• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青海苔@BRGの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年3月13日

AVO リヤデフマウントブッシュ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車両をカースロープに載せて作業空間を確保します。
デフにパンタジャッキを軽く当てて5mm程度デフを持ち上げます。
こうする事でデフマントのボルトとブッシュにかかる力を軽減して作業性が若干よくなります。
2
スペースが狭くメガネレンチしか入らないのでメガネレンチでナットを緩めます。
潤滑剤なしでも緩みましたが相当硬く最初は緩まないと思うくらいでしたが思い切り力を入れたら緩んでくれました。
多少は浸透潤滑剤を吹いてから作業した方が良かったのかもしれません。
3
ボルトの先端が若干さびていたのでメガネレンチを掛けて徐々にナットを緩めていき2個共ナットを外します。
これでデフが外れることは無いので心配はいりません。
4
外したナットも少し錆が出て、汚れも付いていたのでパーツクリーナーとワイヤーブラシで汚れを落としました。
また、取り付けの際ボルトの錆でガジらないようにねじ山に少量の汎用グリスを塗っておきます。
5
ブッシュにはグリス(おそらくシリコングリス)が付属しているのでブッシュの差し込み部分にまんべんなく塗ります。
グリスを余らせても使い道がないので大目に塗ってすんなり差し込めるようにします。
6
純正のデフマウントブッシュの形状を見てAVOのブッシュを差し込みます。
AVOのブッシュの向きが間違えていると入らないので向きを間違えるという事はないと思います。
ある程度ブッシュを押し込むと硬くて手で入れる事ができなくなるのでワッシャを入れます。
ここでボルトが3山位出ていればナットがかかるので問題ありません。
ブッシュがうまく入らないときはデフを支えているジャッキで高さを上げ下げする事で純正ブッシュの隙間が変わって入り易くなる場所があります。
7
手締めでナットを軽く締め込みます。
ねじ山が掛かったら2個のナットを均等にメガネレンチで締めていきます。
徐々にブッシュが入っていきます。
8
大体の目安ですがねじ山が1.5山位出たところでナットが締め切りの状態になります。
ここのナットの締め付けトルクは70Nmですがトルクレンチが入らないのでメガネレンチで目一杯締めました。
締め過ぎな気もしますが緩める時に相当力をかけたのでたぶん問題ないと思います。
何かしらの方法でトルクレンチが使える事がわかったらきちんと締め直そうと思いますができなければこのままにします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントハブベアリング交換〜

難易度: ★★

ミッション交換、クラッチ交換等

難易度: ★★★

左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06)

難易度: ★★

フロントドライブシャフト交換

難易度:

フロントドライブシャフト インナーブーツ取り替え

難易度:

フロントドライブシャフト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「四国への旅 3日目 http://cvw.jp/b/252342/48183285/
何シテル?   01/02 23:50
車&バイク好きです。 結婚しても奥様の理解があるので車もバイクも手放す事無く程よく楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] カーゴソケット取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 01:26:58
[スバル レガシィツーリングワゴン] カーゴソケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 01:24:41
[スバル レガシィツーリングワゴン] カーゴソケットキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 01:22:41

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SGフォレスタからの乗り換えです。 まだまだフォレスタに乗りたかったのですがちょっとした ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
イナズマを手放し、次期メインバイクとしてやってきました。 2008年式の最終型です。 ...
カワサキ ニンジャZX14R カワサキ ニンジャZX14R
ZZR1400(2008年式)からの乗り換えです。 2020年式のファイナルエディション ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
母親⇒私⇒弟と乗り継いできましたが、あちこち修理箇所も増えてきて、エコカー減税と補助金が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation