• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Y@の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2018年10月6日

車検準備(NG対応)→初車検 2018.10.06

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ディーラー車検前に、
事前確認にてNG判定だった箇所の対応をしてから、
初車検に臨みます。

シーケンシャルウィンカー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/4825268/note.aspx

こちらはポジション上に付けていた時は、
「OK」と聞いていたのですが、
ヘッドライト下は「NG」とされました。

シーケンシャルウィンカーも、
ポジション連動で消灯するデイライトも、
保安基準上は問題なし判定ですが、
トヨタルールで、ヘッドライトへの貼物がNGになると。

いわゆるグレーゾーンです。
この判断も検査官で違いがある印象を受けました。
2
異議を唱えても仕方ないので、
素直に外す事にします。
非点灯にするだけではダメらしいです。
貼物が問題ですからね。。。

あまり取外し回数を増やしたくありませんが、、、
嫌いな光景ではありません♪

バンパー取り外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/4221526/note.aspx
3
LEDを外すと、
粒対策用アルミテープがLEDから剥がれ、
ヘッドライトに残ってしまいました。
アルミの再利用は不可ですね。。。
再取付け時は何か対策します。

取外し時にLEDに負荷が掛かっているので、
点灯確認をしておきます。
4
配線はカプラーを使用していたので、
カプラーから外して終了です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/4824566/note.aspx

一応簡易防水目的でメクラをしておきます。
自称「制御ユニット(笑)」はそのままで。
5
ツィーターのイルミで、
ELワイヤーを使っています。
日中はほぼ見えない照度です。
こちらは指摘があった訳ではありませんが、
夜間は車外から光源が見えるので、
アースを外して点灯しないようにしておきました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/4635395/note.aspx
6
サイドアンダーイルミは、
パーキングブレーキ連動で、
走行中非点灯になる制御にしてあります。

こちらはメインスイッチがありますが、
「ON」のまま車検に通します。

車検OKです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/4199444/note.aspx
7
サビが発生すると噂のバックドアダンパーを、
車検時に対策品と交換してもらいました。
勿論無料。
自分のはサビはなかったのですが。

みんカラでスライドドアのコツコツ音対策を見かけますが、
こちらはセンターが出ていない事で発生するとの事。
下手な対策するよりは、
素直にディーラーにセンター出し依頼した方が、
良いかと思います。
センターがズレたままという事ですから。

異音についてはその他、
スライドドア建付けそのものや、
ベアリングの消耗だったりするらしいので、
やはりディーラーに依頼すべきかと。

自分のは異音はなかったのですが、
「異音が時々出る」と言ったら、
異音対策でメーカー指示のある、
専用グリスを注入してくれました。
ベアリングが潤滑して開閉音が静かになりました。
8
フォグLEDやバックランプLED、
ナンバー灯LEDなど他の交換光物は問題なし。

勿論車両状態も良好でディーラー車検完了。
安心メンテナンスパックに加入していたので、
電装系の延長保証7,020円だけ入って、
計63,770円の支払い。
ダンパー交換時間も含め約1.5hで終了。
走行距離:17,340km

次の車検はディーラーはやめようと思います。


みんカラ整備手帳 @Y@

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検見積もり

難易度:

車検

難易度:

第二回車検

難易度: ★★★

車検前 リアワイパー ナンバー灯

難易度:

車検後

難易度:

VOXY 車検(8回目)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月10日 21:44
初コメ失礼します。

バックドアダンパーについて、私もサビが出ていなかったのですが、対策品に交換してほしいとディーラーへ頼んだのですが、不具合が無いとダメと言われました。

どのように頼まれたのでしょうか?
コメントへの返答
2018年10月10日 22:06
それは厳しいディーラーですね。
サービスマンへの話内容としては、
「ダンパー、錆が出るらしいじゃないですか。
対策品も既にあるらしいんですけど、
交換可能ですか?」
と言った程度の内容です。
メカニックか所長か分かりませんが、
確認しに行ってから「大丈夫です!」と。

車検時の交換でしたが、依頼は1ヶ月前にしてました。
もしかすると、私の担当サービスマンが上手く話をまとめてくれたのかもしれませんね。。。

プロフィール

「20工程の『 洗車方法 』を紹介 【 ステイホーム投稿企画!愛車をピッカピカに洗車!】 http://cvw.jp/b/2520514/43987918/
何シテル?   01/01 19:59
@Y@です。 自分用としては新車5台・中古車1台の車歴で、 7台目の車となります。 Mクラスファミリーカーでありながら、 挑戦的なデザインに惹かれて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】エアコンフィルター交換&エバポ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 14:27:26
Weds LEONIS LV 17インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 23:00:36
シェアスタイル製 予約ロックキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 12:10:23

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ナビを含めた各種パーツを基本DIYして楽しんでます♪ 貧乏カスタムですが宜しくお願いしま ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
娘の車の為、カスタムなしの予定で、 洗車メインです。 ダイハツ キャスト(CAST) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation