• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

郷愁のブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

インパネばらし

インパネばらしTVナビキャンセラーとHDMI外部入力を、前車クラウンから移植しました。同銘柄の乗り換えって、いいですねー。早くデフと車高調も付けたい!
ISの鬼門?センター吹き出し口は、いろんな流派があるようですが、エーモンの内装ばらし用ヘラで、周囲をこじったら無事外れました。こじる前に上部四ヶ所のロック爪を立てる必要がありますけど、これも養生レスにてヘラを活用し、無傷。
今まで幾多の内装に指の爪を食い込ませて暮らして来ましたが、ヘラ、便利ですね〜、痛くないもん。もっと早く買えばよかった。
HDMIの電源は、ノースモーカー仕様のメクラシガライターハーネスから分岐しました。前オーナーも、ここらか何らか電源を取っていた痕跡がありました。
装置後は快適。クラウンと違ってディスク6枚掛けかつサラウンドアンプなので、音楽DVDを楽しもうと思います!
Posted at 2015/12/19 16:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

手持ちのタイヤを嵌めてみました

手持ちのタイヤを嵌めてみましたIS君はスタッドレスで納車されたので、夏タイヤで攻めてみたいな〜なんて。
クラウンは四輪同一でしたが、前後異径のフロントがネックです。
まずはCE28に嵌っている255/40-18。3センチ近く大きいこのタイヤは、ハンドル切れなくてアウト。後ろ側がインナーフェンダーに当たります。
次に、エボX純正に嵌めている245/40。惜しい!若干触りますが、何とか走れました。感想としては、ホイールベースが縮んだ分だけ、キビキビ走れそうな予感!あー早く脚入れたい。
次買うフロントは、一般的な235/40ですかねー。外径が合うのは、255/35なんですが。
とにかくタイヤを3セット持ち出した週末は、非常に疲れました。
Posted at 2015/12/14 12:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

MT考

MT考今日はS660を借りて、稲武の山の中を散歩して来ました。公道では久し振りの3ペダルです。
昔は一生ATなんか買わん!と思っていましたが、最近めっきりオートマ暮らしな私。
昔のATはとにかく出足が悪く、足を離しても減速しなかったものですが、最近のは思った通りの加減速ができるようになって来ました。
話をマニュアルに戻します。最初は面白がってカチャカチャやっていましたが、次第に飽きました。根性が無くてすいません。
あ、そうだ!と思い出し、ランサーで常用した1→3→5のズボラシフトを試しましたが、この車にはちと辛い。やっぱりアレは、4G63の溢れるトルク(とLOWクロスミッション)の賜物だったのですね。
嫁のup!に乗ると思うのですが、普段はメカATで、愉しみたい時だけABCペダルが使えるクルマ、あったらいいな〜なんて。
ちなみに助手席の息子、すっかり左ハンMTに乗れそうなぐらい、最適段を選択できるようになりました。ノブを左右に振ってニュートラを確認する仕草が、カッコイイ!
Posted at 2015/12/12 19:30:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

我家にオープンカーが戻って来ました

我家にオープンカーが戻って来ました本日、車を代替しました。
長男懐妊を機にSAAB9-3カブを手放してから10年。やっと子供達がセルフで椅子を倒し、クーペの後席に乗り降り&ベルト着脱できるのと、お菓子やジュースをこぼさなくなったので、思い切って買いました。嫁の車の残債、まだあるんですけどね。
お店では納車セレモニーがあり、中古車なのに気恥ずかしい思いをしました。ちょいと背伸びして買った車なので、そりゃ嬉しいですけど。
早速オープンで走り回りましたが、クラウンとは乗り味が随分違うものなんですね。エンジンミッション同じなのに、ちょっとだけガイシャっぽいですよ。ウインカーレバーが右で、戸惑うくらいに。これは意外、少し得した気分です。
暫くノーマルで、乗ってみようと思います。
Posted at 2015/12/05 22:34:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

次期車の比較検討

次期車の比較検討次期車はIS350C(CPO)としました。写真と同じ紫、現在納車待ちです。実は長いこと悩んだのですが、比較検討した案をご披露しようと思います。狙うところは、G6ジムカーナの入賞です。

A案:BMW320iセダン(F30-MT)
次点はこれでした。愛車遍歴の中でBMを所有したことがないため、後学のために重点検討していました。長らくAT暮らしだったので、そろそろマニュアル?4気筒2Lターボをブーストアップして…と妄想していたのですが、どうやらLSDの組み込みやブーストアップが難しいらしく、面倒なことになりそうなので断念しました。

B案:マークX-GRMN(MT)
これも悩みました。クラウンのパーツが移植できますしね。しかし、そもそも値段がBMより高いですし、カーボンルーフには必須アイテム「サンルーフ」が付きません。マニュアル乗りたいだけなら、クラウンMT化の方が安上がりですしね。

C案:WRX-STi(VAB-MT)
もう1回四駆ターボに乗るっていう手も考えました。こちらもCE28がそのまま履けそうですし、○ルファ号のシェイクダウンを見ていると、いい車になりそう。しかし、勝ちたいと思い始めたら、内装そのまま乗るってわけには行かなさそうなカテゴリーですし、サンルーフも設定なし。

D案:プリウス
これも、軽量化が肝だろうしなー…

ということで、一個前のBLOGの思考回路にて、四座オープンに決めたわけですが、このカテゴリーにも強敵が…

E案:BMW-335iカブ(E90)
これを中古で探すと、なかなかお得に買えそうなんです。直6ツインターボを全開にしたら気持ちえぇーんだろうなー、とか思いましたが、家族のファーストカーとしてはトランクが狭い。横や後ろから見た時の薄さ/シャープさとの引き換えなのでしょう。

というわけで、実用性重視の、お尻もっこりレクサスIS350C、もう新車じゃ買えないので中古も納得。認定中古車は保証も3年付くし。早く来ないかなー「サイド2度踏み」の練習しなくっちゃ。
Posted at 2015/11/22 18:54:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗れて来たけど結果なし http://cvw.jp/b/251825/48617351/
何シテル?   08/24 13:47
しっとりと、艶やかに。なにげに速く。 走りを忘れないオジサンでいたいものです。 幼少時代は日産派(大都会・西部警察世代)、途中から三菱派(スタリオンに魅せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアスピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:46:09
フロントスピーカー交換&車載DSP取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:37:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めてのホンダ車。ひとクラス上の室内空間の広さが、お気に入りポイントです。
レクサス IS C シーちゃん@6MT (レクサス IS C)
子供たちが、2ドアクーペの後席に自分で乗り降りできる年頃となったため、2代続いた「子育て ...
レクサス NX エヌキチ (レクサス NX)
嫁号です。熟成の後期型を選択しました。 エボ6.5以来の四駆ターボ!
トヨタ ハリアー ハリハリ君 (トヨタ ハリアー)
普段は嫁さん用です。 家族でロングツーリングをしようと、乗り換えました。 内装色を選びた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation