• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンデラの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2022年3月31日

INNO キャリアベース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネット通販でキャリアベースを購入。さっそく仮止め当ててみた。

位置はどこがいいだろ?前側へずらした方達もいるようで載せるキャリアにも左右しそうです。

画像は説明書の位置に仮止めをした図。丈夫な構造と考えれば当たり前ですが、意外と重量あるんですね。
2
と、その前に。。。
きっとキャリア付けたら屋根って磨かなそうですので前回と同様にルーフを磨いておきました。ハイ

2021.12月 前回の記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/252477/car/3178759/6659222/note.aspx

この日は、お気に入りの「ROYAL クリーンX-ポリマー」でツルピカで自己満足しました。
3
と。またまた余計なことしました。自己流な錆び対策

ゆくゆく錆びそうなネジや可動部付近にスーパーラストガードを吹き→塗り伸ばして→拭き取るってことを行いました。長く使えれば嬉しいです。

画像でも分かるように、ラストガードの液体はドロっとしてて、ベトつきます!
4
錆びそうな個所に(可動部ネジ周辺やバネ、鍵の内部)すべてに→吹いて伸ばして軽く拭き取る。(乾くまで若干ベトつきます)

翌日に乾くと指紋つく程度にまだベトつきますが、さらに乾けば?ワックス皮膜形成ってイメージでしょうか?

(これら実験的な錆び対策であり、おやりになりたい場合はあくまで自己責任でお願いします)
5
他にラストガードをバーの中にまんべんなくスプレー。

念には念を(笑)
6
ステー大です。黒い塗装は分厚目な塗膜で、そもそも錆びにも強い塗装なんだと想像できますが、、、。

ステー大には、裏側の部分に「レノバスプレー(錆転換剤)」を吹いておきます。(手持ちで余ってたので無事に使い切る)

用途として使い方は正しくありません。
https://amzn.to/3uH374p
7
ステー小です。

鍵付きカバーをつければ見えなくなる部分ですが、こちらには裏表の両面に無色透明のレノバをスプレーで錆び対策。

錆びがなく錆びに反応しない状態ですので無色透明のまま。本来は錆びていれば液体が黒く変色してゆきます。

膜をつくるようなイメージ。=水を寄せ付けないって感じでしょうか。

あ、突っ込まれそうですが、クリアーの塗料でもいいじゃん(汗)これも実験を兼ねての錆び対策(苦笑)
8
その後です。ロックをかけてるにも関わらず気が付いたらロックカバーが1個脱落。どこで落としたんだか?そんなことってあるんだね。ネジ緩ませたり悪戯されたら怖いんですが、1個だけ?買うのも。。。ってことで放置。

取り付けて二ヶ月ちょい。もう黒いところ、色褪せてる気がする。劣化は仕方ありませんが、マメに拭いたり磨いたり!?しないよなぁ。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキホース交換

難易度: ★★

リアドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

フロント周りメンテナンス

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(LED化)

難易度:

R6年継続検査覚え書き

難易度:

錆とりと塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モール取付てやっと「らしい」顔つきになる。しかし次から次へと課題が。着地させて前後動かすも、ブレーキの不安、クラッチ位置が手前過ぎとか、今度はウーポンからもお漏らし💦WP部品交換やないのぉ。手元に無い!」
何シテル?   05/04 15:53
「整備記録」や給油時毎の記録に利用中。更新きまぐれ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パナソニック 大容量EDLC バッテリーなしでもバイクは走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:33:46
マフラー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 09:29:02
バッテリー充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 10:58:51

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ 「ム」ちゃん号 (ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ)
後輩くん引っ越しで置く場所なくなるとベスパ譲り受け、まずは整備とSHOPへ預けること約2 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2021年11月〜 2015年式(H27年)7月登録 アルトバン。4万7700キロのリ ...
日産 スカイラインバン 3号車 (日産 スカイラインバン)
2003年10月〜現在2021年12 1975年式  前期の後期(中期?) 1600バ ...
日産 スカイライン 0号車 (日産 スカイライン)
1988年〜1989年3月頃 初の所有車 53年式スカイラインJAPANGT-EL 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation