• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てすくのブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

燃費トライアル 第一幕

燃費トライアル 第一幕えっと、某氏の1タンク1000kmというお話の出てるのですが・・・アテンザAWDでチャレンジ1000kmというのは以前から狙ってます。

しかしながら、AWDのタンクは他のものより小さく、しかも燃費が悪いというデメリットがあります。

実質的に20km/Lで走行できれば、54Lタンクというコトで1000kmは余裕で走行できるハズなんです。

ところが、ディーゼルエンジンにはDPFという燃費が読めない装置がついてたりするワケで、この燃費を加味すると平均25km/L程度でなければ、DPFに入って焼成が終了したあたりで燃費の悪化が発生しますから、そのまま平均が20km/Lなんて事はあり得るワケです。

そこで、時速100kmで高速を走り続ける事に対して燃費の良い走行条件は?という部分で、今回某スキー場まで行く事になりましたので、下記条件にて燃費チャレンジを行いました。

1)高速での平均走行速度は100km/h固定で可能な限り走行する。(実走行100km/h)
2)スリップストリームは疲れるのでしない。
3)DPFは関係ないレベルで終了させる。(1000km達成は目標にしない)
4)エアコンはECOモードで常時ON。(一年中、エアコンはON)
5)通勤で120km程度走行してる(平均燃費17km/L)けど気にしない。
6)スタッドレスで燃費は若干悪く、山道もあるけど、気にしない。
7)実際の燃費は8%程度悪いと考えられる。

って事でぇ~・・・岐阜の山で遊んで帰ってくると、なんと・・・前よりちょっといい燃費が出てるじゃないですか!

残り走行可能距離が150kmというコトで、若干足りないのですが、0kmになってもしばらくは走行できる事は実証済みです。(他の車での保証はできません。)

東京方面へ、東海道で行くレベルなら同じ感じの燃費が出そうな予感がします。
つまり、1タンク1000kmは走行可能であるという結論を得ました。

燃費が一番よくなるのは、3月周辺なので3月周辺で・・・燃費チャレンジができればしてみるつもりです。

さて、満タン方法も工夫を考えており総合的に1000km走行ができるか、どうか?チャレンジしていきたいと思います。

※予備の軽油をもって、燃料タンクモニタ(純正じゃなく、現在何%消費しているか?の方。)とにらめっこしながら、走行したいと思います。
Posted at 2017/02/03 17:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんなヤツ(見せられたモンじゃありませんが)」
何シテル?   07/23 17:48
てすくです。 アテンザセダン外見ノーマル仕様です。 (中身も、殆どノーマル仕様・・・です、たぶん。) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

マツダ アテンザセダン あてざん君 (マツダ アテンザセダン)
オイラの所有物になったからには、廃車までシッカリと働いてもらいますよ~!(^^)b 目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation