• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

舟本の"シビック" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

EKコンソール流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
EGコンソールが汚くて高いので買う気にならず…EKコンソールを流用した方が綺麗で安く、使い勝手も良さそうなので加工を始めました。
2
EKコンソール
3
コンソールトレイ
5
EGEKは内装に関しては共通部品がほぼ無いので、EGシフトコンソールの上からEKコンソールを被せる様な形で加工を開始しました。
傷が付かないようマスキングで保護します。
7
仮合わせをしました。
仮合わせの時にコンソールトレイが干渉してしまい、現状では取り付け不可のためコンソールトレイを短縮します。
8
車体と干渉した部分を短縮するためコンソールトレイをカットします。
短縮カットをするとコンソールトレイが筒抜けになってしまいます。そのため新規に新しいフタを作成するため100均でプラスチックの黒いトレイを購入し、筒抜けになったコンソールトレイの縁に100均トレイを合わせて必要部分の切り抜きを行います。
9
プラスチック同士の接着はJBウェルドを使いました。速乾で強粘着、使い勝手が良いです。応急処置で樹脂製ラジエーターの液漏れにも使用した事があります。サーキット遠征には必ず持参する小道具として愛用しています。
10
短縮後
11
薄く塗るとコンソールトレイ内に置いた私物がフタに接触した際に剥がれてしまう恐れがあるので気持ち厚く塗ります。
12
バリ取りしつつ形を整えます。コンソールトレイの固定は、EKコンソールの既存の穴を使って穴あきの薄いフラットバーを曲げて止めました。
13
干渉がなくなりました。
次はEGコンソールを削って、EKコンソールを被せる作業です。
14
位置が決まったので仮止めします
15
シフトブーツが干渉する所をカットします。
16
ドリンクホルダーに干渉する部分をカットします。
17
クリアランス確保出来ました。
18
EGコンソールを削り過ぎてしまい、振動でたわむので補強のため丸パイプで骨組みを作成して付けました。
19
被せた所をビスで止めて完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム錆止めなど①

難易度:

フルバケ ネジ穴 補修

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

EG6×B18C LINK G4X エンジン始動完了

難易度:

フロアカーペット取り付け②

難易度: ★★

4Kドラレコの動画 H.265(HEVC)再生

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「老後まで付き合う http://cvw.jp/b/3419731/45784071/
何シテル?   01/10 00:40
四国の愛媛に住んでいます。 EG6 1800 16インチ 阿讃・岡山国際をメインに走行しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック シビック (ホンダ シビック)
2023.4月 エンジンOH 2024.2月 デフOH 1.5w イニシャル12k 車 ...
ホンダ インテグラタイプR インテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
2019年4月~2021年6月まで所有。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation