• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てすくのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

めぇ~どいん・・・・なんじゃこれ?

めぇ~どいん・・・・なんじゃこれ?Made in PRC / ROK  って、ナンやねん?

PRCは、新興国? PROの間違い?(そんな国はありません) ROKって・・・ロックの国か?!はたまたロコモコの国? とか思って探してみると・・・

PRC=People’s Republic of China つまり、中華人民共和国で、結局のところは【中国製】

ROK=Republic of Korea 大韓民国らしいので、それはつまり【韓国製】

ってコトで・・・オイラの勉強不足ですね★(^^;

理由は?と、ぐ~ぐる先生に聞いてみると、Made in China や Korea だと、高額商品が売れないでしょ!!
との仰せでした。


皆さまもご注意を。
Posted at 2016/10/28 23:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

ガソリンスタンドによる違い

ガソリンスタンドによる違い画像は適当なので悪しからず。

さて、ガソリンスタンドによる燃料の違いという部分にあまり追求をしてこなかったのですが、この度・・・劇的な違いを体感しましたので、一応。

最近、お安いガソリンスタンドで入れる事を念頭にしていたので、軽油の違いというモノを失念していました。

今回、たまたま赤ランプ点灯からすでにあと50kmしか走れないよ~?となり、取り急ぎ給油した次第です。

ところが、よく考えてみれば軽油にもセタン値という数値が存在しており、この値が高い程ススが少ないというコトになっています。

また、添加剤の中にはセタン値を高める物も存在しています。

で、コレがどういう違いを生むのか?という部分についてマッタク興味がなかったのです。(数個の添加剤と、周辺のスタンドで色々試しましたが、変化をみつけられなかった。)

カロリー的には基本同じだし、結果的に何もかわらんだろう、と。
変化が出たのは、プレミアムパワーだけでしかも1回あたり1600円程度かかるなら、不要という結果。

いやいや、それは過去のお話になりました。

まるでワコーズのプレミアムパワーを投入した時のような、震動の少ない快適な走り(当然この時よりはレベルは落ちる)を体感できました。

普通の軽油を入れて、震動が激減するという体感は初めてでした。

室内のビビリ音が無くなり、新車の時とはいえませんが、走行エンジンノイズも静かになる。

静かになると、発進がスムーズになり、加速燃費はそのままですが、安定燃費は伸びるようです。(スス成分が熱に変換されると考えれば「そう」なのでしょうが、従来「そう」はなっていなかった。)

ただ、全体的な燃費については数値化できる程伸びないようです。つまり、70km走行して0.1km/K未満のレベルというコトになります。

ドコ?というお話になりますが、今回は出光ブランドですが、燃料は精製所の問題なのでブランドは関係ないと思っています。

次回、ENEOSブランドの推定同じ製油所の軽油を入れて、同じ結果が得られれば・・・また報告してみたいと思います。

ただ、今回の生産ロットがハイセタン品だったという可能性も否定はできないので、次回、次々回、同じレベルじゃなかった場合、この続きはありません。

あしからずご了承ください。
Posted at 2016/10/18 00:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

自動ブレーキがアップグレードしてる?!

自動ブレーキがアップグレードしてる?!写真は何の関係もありません。悪しからず。

さて、1年点検をして・・・ちょっと変わった部分をハッケンしました。

システムのアップグレードになると思うのですが、自動ブレーキのタイミングが早くなっているようです。

そして、警告がその前に入るようになりました。

これはちょっとびっくり。

高速道路以外で、斜め前に車がいる状態で特に右に曲がる時、いきなり 「ブレーキ!」 と表示が出てきてびっくりしますが、さらに実際にブレーキが掛かるというモノ。

ただ、前回までの全開ブレーキではなく、オートクルーズのような前の車との距離を測りつつブレーキをかけてくれるように変更されているようです。

※前回、このシステムが動作した時は、ピピピとか音が鳴って ギュゥ~! と体が押し付けられるようなブレーキがかかったのですが、そうはならなかった。
(もちろん、緊急時ではありません。普通に走っている時に急ブレーキがかかる。この恐ろしさがなくなっているのには感嘆しました。)

次回の定期点検くらいで、GVCと精密制御も入らないのかなぁ。

とっても楽ちんになるのと、マツダの車に乗ると運転がうまくなるっていうキャッチフレーズは、どうでしょう?(^^)
Posted at 2016/10/12 20:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のお話 | 日記
2016年10月09日 イイね!

アテンザがいっぱい★(^^)

アテンザがいっぱい★(^^)今日はアテンザがいっぱい、大阪は南港に集まるってコトで、参加してきました。

あてざん号に外観の変更は相変わらずありません。

銀色・・・やっぱり数が少ないです★(>w<)

でも、今回はさすがに全国規模で・・・いつもの「ぽつ~んの1台」から、2台に増えました!

お昼休みに、大阪咲花庁舎でお昼ご飯を食べて・・・ちょっと違った場所からの写真撮影をしてみました。

お昼から、フリーマーケットという、おみやげ争奪戦になり、自分も色々と頂きまして、ありがとうございました。
m(__)m


※Off会参加者で上空からの写真に興味のある方については、連絡いただければ写真を送付できます。
お気軽に連絡ください。
なお、参加者以外の方については送付はいたしません。

全員が無事に帰宅されることを祈りつつ、おみやげ、いただきま~す♪(^^)
Posted at 2016/10/09 22:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんなヤツ(見せられたモンじゃありませんが)」
何シテル?   07/23 17:48
てすくです。 アテンザセダン外見ノーマル仕様です。 (中身も、殆どノーマル仕様・・・です、たぶん。) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

マツダ アテンザセダン あてざん君 (マツダ アテンザセダン)
オイラの所有物になったからには、廃車までシッカリと働いてもらいますよ~!(^^)b 目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation