• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青海苔@BRGの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2021年10月25日

COX ボディダンパーフロント取り付け その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
その①からの続きです。
ダンパーはボルトナットの固定なのでナットの周りと目にメガネレンチを使ってボルトをトルクレンチで締めました。
ダンパーのボルトを締めたら再確認のためサイドブラケットのボルトも規定トルクで締めます。
2
エキマニからの熱を防止目的のため遮熱用にチューブがあるのでこちらを取り付けます。
ホースバンドの大、小があるのでシリンダ側は大、ロッド側は小でチューブを固定します。
シリンダ側は遮熱チューブが細く全体を覆えないためエキマニ側に遮熱チューブを向けて固定しました。
3
取説にも記載されていますがアンダーカバーを付けようとすると赤丸部分がダンパーと干渉するので切り取る事になります。
4
カバーは柔らかいので自分は金切りバサミを使って切りました。
サクサク切れて切り口もきれいだったのでノコなど使わずハサミやカッターでも切れるかもしれません。
5
干渉しなくなったのでクリップを使ってアンダーカバーを固定していきますがクリップを固定していくと若干ですがまだダンパーとカバーが干渉している部分があるのがわかります。
ただ、カバーの変形で吸収できる程度なので問題ない範囲だと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

STI ステーリアキット取付

難易度:

ブレーキシリンダーストッパー 塗装

難易度:

ステアリングラック補強ステーの取り付け

難易度:

ピッチングストッパー交換

難易度:

パワーブレース 塗装

難易度:

パワーブレース フロントメンバー 塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「消耗品交換 http://cvw.jp/b/252342/47267817/
何シテル?   10/08 23:35
車&バイク好きです。 結婚しても奥様の理解があるので車もバイクも手放す事無く程よく楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトバック流用 カラードリアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:14:43
BR9 リヤフォグレンズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:13:51
BR9 リアガーニッシュ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:13:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SGフォレスタからの乗り換えです。 まだまだフォレスタに乗りたかったのですがちょっとした ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
イナズマを手放し、次期メインバイクとしてやってきました。 2008年式の最終型です。 ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
2009年6月5日に納車されました。 08モデルのABSです。 中古、約5500kmで ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
母親⇒私⇒弟と乗り継いできましたが、あちこち修理箇所も増えてきて、エコカー減税と補助金が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation