• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月27日

槍ヶ岳〜涸沢岳(大キレット)

槍ヶ岳〜涸沢岳(大キレット) 車はおろか温泉すら出てこなくなった私のブログ
もう末期かも…

4日間かけて槍ヶ岳から穂高連峰の縦走に行ってきました。目指すは大キレット

1日目
上高地から槍ヶ岳山荘を目指す


播隆窟からヒュッテ大槍に出て、東鎌尾根のラストを歩く
ここから見る穂先が一番端正

槍ヶ岳山荘に着いたら穂先へ








沢山の人で渋滞
結局翌朝も含めて3回穂先に登頂



翌朝
大喰岳〜中岳〜南岳と3,000メートルの稜線歩き

南岳からは



眼下に見えるギザギザの稜線
あれこそ大キレット

翌朝5:30出発

モルゲンロートに染まる岩壁


南岳から一気に下り、大キレットの基部に到着
しばらくは登り基調のゆるやかな稜線を進む



ネットでしかみたことのなかった「茶⇔ヤリ」
(北ホと書いてます)


しばらく進むと、岩稜帯に変わる
岩をよじ登りながら進むと長谷川ピーク

(これも初めて見た!当たり前か)
ここからナイフリッジの馬の背を進み、飛騨側に稜線を乗り越えてA沢のコルに降下する


A沢のコル
ここで一息ついたら、二つ目の核心部である飛騨泣きへ
飛騨側に落ちたら助からないからこの名前だとか


ほぼ垂直の岩場を登る
振り返ると長谷川ピークの勇姿


脆い岩場。上から落石が降ってくる
壁にへばりついてかわす


展望台と名付けられた場所から覗き込むと、日本三大岩場の滝谷が聳え立っている
「岩の墓場」「鳥も通わぬ滝谷」
しばし見とれる
この辺りからガスに巻かれはじめる


ついに出てきたこの目印
ここから垂直の岩場をよじ登ると北穂高小屋


やった!ついに大キレット通過

コーヒーを飲んで一息
砂糖は二つ入れた

しかし、実は北穂高岳から涸沢岳の区間の方がきつかった
この辺りからガスに加えて雨が降り始め、岩場はツルツルに






もうどの辺りの写真だったのかもよく覚えていない


最低コルを超えて、涸沢槍をよじ登る

北穂高小屋からおよそ2時間、漸く穂高岳山荘に到着


ここから吊尾根〜前穂高岳〜重太郎新道経由で上高地に降りる計画だったが、翌日も雨のためザイテングラード〜涸沢〜上高地にルートを変更



こうして目標達成
槍ヶ岳→八峰キレット→大キレットと段階的に進めたので、大キレットもそれほど難しくはなかった。とはいえ翌日上半身も筋肉痛だったから、登ってる最中は必死に岩にしがみついていたのだろう

少し早いが、今年の夏山はおしまいです


(下山時に通過した涸沢)
ブログ一覧 | 山梨県の
Posted at 2023/09/29 02:26:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

憧れの槍ヶ岳へ
マタムネさん

涸沢カールと奥穂高岳
マタムネさん

常念岳登山
a-m-pさん

温泉探訪746(長野県・葛温泉高瀬 ...
a-m-pさん

槍ヶ岳に行ってきたよ!
ms-06hiroさん

念願の奥穂高岳へ登頂するも死亡事故 ...
Alan Smitheeさん

この記事へのコメント

2023年9月28日 7:01
滑落しないでね~
コメントへの返答
2023年9月29日 2:26
はあい!
2023年9月28日 7:22
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
素敵な写真に、ほっこりさせられております。😊
多趣味で羨ましきであります。
 
車・温泉、そのうち出てきますよねぇ。
 
いや、元気でいらっしゃるのが、何よりであります。👍
コメントへの返答
2023年9月29日 2:28
これから蓮華温泉に向けてデッパツしようか悩んでいます
松本から3時間かかるんだとか
昔は青森の先っちょとか苦もなく行ってたのに、なんでこんな億劫になってしまったんだろう
2023年9月28日 7:47
おはようございます🌞

この景色、ここに来ないと見られない。残念ながら私にはスキルも無いので見せていただけるだけで楽しませてもらえます☺️
やっぱり稜線歩きはイイですよね🏕
お天気も良かったみたいですし、この後の投稿も楽しみにしています🙋
コメントへの返答
2023年9月29日 2:29
初日二日目は最高の天気でして、夕方までずっと富士山が見えてました
槍ヶ岳から南岳までの稜線歩きは気持ちよかったですよ!
2023年9月29日 5:55
凄いっす!
もはやベテラン👍
コメントへの返答
2023年9月29日 6:45
さて、最近全く行ってなかった温泉に行ってきますよ!
どうやって入るんだっけ…
2023年9月29日 10:09
モルゲンロート美しいですね〜!
写真で見るだけで震えるふるえる景色ばかり(・_・;
アルペン踊りは踊れましたか?(^ ^)
コメントへの返答
2023年9月30日 20:32
渋滞中の槍の穂先で写真待ち(祠の前で記念撮影する人が並んでました)していると、祠の左側の絶壁からテント担いだ女性が一人で登ってきました。そうです北鎌尾根を登ってこられたんです
居合わせた皆んなで拍手しました
一人であの沢を詰めてビバーグして登ってくるんですから、ほんと凄い!

プロフィール

「@まんけん さん
んまっ!贅沢
宿の人は手入れ大変でしょうね…
次の任地は北海道に出しておこう」
何シテル?   06/18 19:44
a-m-p(アンプ)です 全国の温泉を回ろうと思い立ち、2017.3.11、群馬県の川古温泉浜屋旅館を皮切りに1,153湯を回りました(2024.2.11現在...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 08:41:37
サクラムサイレンサー2本目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 03:50:27
マツコネSDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 21:40:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SLP アークティックホワイト
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB、NC、NDと乗り継いできましたが、学生時代にキラキラ輝いて見えたNAだけは乗ったこ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 ロードスターへの思いを断ち切れず購入 かっちょええ!!と思ってたのに、諸般の理由 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー40周年記念車 NB1を売って、ファミリーカーだ!と購入 しゅぃーんって回るレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation