• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaharu@の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2016年10月2日

ブレーキキャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
V36スカイラインクーペのフロントブレーキキャリパーのDIY塗装です。

キャリパーを外すのは手間ですので、はずさず見える表側のみ塗装することに。
スカイラインクーペのキャリパーは表面がスムーズに加工されてるので、刷毛塗りでは僕の腕では塗りムラができそうなので、スプレーにしました。

表面がザラついたキャリパーは刷毛塗りでもきれいに塗れると思います。

キャリパーを1000番のサンドペーパーで光沢が取れるまでやすり、塗料の乗りをよくするために足付けをします。エア抜き部のゴムカバーは外します。
2
普通の洗剤でゴシゴシと軽く汚れをおとしますが、油汚れのしつこいところは中性洗剤では落ちずに、ブレーキクリーナを大量に吹きかけ、油分をなくします。
塗装の出来栄えを左右する大事なポイントの一つは最初の脱脂をきっちりやることだと思います。
3
スプレーは思いのほか、周りに広がるので、ボディも含めて新聞紙で覆います。
4
ブレーキパット挿入部、エア抜きようのバルブもマスキングテープで覆います。最近は100均でマスキングテープまで売っていて重宝します。
5
塗料は、オートバックス等で売られているホルツの耐熱塗料です。色は青。
ゴールドやレッドは、ブレンボっぽいので却下。蛍光グリーンやイエローもかっこいいのですが、僕のイメージと合わず却下。
せっかくの曙キャリパーなのでakebonoのロゴと同じブルーにしました。

サーキットを走るわけではないので、耐熱塗料でなくてもいいと思ったのですが、使ってみたかったというのが、この塗料を選んだ一番の理由です。

以前、トタン用のアクリル系塗料でブレーキキャリパーをゴールドに塗装したことがあり、特にトラブルはなかったのですが。
6
3回吹いてツヤも出ています。比較的垂れにくい塗料だとおもいます。

油分が残っていないか確認するのに、一度薄く吹くと、片側にハジキがでたので、シンナーで拭いてから再度塗装。うまくごまかせました。

説明書に、厚塗りすると、硬化が進まないとありましたが、ついツヤを求めて厚めになってなってしまい反省です。

ホルツ耐熱塗料のQ&Aはこちら↓
http://www.holts.co.jp/faq/

硬化には120-250度の加熱が10分必要とありますが、素人には無理ですよね。
ですのである程度のスピードからのブレーキングを重ね、気持ち温めましたが、どこまで加熱されたかは不明です。

しっかり硬化したらロゴを張ってクリアーでコーティングしようと思います。
7
一週間後です。
最初は表面が柔らかかったですが、硬くなってきました。


走行距離:61850km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパースムージング

難易度: ★★

ブレーキローター交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

運転補助機能

難易度:

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快速クーペ http://cvw.jp/b/2520547/46546644/
何シテル?   11/19 07:10
DIY、洗車好き、スカイラインは大人のラグジュアリークーペを、オデッセイは快適家族+α仕様を目指して、大事にやっていきます。 自分でできることは自分でやる派 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調組付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 07:10:10
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 05:37:42
ドアノブにウェルカムランプを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 17:06:20

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
CKV36 7AT 上品なクーペのイメージでいじってるつもりですが、たまにブレてます。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
はじめてのミニバン。 こっちのクルマは家族快適+α仕様の予定ですが、どんな感じになること ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2台乗り継いだECR33 ボディサイズが大きく不人気ですが、そのぶん迫力がありました。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2008年から2015年まで乗ってましたが、最後は千葉県のコインパーキングで盗難という最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation