• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA車改造おじさんの"66号車" [ヤマハ BW'S100]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

DAYTONA タコメーター取り付け下準備 配線引き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、時間が掛かる大嫌いな配線の接続だけをしました。配線作業を完了しておけば、メーター本体取り付けだけで済みます。楽しみは最後にとっておきます。
2
外装を外ずし、パルスジェネレータを、イグニッションコイル近くに鎮座させました。
3
メーターは精密機器なので、誤差動等を起こさないために、パルス信号を拾う線以外はシッカリと配線チューブで保護します。
4
このメーターには、アクセサリー(ACC)より取る電源と、時計表示があるため、常時電源の2つのプラス用の電源を取ります。とった場所はメインキーから出てる線にしました。配線色(赤)常時、(茶)ACCアクセサリーでした。YAMAHA車の場合、共通色だと思いますが参考までとして下さい。車種によっては違う場合もあるかもしれないので(^_^;)
5
配線作業完了後、外した外装を組む前にタコメーターに繋いで、電気が来ているか作動確認。バッチリ~♪嫌いな配線作業が終わったので、これで、時間をかけてタコメーターを付けられるね♪楽しみは最後にとっておくってことで(*^^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Zoil(450ml)+純正2サイクルオイル給油 48944.6km(672. ...

難易度:

ロングクランク組み付け

難易度: ★★

ロングクランク組み付けエンジン搭載

難易度:

カッター刺さってる(;´Д`)

難易度:

ギヤオイル交換

難易度:

マフラー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

YAMAHA車改造おじさんです。 令和7年の春ごろまでにYahooのIDと連携しないと利用ができなくなりますとみんカラよりお知らせが来ました しかし!LI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ジョグ アプリオ アプリオ100 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
アプリオTYPE2型式4LV-4 の車体にGアクシス型式5FA-1 のエンジン搭載車です ...
ヤマハ BW'S100 66号車 (ヤマハ BW'S100)
平成19年(2007)新車登録 型式1S54 モデル名称SB021***7A 自己紹介で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation