• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA車改造おじさんの"66号車" [ヤマハ BW'S100]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

久々の駆動系メンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
久々に駆動系やります。
2
クラッチは、2年前にスライディングシーブのグリスを交換してます。
ウエイトローラーは5年前!?に交換していました。
3
KN企画ハイグレードウエイトローラー6.75g。選択ミスで重くて使い道がなかったハイグレード。お値段高いのでポイも出来ない。今回、重りの部分が真鍮なので肉抜きして使います。6.75gを、ギリ6.1gまで削りました。中途半端ですが6gまで削るのは無理、限界でした。
4
6.5g×3個+6g×3個でした。
走行キロ数が少なかったため、使っていたウエイトローラーの段減りは無し。
今回、6.1g×6個を組みます。
おじさん、基本6個同じ重さにするのが好きです。前回は、残り物を使ったので重さが異なっていました。
シムは0.5mm。それに0.2mmを追加しました。
元々、最高速には興味無く、出だしや加速重視です。
5
今さら?って言われそうですが、最近、規定締め付けトルクのマイブームです♪(*^^*)
Gアクシス100の規定締め付けトルクのブログがあり、詳しく載っていました。
プーリー側43Nm
クラッチ側40Nm
思ったより緩いですね。
BWS100も同じと思いますが、どうなんでしょう(^_^;)
自信は有りません。
6
試乗しました。
ウエイトローラーの重さが少し軽くなった程度でも、スタートは若干速く感じました。が、走行中でのアクセルオフからオンでの加速の方が良くなりました。シムを足したのも影響あるかも。
だけど、これからする作業が今回の目的です。
7
クラッチセンタースプリング。
KN企画強化スプリング黄色(中強)でしたが、絶対的信頼のYAMAHA純正5FA-2型の人気部品(写真の部品番号を参照)に交換します。
おじさんは、2個予備で持っていましたが、YAMAHAパーツリストでは、既に販売終了品です。
現在、YAMAHAパーツリストでは、1型から6型まで共通の品番になっていますので、違う物になっています。
クラッチスプリングは、強化スプリング(強)を組んでます。
8
アプリオ100もBWS黄色車も、センタースプリングは5FA-2型用を組んでます。
セッティング次第ですが、クラッチミートからの走り出しは良いと思います。
YAMAHAパーツリストでは販売終了品ですが、不思議なことにモノタロウとかのネットなら今でも買うことが出来ます。でもね、そこが問題なんですよ。何処かで買い貯め?って言うのでしょうか、個人が部品屋さんで注文して買おうとしても、メーカーで販売終了しているので既に買えない。この5FA-2型センタースプリングは、アドレスV125の強化用としても人気の部品みたいです。何処かのバイクショップが、アドレス用にとたくさんストックしてる写真をブログでアップしてましたね。う~ん、複雑な気分。買うのは自由だし、個数に条件もないし、何も問題は有りません。が、本当に必要な人に届かない事になる。なんか、モヤモヤしますね。
9
グチってしまいました(^_^;)
センタースプリングを交換してからの走りは思いのほか加速、って言って良い。スタートから、エンジン回転が7000まで一気、そこから8000回転より上にゆっくり回る。しかし、ガンガン加速する。加速時でのエンジン回転やプーリーの変速の山や谷も無くスムーズ。以前も山や谷はなかったけど、伸びが良いので前進でしょ。
10
あら(゜゜;)
切れてる(;´д`)
まだ、1個持っているので、アプリオ100に続き交換ですな。
11
最近、クリーナーボックスも開けてないし、オイルの吹き返しなどで汚れていそう。この後、点検清掃しますが、めんどうな事になります。

つづく~(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロングクランク組み付け

難易度: ★★

ギヤオイル交換

難易度:

駆動系 点検・整備

難易度:

Zoil(450ml)+純正2サイクルオイル給油 48944.6km(672. ...

難易度:

ギヤオイル交換

難易度:

マフラー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

YAMAHA車改造おじさんです。 令和7年の春ごろまでにYahooのIDと連携しないと利用ができなくなりますとみんカラよりお知らせが来ました しかし!LI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ジョグ アプリオ アプリオ100 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
アプリオTYPE2型式4LV-4 の車体にGアクシス型式5FA-1 のエンジン搭載車です ...
ヤマハ BW'S100 66号車 (ヤマハ BW'S100)
平成19年(2007)新車登録 型式1S54 モデル名称SB021***7A 自己紹介で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation