• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA車改造おじさんの"66号車" [ヤマハ BW'S100]

整備手帳

作業日:2020年5月30日

GPレーシング レイダウンアダプターの話

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今週の週末が、最後の自粛なのでしょうか。おじさんのマシンも、自粛の約2ヶ月間、チョコチョコ毎週いじってるので、やることが無くなって困った。あ、まだ残ってた♪レイダウンアダプターを磨こう(*^^*)
ヤフオクで出品されてるこのパーツ、黒のアルマイト仕上げなんですが、おじさんのは削りだしの一品物です。そう、作り直したんです。
以前投稿しましたが、もう少し詳しくでの再投稿で~す。
2
アプリオに、Gアクシスエンジンを載せた時、最初はKNのスワップ用ショック(矢印)を付けていたのですが、ストローク幅が10ミリしかなくケツが痛いしカッコ悪いし、そんなときにヤフオクで、レイダウンアダプターを発見。落札し、アプリオにKN245ミリショックとレイダウンアダプターを組み合わせて無事に解決♪
3
BWSは、現在DyレーシングのアドレスV125用リアーショックを装着。しかし、アドレス用リアーショックの長さ325ミリ、BWS用は285ミリ。そのまま付けるとケツが上がる。レイダウンアダプターを再度落札し、付けたら逆に下がってしまい、弾むとインナーにタイヤが接触してしまう。やむなく30ミリショートのアダプターを制作しました。
4
オリジナルのレイダウンアダプターは、ブッシュではなく、カラーでショックのボルトを止める仕様。おじさんは、ブッシュを入れる仕様に。そして、SUZUKI車とYAMAHA車との違い。ショックとケースを止めるH部分ですが、SUZUKI車の方が、約0.5ミリ広いんです。シム入れて調整しました。
5
そんなこんなで現在に至ってます。dyレーシングの感想。アドレス用を、車種が違うマシンに組んだのだから比較することはできません。ただ、この前に付けていたyssのショックの良さを改めて感じました(^_^;)今は、黄色車に付けてますが、振動の吸収がしなやかで乗りやすいです。
流石、yss♪(*^^*)ジャンジャン

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロングクランク組み付けエンジン搭載

難易度:

カッター刺さってる(;´Д`)

難易度:

ロングクランク組み付け

難易度: ★★

再塗装

難易度:

ギヤオイル交換

難易度:

Zoil(450ml)+純正2サイクルオイル給油 48944.6km(672. ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

YAMAHA車改造おじさんです。 令和7年の春ごろまでにYahooのIDと連携しないと利用ができなくなりますとみんカラよりお知らせが来ました しかし!LI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ジョグ アプリオ アプリオ100 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
アプリオTYPE2型式4LV-4 の車体にGアクシス型式5FA-1 のエンジン搭載車です ...
ヤマハ BW'S100 66号車 (ヤマハ BW'S100)
平成19年(2007)新車登録 型式1S54 モデル名称SB021***7A 自己紹介で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation