• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかSanの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2016年9月11日

エアコンのガス漏れ箇所の点検をしてもらってきた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
わたしの車は、エアコンのガスが漏れていて、ここ数年間は、毎年エアコンのガスをチャージする必要がある状態です。
逆に言いますと、一年に一回チャージをすれば足りる状態でした。
2
しかし、今年は4月にチャージしてもらったのですが、8月にはもうエアコンの効きが悪くなってきてしまいました。
そこで、どんだけ高い見積りになるかと思って、ドキドキしながらディーラーさんにガス漏れ箇所の点検と修理代の見積りをお願いしました。
3
作業を依頼してから数日間は、見積りがいくらになるかと考えると、とても落ち着かない毎日が続いていました。
4
数日後、作業の経過の連絡がありました。
点検作業は困難を極めているという話でした。
蛍光剤を入れてガス漏れ箇所を調査してくださったのですが、全く検知器の反応がないそうです。
そこで、ディーラーの方は、以上の結果と、E46でよく生じるトラブルはコンプレッサーの故障であることを重ね合わせて判断すると、コンプレッサーの内部でのガス漏れの可能性が高いと言われました。
わたしは難しくてよく分からなかったのですが、一つ疑問に思ったことは、コンプレッサーの内部でガスが漏れているとしても、それがどこかに浸出してきて、検知器が反応するのではないかと思ったのですが、ディーラーの方によれば、外部からは分からないそうです。
5
そこで、コンプレッサーの交換を勧められました。
そして、その見積額はなんと約22万円!!!(そのうち部品代が約18万円)でした。
しかも、前記のとおり、コンプレッサーの交換をすれば必ず直るという保証があるわけではないのです。
ニュアンス的には、「修理するならばコンプレッサーの交換をやってみることでしょうね。」っていう感じでした。
6
この貧乏人のわたしが、そんな当てずっぽうの修理に22万円も払えるわけがありませんので、ディーラーでの点検作業料として約2万円を支払って帰って来ました。
7
以上のような結末ですので、これから先のこと、まずはコンプレッサーをどうするかを考えたいと思っています。
8
【余談】
ディーラーさんは、あんな当てずっぽうの修理を勧めていいものなのかなあ。
22万円も払って、「やっぱり直りませんでした。」って言われて文句を言わない人はいるのかなあ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

F30 エアコンフィルター交換

難易度:

キャビンフィルター交換 5回目

難易度:

F30 エアコンエバポレータ点検

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

F30 エアコンブロア点検清掃

難易度:

エアコンフィルター交換2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めての輸入車のE46の318i(後期)に乗っています。 少しずつ手を加えたりしながら楽しんでいます。 最近は、車もずいぶん年を取ってきましたので、修理に時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車のBMW 318i (E46,後期)です。 国産車とのいろいろな面での相違 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
非力でした(90PS)が,車両重量が軽かった(800kg)ので,MTの練習車としては良か ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
懐かしいリトラクタブル・ライトの車です。 車体が軽かったので、MTのいい練習になりました ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
中古車店で4代目を探していたところ、たまたま5代目を見つけて一目惚れしてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation