• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美緒(みお)の愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2016年3月28日

ステアリングシェイクダンパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディーラーで注文したステアリングシェイクダンパーを取り付けします☆

取り付け後の変化が楽しみです♪
2
ステアリングのエアバックの部分を外すので暴発防止にもバッテリーのマイナス端子を抜きます。

10mmのレンチでボルト緩めて外します。

バッテリーを抜いて10分くらい置いてから作業します。
3
ステアリングのエアバック外すためにトルクスレンチのT30が必要になります。
星みたいな形のやつですね(@°▽°@)
4
ステアリング横のカバーを外したらトルクスのネジが見えるのでトルクスレンチでネジを緩めます。

このネジは緩めても抜け落ちない仕組みになっています。
5
するとエアバックが外せます。

黒とオレンジのコネクターとアースの端子を外します。

黄色の部分をマイナスなどで持ち上げるとコネクターが抜けるようになります。
6
エアバックを外して正面から見た画像です。

赤丸のカプラーを抜きます。
7
ステアリングシェイクダンパーを取り付けました。
8
赤丸の部分は固定するネジの位置です。

M5のネジ2個で固定します。

あとはカプラー等を元に戻して完成です☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングセンター出し(タイロッド調整)

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

光軸調整

難易度:

純正ステアリングの交換

難易度:

ステアリングカバーを装着してみました😃

難易度:

木目インテリアからの脱却②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

美緒(みお)です。よろしくお願いします。 仕事が自営で金属加工業なので自分でワンオフ部品作ったりもします。 DIYされてる方とか気になります♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサス ISに乗っています。 17年式 IS250 versionS 色 ブラック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation