• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

al.ni.co@R32の愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2021年2月21日

R32 ニスモブレーキホースに交換(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ABSアクチュエーターを取り外したので、フルードも抜けきってるってこともあり、ブレーキホースをニスモのメッシュホースに交換しました。

ブレーキホースは消耗品ですので目視による点検と定期的な交換が必要です。たぶん20年くらい前にYヲクオリジナルメッシュホースへ交換してからずっと使い続けているので交換時期ですね~。

2
純正ホースと同じ取り回しになるのがニスモ品の良いところです。今ついてるYヲクオリジナルはこの真ん中のボルトナットは使っていません。
3
車体側のフレアナットを最初に固定します。チューブ側のゴムキャップが外れてたので直しましたが意外と時間を取られてしまいましたw
いつから外れていたのかは知らねぇが、エンジンルーム側に落ちてたのでゴム質が劣化していなかったのが幸いでした。
4
ナックル側のステーを外して純正のブレーキラインの接続ブロックを外してしまいます。ボルトが固着していて大変でしたがインパクトレンチは偉大です。
5
これにて完成。ニスモだけにフィッティングは良好です。
6
右側のブレーキチューブもとりあえず戻してホース装着まで行いました。
ニスモホースは車体側はブレーキチューブのフレアナットに直付、ナックル側もブロックが一体化しているので、ある意味純正品より余計なトラブルが出にくく信頼性が高いですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

DEXIL S Type パッド交換

難易度: ★★

リヤブレーキパット加工?

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

Fブレーキオーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第42回 松戸市長旗争奪ドッジボール大会(通称 北部大会)でした。 http://cvw.jp/b/2519161/47776056/
何シテル?   06/11 21:55
ホームページ茶板 というのを細々と運営してるのですが、設置しているWebサービス会社がもうすぐサービス終了っぽく感じて信用できないので、有名なみんカラにも登録し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホームページ茶板 
カテゴリ:R32スカイライン
2016/03/27 12:32:49
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
あくまでもメインはコチラですヨ(笑) およそ8年間ほど車検は通しつつ実家に放置という形 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
実質的にはこのエクシーガがメイン所有ですね(笑) このエクシーガ号は純正のままでもとて ...
ヤマハ チャンプRS ヤマハ チャンプRS
ついうっかり落札してしまった、昔懐かしい昭和の原付チャンプRS号。 不動車という触れ込み ...
ヤマハ ジョグ-27V ヤマハ ジョグ-27V
そんなわけで、酔った勢いで落札してしまったCE50E 27V型ジョグ 通称ペリカンジョグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation