• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daluhmannのブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

アルテッツァの純正ナビをどうするか


アルテッツァって大概の車にこういうポップアップ式の純正ナビがついてるわけですが、

はてさて、これをどうするか?

ちなみに今回購入した車の地図データは新車時のまま、つまり2002年のデータらしく、高山清見バイパスすら入ってなくて山の中を走ることに(苦笑)
DVDナビなのでマップは更新できるのだけど、更新サービスは2015年版で終わりらしい。
あとハードが旧式なので動作速度がかなり遅いのも気になる。サイドブレーキ脇にコントローラーがあるというのも、タッチパネル式に慣れた身からすると意外と煩わしい。

だから純正ナビはもう撤去して、テリキで使っていたユピテルの5インチナビをポップアップ部に上手いこと移植しようかなどとも思っていたのだが、タッチパネル式にするには位置が少々遠いし、考えてみればこれっていわゆるバックモニターとしても使えるよなぁ、と。

ユピテルはユピテルで別の手元に近い位置に取り付けて、純正ナビはツインマップならぬツインナビとして活用し、バックする時だけ後方モニターにするのがいいかもという気がしている。
純正ナビには地上アナログ(笑)のテレビ受信機能もあるので、バックカメラ信号をRF(=旧地上アナログ電波)に乗せて飛ばせば、配線を引き回さなくても済むし。

ただそれだと、ミッションをリバースに入れるのと連動して自動的にモニターに切り替わるようにするのはちょっと難しそうだが、まあボタンひとつで切り替わるわけだし、バックモニターなんていつでも絶対に必要ってわけでもないからいいか、と。

というわけで、バックモニターカメラの取り付けと信号をRFに乗せる工作を、近日中にアップすることになるだろうと思いまする。
Posted at 2017/10/13 13:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ ロアボールジョイントがもげた・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/2515164/car/2459678/8029744/note.aspx
何シテル?   12/01 17:13
普通の人はあまりやらないorこだわらないと思われるニッチ(偏奇ともいう^^;)な車弄りの情報を主に上げていきます。 プロフィール画像は八方尾根から臨む白馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23 4567
89 101112 13 14
151617 181920 21
2223 24252627 28
293031    

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z3からの乗り換え。 E85は白やシルバーやガンメタや黒やブルーが多い中、禁断の赤! ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
超レアな4WDのジータ。 写真は海外サイトからLEXUS IS SPORTCROSSのを ...
ヤマハ YPJ-XC ヤマハ YPJ-XC
寄る年波で人力オンリーのチャリがしんどくなってきたタイミングで、中古の出物を見つけたので ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ついに自転車趣味に手を出してしまった。 流行り(?)のファットバイクというやつ。 関連情 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation