• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

郷愁のブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

G6銀シール、貼りました

G6銀シール、貼りました先週のG6ジムカーナで手違い?のあった、準優勝ステッカーが郵送で届きました。
ここのところ銅銅銀と、金色が頂けません。ATクラスがハイレベルになったのか、自分が下手になったのか。
いずれにせよ、混戦模様のATクラスが盛り上がっていることは事実であり、自分もG6盛り上げメンバーの一員になれたらと思っています。
これからも、G6が続きますように!
Posted at 2015/06/21 00:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

G6 初めての銀(新型)

G6 初めての銀(新型)G6ジムカーナ第2戦@キョウセイに参戦してまいりました。

ATクラスの参加者は5台。キョウセイで負けたあの方、名阪で負けたあの方など、速い人が凝縮されておりました。タイヤをAD08R化後、第1戦名阪の反省を受けブレーキパッドをメタルに替え、初めての実戦でしたが、何とか銀賞を頂戴しました。新型の勝利者ステッカーになってから初めての銀色、という意味では、嬉しい結果でした。
今回の首謀者(?)倉地社長曰く、G6ステッカーをお忘れになったそうで、後日郵送いただくのを楽しみにしております。
(写真は名物タコライス他、副賞です)

さて詳細。
練習走行は、気合いが空回りしてスピンしてしまいました。ここは地味に行かないと。。。

今回のコースは「バミューダ6」と銘打った、三本パイロン(通称バミューダトライアングル)を6個所攻略するもの。大小三角の回り方は、定常円あり、フリーターンあり、サイドちょん引きあり、でかい車には中途半端で悩ましいものでした。

バミューダ2の定常円は、ATの2速パワーバンドを外さない走り方が肝。1本目が車速高め大回り、2本目がコジリめ小回りしてみました。ともに回転数的には、いい感じで脱出することができました。

そこからが失敗です。キョウセイクランクを抜けフリーターン、そして再度クランクを抜けて奥の広場に戻るのですが、クランクの荷重移動が雑過ぎて、アクセル踏めてなかったと思います。
皆さんinカットラインで走り、縁石をテールスライドでかわしていましたが、自分は車がでかいくせに走行ラインでよけようとして、窮屈でした。ホイールをぶつけたくない、貧乏性ですよね。

ゴール前のカマボコ三角ターンは入りが下り坂なので、アンダーが出て鼻が帰って来ません。2本目は更に車速を落として進入したのですが、車重には勝てません。やっぱりチョイ引きして、お尻で坂を下らないとだめなんでしょうね。フロント255化したことに期待し過ぎました。

とは言え、ベンチマークしている(いつも安定して走っておられる)妖怪フィットをタイムで約1秒引き離し、ATクラスではエボ7氏を上回ることができ、総合的には乗れて来たと思うのですが、勝てないですねー。上記反省します、皆様お疲れ様でした!
Posted at 2015/06/16 00:51:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月09日 イイね!

お静かに

お静かにG6ジムカーナのエンリス出ましたね。ゼッケンの若いこと!前走者を見れないので、しっかり慣熟しないとコース間違えそう。
さて、前回の名阪でブレーキパッドの炭化が判明したためディクセルのメタルに替えたのですが、鳴きが酷い。およそ大人のサルーンからは遠い感じ。踏んだ時ならまだしも、走ってるだけの時も、キーヒャラと賑やか(T_T)
ネットを覗きあさり、WAKO'Sの白い鳴き止めグリースに辿り着きました。4千円とはお高いですが。昨日、息子待ちの体育館裏で塗りました。怪しいおじさん…
ピストン当たり面のほか、台座の周囲にも塗りました。これが効果覿面、久々に静かな車に戻りました。ホッ
でも、耐熱300℃と書いてあるので、美浜を3周もすりゃ飛んで無くなるんでしょうね。また塗りゃいいか。
来週のキョウセイ、ATクラスは速い人ばかりですが、完走を目指して頑張ります。
Posted at 2015/06/09 01:12:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

よぅわからんアイコン

よぅわからんアイコンこれ、左側、たまに見ますが、グランドとか広場とか、そんな意味のようです。
単体で見たら想像つかん。。。
Posted at 2015/05/31 17:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

久々に練習会に行ってみた

久々に練習会に行ってみた週末は家庭の用事を優先し、空いた隙間でG6ジムカーナに出ています。そう、練習する暇が無いんですorz
今日はたまたまスケジュールが合ったので、キョウセイシリーズ終了後のPM練習会にお邪魔しました。目的は、大きく特性の変わったタイヤ(08Rに変更)とブレーキパッド(初めてのメタル)に慣れる為です。
5,000円で、さっきまでやってたキョウセイシリーズの試合コースを3本走れます。色々試してみましたが、とにかく外周で255のフロントがいぃ感じで巻き込みます。これ気持ちぃ〜。でも、4枚通しのリアが踏み切れません。減衰とか弄ってもだめだったなぁ〜。太くするお金無いし、ここは我慢。
細かいところは、前荷重をしっかり掛けることと、進入時に舵をおっきく切るのが課題。これもフロント255が効いてます。ATだとリスキーな、サイドの回数が減らせそう。よーし、大舵角でブリブリ入ってやる、ベアリングよ頑張ってくれぃ!
タイムは28秒何がし(息子を迎えに行ったのでタイム表貰ってない)。タイヤの懐に甘えて楽しく攻めましたが、245のベストぐらいは楽に出せそう。本戦だけだと、どうしても守りに入ります。練習会もやらんとダメですね。6月のG6が楽しみです。
Posted at 2015/05/24 20:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗れて来たけど結果なし http://cvw.jp/b/251825/48617351/
何シテル?   08/24 13:47
しっとりと、艶やかに。なにげに速く。 走りを忘れないオジサンでいたいものです。 幼少時代は日産派(大都会・西部警察世代)、途中から三菱派(スタリオンに魅せ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアスピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:46:09
フロントスピーカー交換&車載DSP取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:37:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めてのホンダ車。ひとクラス上の室内空間の広さが、お気に入りポイントです。
レクサス IS C シーちゃん@6MT (レクサス IS C)
子供たちが、2ドアクーペの後席に自分で乗り降りできる年頃となったため、2代続いた「子育て ...
レクサス NX エヌキチ (レクサス NX)
嫁号です。熟成の後期型を選択しました。 エボ6.5以来の四駆ターボ!
トヨタ ハリアー ハリハリ君 (トヨタ ハリアー)
普段は嫁さん用です。 家族でロングツーリングをしようと、乗り換えました。 内装色を選びた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation