⁠  ...
lb5/////。さん

ブレーキの効きが甘い・・・キャリパ ...
@Yasu !さん

部屋干しや雲低くして間近梅雨
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ ロアボールジョイントがもげた・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/2515164/car/2459678/8029744/note.aspx
何シテル?   12/01 17:13
普通の人はあまりやらないorこだわらないと思われるニッチ(偏奇ともいう^^;)な車弄りの情報を主に上げていきます。 プロフィール画像は八方尾根から臨む白馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z3からの乗り換え。 E85は白やシルバーやガンメタや黒やブルーが多い中、禁断の赤! ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
超レアな4WDのジータ。 写真は海外サイトからLEXUS IS SPORTCROSSのを ...
ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
寄る年波で人力オンリーのチャリがしんどくなってきたタイミングで、中古の出物を見つけたので ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ついに自転車趣味に手を出してしまった。 流行り(?)のファットバイクというやつ。 関連情 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation