• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にけΣの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2016年5月24日

ハイマウント付近異音へのアプローチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
スピーカーをドンドコ鳴らすとそれに合わせて「ビリリッビリリッ」とビビリ音がするため原因を探ってみました。


最初はスピーカーの音割れかと思ってたんですが、段々と大きな音になり、遂には走行中の振動でもビビるようになってきました。

車高調組んで多少振動が増えたせいもあるのか?
3ヶ月くらい我慢してましたが、そろそろ頭おかしくなりそうなので作業開始!

まずはリアシートの座面を外します!
(外した後の画像ですみません)座面の右側の席のシートベルト受け部を弄るとこいつが見えるはずです!確か10mm??
2
ボルト1本外したら、座面の下を探ってこいつを見つけます!(2箇所あります)
引っ張りながら座面を上に持ち上げると簡単に外れます。
これで座面は外れましたね!
3
続いてはリアシート背面の両サイドにあるコレを外しまーす
これは座面を外さないと無理でした!
4
画像手前が運転席側です。(これは運転席側リアシート横です)
さっきの奴の下にボルトがありますので、コレを外してから上方向に抜き取りますと簡単に外れます。
5
リアトレイ外す前に、サイドの内装も外しちゃいましょう!
ちょっとだけゴムをめくって置いて、上のメクラみたいなのも外します。
そしたら後は力任せ!笑
赤丸付近にクリップありますので頑張りましょう(^o^)
6
画像撮り忘れましたが、トランクルームから入り、上を向くとピンが6本あります!
思いっきり叩くと外れますので頑張りましょう。
その後は車内に戻り、赤丸部分を持ち上げるイメージで外します。(硬め)
7
さっきの赤丸部分はこのような形なので上方向に力を加えないといけないです!
後は緑丸のクリップを思いっきり外していくだけ!(めっちゃ硬い)
8
そしてリアトレイ外して異音の原因を発見、、、、こいつです。
役割のわからない鉄板がクソ雑魚両面テープで置いてありました!(^^;;
必要無さそうなのでポイッ!!笑
無事異音は無くなりましたとさ(。-_-。)
めでたし、めでたし!(*'ω'*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

EKコンソール流用

難易度: ★★

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

センターコンソールにUSBと照明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック モデューロリアウイング取り外し http://minkara.carview.co.jp/userid/2527077/car/2071837/3957451/note.aspx
何シテル?   10/23 19:11
どうも、にけです。 車をいじるのが好きで、今まではみんカラの閲覧ばかりでした。 自分の覚え書きと、誰かの参考になればと思いみんカラを始めました。 対向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換④サブウーファー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 10:55:12
サブウーファー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 10:53:26
サブウーファー取り付け(carrozzeria TS-WX120A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 10:48:57

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
FD1シビックに乗ってます。 初の所有車なのでDIYメインでいろいろやって、乗り潰しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation