• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shuu ☆のブログ一覧

2017年05月22日 イイね!

今年も行って来たよー♪

じゃん❗️


待ちに待った…5月21日(日)❗️
京都嵐山高雄パークウェイで開催された
VA/VM友の会のオフ会へ行って来ました。

オフ会の会場へ向かう最中のハイドラを見ながら…
ドンドンと同じ場所へ集まって来る仲間達…

僕がオフ会の開催日に、とても楽しみにしている光景です。(*゚▽゚*)

いつも遊んで貰っているお友達に…
半年ぶりに会う仲良しさん達…
そして…
初めて会う新しいお友達…

オフ会にて、皆んなの車を拝見させて頂く楽しみもさる事ながら…
こんな風にお友達と会える事自体が何よりも嬉しい瞬間です。(*^^*)

ちょっと話は逸れますが…
僕自身この歳(4?)歳になるまで…
学生時代からずっとお友達を必要とせず…
また、欲しいとも思わず…
もっと言うならば…
不必要だとも思い、この歳迄来たのです。

あ、勿論それでもお友達は沢山いましたよ!
(笑)

でもね…
車を通じて、初めてのオフ会に参加して…
そりゃあ知らない人達の輪に入って行くのだから…
緊張もしましたし、場違いな場所に自分が行くのかも?
…と、不安な気持ちも大きかったですが…
心やすく優しい仲間達に受け入れて頂いて…
またお会いする回数を重ねて行くうちに…

とても居心地の良い場所になっている事に
自分自身、気づくようになりました。

大好きな愛車に乗って…
お友達に会いに行く…

今の僕にとって、それはとても幸せな事なのです。(*^^*)

オフ会会場へ着くなり…
両手を上げて挨拶し…
ハイタッチした後にハグしたいくらい。
(笑)

皆んなでワイワイ楽しい時間は、いつもアッと言う間に過ぎてしまいますが…

別れ際に、また会える事を確認しあいながら…
一台一台と…
それぞれの帰路へ就くお仲間さん達…

これまた、いいなぁ…
と思う瞬間です。

この関西VA/VM友の会のオフ会は…
VA/VMと謳いながらも、とてもオープンなグループであって、インプからレガシィからランエボさんに至るまで!(≧∀≦)
ワイワイと楽しいオフ会なので…
車種を問わず、興味のある方は第3回も予定にあるようなので…
是非!遊びに来て欲しいなぁ…
なんて思います。(*^^*)

残念ながら…
今回お会い出来なかったお友達…
またお会い出来ますように…

今回お会いした皆さん…
また、元気なお顔が見られますように…

と、祈りつつ…
感謝の気持ちを込めて…

『 皆さん!😆✨ありがとーー❗️』


(笑)
なんだか、この歳になって…
ちょっと照れくさいような内容でしたが…
『友達って、いいな…』
と、思える素敵で楽しいオフ会でした。
(*^^*)v


ん~ん?
なんか作文みたいだな…
やっぱりブログを書くのは苦手みたい…(笑)



















Posted at 2017/05/23 00:19:08 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年05月09日 イイね!

運命の出会い。😍

本日は家族を引率する為…
東京へやって参りました♪

到着早々…
する事も無い為、周辺散策開始。

特にあてもなくウロウロ歩いてると…

あ…

🙄これって確か…





『 NEGRONI製 』
ドライビングシューズではないか❗️

なんと!ホテルを出てから、僅か5分後の最初に目についたお店で…
今、一番欲しい物が…😍

これはもしかして…
『運命の出会い』なのか⁉️…😱

もぅ、この時点で…
散財の予感しまくりです。(笑)

stiとコラボしているNEGRONI…
前々から、とても気になっていたドライビングシューズでしたが…
結構お高めな上、HPからの注文ではサイズを間違う可能性もあり、なかなか手を出せないシューズでした。

普段はドライブする時も運転のしやすそうなスニーカーを探して履いているのですが…
理想のスニーカーも少なくネットを徘徊しては探していたドライビングシューズ…
『なんちゅうタイミングなんだ❗️』
と胸を踊らせ…早速お店に突撃!👊


おぉ…なんて事だ…
『😍パターンオーダー出来るのか‼️』
それもかなりのバリエーション!


トスカーナスエードから…
トスカーナスモーキングカーフ…
カーボンレザーから…
プリプレグカーボンまで‼️😱😱😱

凄い!バリエーション❗️😆✨

そしてふと見回すと…





あちらこちらにミニカーが…

これって…やっぱりスバル車なのかな?
と、接近すると…


メ…メガーヌ??😱

なんと…『 NEGRONI 』
『 RENAULT SPORT』とも❗️
コラボしてたんですね…


ジョン シリウス カラー‼️
@ベータさん…
こんなの見つけちゃいましたよ…
と、物欲を刺激してみる。(笑)

STI と RENAULT SPORTとコラボしてるドライビングシューズなんだから…
これはもう、履く前から間違いないシューズでしょう。(笑)

でも、ちゃんと試着しときます…(笑)

『…良いです』





『😍スンゴク良いです〜💕』

もぅ、試し履きした直後から…
速攻で帰宅して車に乗りたい気分です。
(笑)

サイズ感は…
間違いなく『大き目』です。
通常スニーカーを選ぶ時は…
24.5〜25.5を選ぶ僕ですが…
24.0で、ぴったりでした。(笑)

では早速に豊富なバリエーションの中からパターンオーダー!かと思いきや…

これこそ運命の出会い。
ディスプレー用の青いシューズに一目惚れ。


ダブルモンクストラップのドライビングシューズ♪
そのフォルム…
踵のホールド感…
その全てを愛してしまったのです…🙈💕

通常ならば…発注からの納期約50日。
という事ですが…
僕にピッタリのサイズという事もあり…
『この子』を連れて帰ってあげる事に…。



ホテルに戻って、いざ!開封。


高密度で滑らかなトスカーナスエード。



踵まで捲き上るソールと…
少し硬めの底…
理想的です。😄


そのインナーには優しいホールド感が…


踵付近のギザギザと土踏まずから先のフラットさ…
とっても理想的。

車とドライバーを結ぶドライビングシューズ。
運命の出会いに…
またひとつ運転する楽しみが増えました♪
😄✌️✨


今回お世話になったのはこちら…


ワールドフットウェアギャラリー
サンローゼ赤坂さん♪
現在、銀座SIX店へ移転中だそうです。
ご興味のある方は覗いてみてください♪

http://www.wfg-net.com/

http://negroni.jp/

おわり。




















Posted at 2017/05/09 23:35:42 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年04月20日 イイね!

タイヤ扁平率比較。

タイヤサイズの選定について…
見た目の比較画像を残しておきます。
タイヤ銘柄は共に…Michelin
Pilot Super Sport…265/35ZR19
Pilot Sport 4s… 265/30ZR19
カタログ上は総幅が共に…
『 271㎜ 』となっているので…
ほぼ、ほぼ、純粋に扁平率の比較画像になります。
同じアングルからの画像が無かったので…
ちょっと微妙な比較ですが…

先ずは…265/35ZR19 (外径 669㎜)

一言で言うならば…
『LEXUS…サイズ』
フェンダーアーチバツンバツンのVAB には限界サイズかな?
プリンプリンのサイドウォールが迫力満点です。

続いて…265/30ZR19 (外径 643㎜)

マッシブなド迫力こそ無くなったものの…
9.5Jに265サイズで…
程よいムチムチ感が残ります。
30扁平化によって、タイヤ全体が小さく見えちゃうかな?
と心配していましたが…
丁度良いバランスになりました。

続いて横からの比較です。
先ずは…265/35ZR19

ちょっとマッスルカー的なスタイリング…
これはこれで好きな感じ。

ミリタリーカラーに塗装すれば…
荒野の中をトゲトゲの付いた肩パッド&モヒカン頭で暴走するのにも…
とても良く似合いそうです。

リア拡大…

普通じゃ無いサイズ感…
でも…
VAB のリア周りにはとてもバランス良く収まっています。

フロント拡大…

フロントには…
少し大き過ぎに感じますが…。😅

続いて…265/30ZR19

地面にグッと近づきました。
車高を調整し直して20㎜ダウンし…
更にタイヤ外径の差…
669㎜ − 643㎜ =直径26㎜
これをホイールセンターからの半径として
13㎜…
合わせて33㎜程ダウンしました。

フロント部分もかなり低くなって…
これくらい。

車体下中央の一番出っ張っている位置で…
9㎝丁度くらいです。

フロント拡大…

かなりシャープでスタイリッシュな印象になりました。
が…
もう立体駐車場へは入れないかも…😅

最後に…前からの比較画像です。
265/35ZR19


265/30ZR19


孫にも衣装…
と申しましょうか…
可愛い愛機に合わせると…
どちらも格好良く見えちゃうのです。
(笑)

以上、30と35との扁平率比較でした♪
これからタイヤサイズの選定をされる方の参考になれば幸いです。

おわり。😁✌️








Posted at 2017/04/20 21:16:03 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年04月19日 イイね!

走る前から素晴らしい…

タイヤのスリップサインまで残り1.5㎜…
という事で…
新しくタイヤを新調してみました♪
1人乗りが常ならば…
もう少し頑張ってもらっても良いのですが…
僕の場合は家族での移動が多い為、安心を買う意味で少し余裕を持っての交換です。
で…
今回選んだのはコレ。
Michelin Pilot Sport 4s

フラッグシップ…Pilot Sport Cup2❗️
未満…⤵️
Pilot Super Sport…以上⤴️❗️
でもって…
ウェット性能もMichelin史上最強❗️
その上…
これだけのスペックで…

『 😱低燃費タイヤだと〜〜⁉️』

なんとも贅沢な素晴らしいスペックをお持ちのタイヤ様です。

このPS4sの発売によりPSSが値下がりしたらしく、財源が乏しい事もあり…
PSSをお代わりに…
とも思いましたが…
『低燃費タイヤ』
の一言は流石に魅惑的でした。😭


アウトサイドには…
MADE IN おフランス🇫🇷の文字♪
本国生産のようで…
妙な信頼感を持てます。(笑)

でもって…
フランス娘を触診した結果…
右のお乳より左のお乳の方が柔らかい診察結果になりました。👨🏻‍⚕️🏥

😱あ…違う…
インサイドに比べてアウトサイドの方が柔らかかったです。(笑)

サイズ選定は…
265/35ZR19 (外径669㎜)

265/30ZR19 (外径643㎜)
へ…

純正外径 653㎜に比べて…
外径669㎜は迫力満点なものの…
やはり、もっさり感がありました。😅
高速での安定性は抜群でしたが…

て事で今回は純正より小さくしてみる事にしました。
が…

予想するに…
また一年後…
なんだかんだ言って…

『やっぱり255/35r19がベストだよね♪』
なんて言ってる気がします。(笑)

明日、装着予定ですので…
装着画像は後日UPします。😄✌️

Posted at 2017/04/19 20:25:55 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年03月11日 イイね!

✨VOLTEX サイズ選定✨




パーツレビューにUPした…
GTウイングについて。

まず…
何故こんなブログを書く事になったか…?
それは…
自分自身がサイズ選定から購入に至るまで
とても不明瞭な事が多く、代理店への問い合わせをするも情報の開示がして貰えず…
とても困った為です。😰
ですから…
これから購入される方に…
何らかの参考になればと思い、わかる範囲の情報を記載しておきます。

今回、僕が発注したのは…
VOLTEX type5 ドライカーボン です。
お値段の方は高めですが…
『軽量である事=速い車=良く止まり、良く曲がる車』
と言う図式に乗っ取り…
思い切って選択しました。
とか、カッコ良さげな事を言いましたが…ブラケット&取り付け台座を合わせると…
純正大型スポイラーと大して変わらない感じです。(笑)

先ずは…
『エンドプレートA』
この辺りは自分の好みで…Aタイプ♪

続いて…
『ウイング タイプ5』
この辺りも好みの問題ですが…
最初に欲しかったのはタイプ3。
ですが…
ネット上の画像を見ているうちに…
両端の湾曲が強過ぎるかな…
と思い始め…
スクエア型のタイプ5が選択肢に…
が、しかし…
タイプ5では、スクエア過ぎる…
悩みに悩んだ挙句…

『湾曲の強いタイプ5に』

どう言う事かと言うと…
VOLTEX タイプ5には…
1400㎜幅…
1500㎜幅…
1600㎜/1700㎜幅…とあって…
それぞれに湾曲し始める端からの長さが違う。
と言うことが調べてわかりました。
つまり…
元々1400㎜幅のウイングと…
1600㎜幅を『1400㎜にカット』したウイング。
出来上がる形が違うのです。

という事で…
1600㎜幅をオーダーカット。

VABの全幅が1795㎜…
保安基準を考慮し…
自動車の最外側から165㎜づつ控えた数値
1795㎜ −(165㎜ +165㎜)=1465㎜
そこから…
少し控えて…
1450㎜でオーダーしました。
で、実際に出来上がったウイングを計測すると…(ウイングの一番後端部)
1445㎜みたいな感じでした。
片側 10㎜づつ程のクリアランス…
まぁまぁ、この辺りがギリギリサイズってところでしょうか。

『取り付け台座…車種専用VAB 』
車種専用のVAB 用を使いました。
純正スポイラー装着箇所に装着&ブラケット短めの為か…
剛性もシッカリとあり、マンホールを通過しても、ぐらつく様子もみえません。👍
因みに…
純正大型スポイラーを取り外してみると…
僅かにトランクが凹んでいました。😰
流石にあの大きさなので…
『効いてるみたい…』です。


(後方からの位置関係)
特別に派手過ぎにもならず…
少しコンパクトな幅が…
『速さを予感させます。✨』

続いて…
『ブラケット高さ』
ここはいきなり!
そびえ立つ様な高さにすると…
家族からヒンシュクを買う可能性大❗️
です。😱

という事で…195㎜の低めのブラケット♪

無駄になる事とは知りつつも…
低めのブラケットから徐々に…

『 🔔Level Up ♪♪♪』

家族の目が…
今の高さに慣れた頃を見計らい…
3センチ刻みで…『発育計画』
我ながら恐ろしい計画です…😎✨
(笑)
『リアウィンドウとのクリアランス』
195㎜のブラケットだと…
約…5㎝ほどのクリアランスがあります。


開く勢いについても…
丁度良い感じ。
純正大型スポイラーよりは軽く持ち上がります。
勢い余って…ガッチャン❗️
にはなりませんでした。
ウイングそのものは軽くても…
ブラケットと取り付けベースが重いのです。


ウイングの角度は、この状態で…
ほぼニュートラル。
195㎜でも、こうして見ると…
意外と高く感じますが…



(横からの位置関係)
ルーフの高さまでは…
かなりの『成長』が必要です。



見る角度によっては…
ルーフを超えてみたり。🙈あちゃ

今後…
徐々に成長を見守り…
どのあたりが一番『格好良いか?』
突き詰めてみたいと思います。😊

『おまけ』


純正大型スポイラーに比べると…
後方視認性は抜群に良くなりました。
高速道路にて…
後方から追撃して来る…
ゼロクラウンやら…
マークXなどの脅威から…
きっと…
我が身を護ってくれる事でしょう。(笑)


ミラーから…
チラリと見えるGTウイング…
🙈💕きゃっ

あと…
GTウイングの『効き』
についてですが…
これについては、予想外でした。
よく聞く話では…
120km/hオーバーの領域でしか役に立たない代物だと聞きますが…
80km/hを超えたあたりから…
普通に効いているのが体感出来ます。
車の造形的には少しヤンチャになりましたが…走行性能的には…
リア周りのお行儀が良くなりました。🙆

自分で言うのもなんですが…
僕の身体は…あちこち敏感なので…🙈
間違いないと思います。(笑)

最後に一枚…


効果がどうのこうのよりも…
GTウイングを装着する事によって…
めちゃ格好良くなりました♪

自分がわかる範囲で説明したつもりですが…
誰かのお役に立てれば幸いです。
😊✨

おわり。










Posted at 2017/03/12 00:13:30 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2527802/car/
何シテル?   12/12 09:29
WRX STI 青に乗っています。 普通に乗るにはノーマルでも良く走る車なので… 吸&排気は純正+αを目標に。 外観上は厳選パーツで大人のWRXへ… を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

lifeline AFFF100H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 20:58:02
パワステフルード交換+ゴムホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 22:05:47
MEGALiFe Battery MEGALiFe Battery MV-23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 20:48:44

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
久々に… 『この車が欲しい!』と思えた… WRX STI ❗️ 素性の素晴らしい車だと ...
トヨタ プロボックスバン プロボ 弐号機 (トヨタ プロボックスバン)
先代プロボックスからの乗り換えです。 日常風景に溶け込むステルス機…(~_~;)
カワサキ W650 カワサキ W650
kawasaki W650 改 (811cc) 過去所有のバイク バーチカルツインの大 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
HONDA Valkyrie (F6C)1500cc 過去所有のバイク 水平対向6気筒 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation