• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道隆のブログ一覧

2021年02月03日 イイね!

未だに難しい?、ハンズフリースライドドア

未だに難しい?、ハンズフリースライドドアうちのN-BOXはディーラーオプションでハンズフリースライドドア仕様にしたんですが、未だにうまく作動させることが出来ません。
何度か足の入れ方を微調整しても、だいたいうまく出来ません。
奥さんはだいぶ慣れたと言っていますが、ちょっとしたコツがいるんでしょうね♪


ヤリスクロスのハンズフリーパワーバックドアは、かなりの確率で開けられるようになりましたが。。。

Posted at 2021/02/03 12:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2021年02月01日 イイね!

マフラーが気になると言えば気になる。。。

マフラーが気になると言えば気になる。。。車のキャラクター的に、いかついスポーツマフラーを付けたいとは思いませんが、やはり純正の切りっぱなしの出口は、少々興ざめしますよね。。。
ユーチューブで「イケメンなのに鼻毛が出ている」状態と評されていました。。。

当初はGRを予定していましたが、片側出し&イニシャルコスト予算オーバーとなり、一旦見送りに。。。
正直マフラーカッターでも十分かなと思っていますが、こちらもなかなか好みのものが見つからず、そのうちもっと好みのマフラーが出るかなと思っていましたところ、「 ロッソモデロ 」さんから、「ハイブリッド4WD車用」が出ていました♪
ヤリスクロスに関して、GRヤリスのスポーツマフラーみたく左右4本出しの方が見た感じ好きかな~


仕様はこちらです。
[適合詳細]
■ヤリスクロス ハイブリッド4WD
・型式:6AA-MXPJ15
・対応エンジン:M15A-1NM-1MM
・対応グレード:HYBRID Z/G/X
・対応年式:令和2年9月〜
・1.5Lガソリン車 不可。2WD使用不可。
・音量: 近接騒音値は85dBを予定。
・テール外径:Φ80 深めのハス切りデザイン4本出し。
・メインパイプ:50.8φ(t=1.2mm)1P構成。
・備考:モデリスタ等エアロ装着車未確認。
・スポーティなリアビューを演出。
・美しいブルーグラデーション。







正直音量は純正と同じで見た目だけ迫力が出て、燃費がUPする仕様であれば言うことないんですけどね(笑)
Posted at 2021/02/01 14:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | クルマ
2021年01月30日 イイね!

リモートスタートやっぱり便利♪

リモートスタートやっぱり便利♪この辺りはあまり雪が降らないエリアですが、久しぶりに少し雪が積もっていました。


今までは窓の雪かきにうんざりでしたが、ヤリスクロスHVには「リモートスタート」という力強い機能がありますので、今日は長めの20分に設定して、楽しみに駐車場に向かいました。
するとやはり窓の雪はすっかり溶けていて、少し布でふき取れば完全に無くなりました♪

アイドリングで少し燃費は落ちると思いますが、雪かきに取られる時間を考えるとかなり便利で有効ではないかなと思います。

また今日は所々凍結している部分がありましたの、初めて「SNOWモード」に設定してみました。ただそれほど効果を発揮できる場所がなかったこと、そして私が鈍感なのかその効果を体感する場面はありませんでした。
Posted at 2021/01/30 08:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | クルマ
2021年01月29日 イイね!

シートカバー検討中~

シートカバー検討中~ちまたではヤリスクロスの特にZグレードの内装について、バリエーションが少ないとかおじいちゃんの座椅子みたいと言われているみたいですが、私は個人的には好きです。
出来ればブラックと2択くらいあればなお良いのですが、凝った面白いデザインと思っています。
ただフェイクレザー部分が良いのですが、中央のツイード調ファブリック部分が汚れそうな感じですので、今のところシートカバーで対策しようと検討中です。



ただほしいシートカバーがまだ発売未定ですので、ひとまずレザー調のクッション?で乗り切ろうと思います。


各座面と背面に置きましたが、色がバラバラです(笑)
ただ置くだけの仕様ですがずれることなく、またダイレクトでシートヒーターを使うと自分が少し熱いのっでこのクッションで適温になりました。

シートカバーは、ALLブラックで外装色と合わせてみようと思っています。


Posted at 2021/01/29 13:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | クルマ
2021年01月28日 イイね!

初給油にて

初給油にて昨日納車後初の給油しまして、25.42ℓ入りました。
Eまでひと目盛だったので念のため。。。
初給油だったので、給油口がどちらだったた確認しつつ、帰宅途中、いつものセルフスタンドに立ち寄りました。
特段変わったことはなく給油しましたが、いつもの癖で、給油の自動停止後にちょっと継ぎ足ししました。
ただたまたまネットで検索した記事で気づいたのですが、満タン後の追加給油は禁止らしく、「吹きこぼれ」の原因になるとのこと。

<HPより抜粋>
 セルフのガソリンスタンドで、オートストップ機能により自動的に給油が止まったにもかかわらず、継ぎ足し給油をする人が少なからずいるが、セルフのスタンドでは、「満タン自動停止後の追加給油」と「少量給油」を明確に禁止事項として掲げている(少量給油がNGなのは、少ない流量で給油した場合は、給油が自動停止しない場合があるため)。

 その一番の理由は、いずれも吹きこぼれの原因になるため。ガソリンが吹きこぼれると、ボディの塗装も傷めるし、後始末も大変。なにより引火の危険があるので、「満タン自動停止後の追加給油禁止」と「少量給油の禁止」がルール化されているのだ。

幸い吹きこぼれはありませんでしたが、念のため翌日ボディチェックしてみました。


普段何気なく癖でやってることも、実はNGということが結構あるかもですね。
Posted at 2021/01/28 12:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | クルマ

プロフィール

いつかはGT-Rを購入すべく日々頑張っています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSR 
カテゴリ:FC関連
2007/01/07 12:40:01
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
TOM’Sスタイリングパーツセット A TOM’Sプッシュスタートボタン TOM’Sエン ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
奥さんのメインカーです。 両側パワースライドドア&ハンズフリースライドドア仕様
マツダ RX-7 マツダ RX-7
なぜ手放してしまったのだろう( ;∀;)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
なぜ手放してしまったのだろう(涙)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation