• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんつ_の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2019年8月14日

ドアミラーカバーカーボンラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
盆休み暇なのでやってみようと自分の腕試し。

ドアミラーカバーをカーボンラッピングしてみました。

どうもVAのドアミラーカバーは形状の関係でラッピング1枚張りが難しいらしく整備手帳も少ないです。

やってる人いないならやってやるよ!的なノリで貼ってみたので、プロみたいな仕上がりにはなりませんが興味ある人の参考になれば幸いです。
2
使ったフィルムはこれ。
調べてもらったら分かりますが激安です。
しかし糊が弱かったりすると嫌なので評価は良い会社のものにしました。

私もラッピング素人なんで、やる前に色々調べたんですが、

フィルムの種類は
・キャスト
熱すると伸ばすことが出来るが元の形を記憶して、変形しても再び熱するとで元に戻る
・カレンダー
伸びたらほとんど元には戻らない

他にもメリットデメリット色々あるらしいんですが、そこを話してると長くなるので、

取り敢えずこの手のラッピングにはキャストが向いているらしい!ということをお伝えしておきます。

でもキャストは高価らしいので、多分私の使ったフィルムはカレンダーだと思います。(それらしい事書いてないのでよく分かりません)
3
下準備としてまず洗車して、その後窓やピラーを含めミラーカバー廻りを脱脂します。

私は暑くて死にそうなのと、数日前に洗車してそんなに汚れてないので洗車は省略しました(^^;)
4
フィルムを適度な大きさに切ります。

注意点は素人は余計に大きめにフィルムを切ること!

切るサイズが小さすぎると、貼り付け面を必要以上に触ってしまいますし、最悪フィルムが足りなくて裏面に巻き込めなくなります。
5
これはキャストフィルムのやり方らしいですが、自分がネットで見つけたやり方がこれだったので、その方法で張りました。

切ったフィルムの端を窓枠(脱脂済み)に貼って、ヒートガンで全体的に炙りながらカーボン柄がおかしくならない程度に伸ばします。

ある程度伸ばしたら、伸びた状態でテンションをかけ続けて冷風で冷まします。
そうすると伸びた状態で形を維持します。
(今回使ったのはよくわかんないフィルムなので微妙に徐々に伸ばした分戻っていきました…)
6
いよいよ貼っていきます。
このミラーカバーの場合エッジの部分が1番高い部分になるので、エッジのラインから外側に指でなぞりながらエアーを抜いていきます。
エアーが残ってしまったら、剥がして貼り直してもこのフィルムはしっかり張り付いてくれましたので、そこは狙い通りです。
指でなぞるだけで難しい部分はドライヤーで炙って伸ばしながら貼ります。
ドライヤーを使うと引っ張っている間は伸びますが、何もしていないと縮んでいくので、そこを理解して必要以上に熱をかけ過ぎないことは重要です。
もちろん専用工具のスキージーでエアー抜きしてもいいと思いますが、ミラーカバーの場合局面なので指でやってもいいと思います。

注意点。
言い忘れてましたが、こまめに手を脱脂しながら作業することをオススメします。
可能ならこんなに自分みたいに暑い日は汗が垂れてくるのと、手汗もかきやすいので避けた方が無難です。
7
ある程度貼ったらミラーカバーを外して、エアコンの効いた部屋でじっくり細かいところをエア抜きしました。

最初から車体から外さなかった理由は、ミラーカバーを固定するのが難しいからです。
ある程度貼ってしまえば触れてはいけないところは限られるんですが、1から貼る状態で固定されてないのは手が2本の人には無理です…
(片手ドライヤー片手なぞるなので)
8
やっぱり角の部分は難しかったですが、表面にシワが出ないようにテンションかけ気味で裏面に折り返して貼り付けました。

最後に全体的に軽く熱を掛けてフィルムを馴染ませればフィルム貼り終了。

ミラーカバー戻すのは簡単なのでサクサクッと。

結論
写真はこれ以上貼れないのでないですが、丁寧にやれば表面にシワがないようには全く問題なく貼れます。

あとは耐久性がどうかってところで、プロが1枚張り嫌がるのは曲面がキツすぎて今回みたいに折り返さないと止められなかったり、シワがよりやすかったりするからなのかと思いました。

出来栄えとしては思ったよりフィルムだから深みがなく、5Dフィルムをもってしても太陽光の下だとフィルム感が結構出るなと思いました。

しかし材料費500円かかってないコスパを考えれば、ラッピングDIYは失敗しても軽症で済むのでいいかと思います。
難しいけど…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リコール対応・燃料ポンプ交換

難易度: ★★★

液晶ミラー&ドラレコ装着

難易度:

ミラー塗装

難易度:

ドアミラーカバー交換 クリスタルブラック・シリカへ

難易度:

2024年第9回洗車

難易度:

第4回車検整備覚書

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/2525809/47378332/
何シテル?   11/30 15:37
VAG→M340i
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒーター付きステアリングへの交換3・現車から取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 09:42:11
HAPPY KREUZ テープ式カーラッピングフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 11:47:07
【レガシィBRG】TR690ミッション修理記録5 ←コイツが本題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 03:04:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
WRX S4から直6の車に乗りたいと思い何がいいかと探した結果M340iです! まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪山行く用足車
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバック欲しいなと言ってたらご縁があり知り合いつてに譲ってもらいました。 外装は傷が ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX AWD 2.0L WRX S4 2.0GT-S EyeSight アドバンスドセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation