• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレ太ろうの"走る4号機" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2019年2月11日

スタビリンクのクリアランス確保

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
なめてんのか?
2
車高調とかを外して養生。

経験上、飛び散るグラインダーの粉をなめない方が良いです。あと、塗装もするため。
3
削る際は、目印を書いておく方が吉。
4
グラインダーで削った後、脱脂してスプレー塗装。合わせて固定ピンも削っておく。
5
完成。

今回、キャンバーボルトを廃止し、代わりにピロアッパーマウントでのキャンバー追加のため、作業に踏み切った。運転席側はこれよりマシだが、気が向いたら同様の作業したいと考えている。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアのみスプリング交換

難易度:

ロアボールジョイントブーツ交換

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

ハブベアリングから異音 ハブナックル ASSY交換

難易度: ★★

車高調交換とタイヤ交換そこからのトー調整

難易度: ★★

スタビブッシュ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月13日 9:12
おはようございます。

写真みるとブラケットよりも、その上のブレーキパイプがヤバイっすよ。
被覆ががはげて、中のパイプが露出してせんか。

スタビリンクの頭をサンダーで削るしかないかもしれませんね。
純正が一番、頭が小さいので自分は純正に戻してます。
コメントへの返答
2019年2月13日 22:05
こんばんは。

ブレーキパイプの被覆の傷は、純正スタビリンクの時のものなんです。発見した時は焦りました。純正スタビリンクの場合、ナットの分オフセットされてませんか?ナット外すとコンパクトに収まりそうですけどね。

今回は、慎重に手間を掛けて仕上げようと思ってます。

プロフィール

「いいですね!」
何シテル?   04/09 08:56
哺乳類ですが、どちらかというと尻です。 走りに行くよ。 趣味 じっくり洗車してライトなメンテナンスを行う。峠とか景色の良い道をドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 22:57:32
久々の本庄サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 21:55:29
一本クヌギスピードウェイの歩き方(独り言) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 00:56:00

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
青春の90年代のエッセンスをちりばめながら仕上げていきたい車両であります。 走りも頑張 ...
日産 マーチ 走る4号機 (日産 マーチ)
はじめての走るためのFFです。ローパワーです。だけど、そのすべてを引き出せる走りを目指し ...
日産 ノート 日産 ノート
らくちんドライブ。 2015年11月20日にお別れ。
トヨタ MR2 走る3号機 (トヨタ MR2)
助手席で缶コーヒー飲もうとするとカンカンカンって缶と前歯が奏でるイケてる足だった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation