
ぜんぜん関係ない写真です。
リコール後のECUセットアップにより、燃費が悪化していたのですが、最近燃費がアップしてきました。
登り、降りの山道通勤路で、満タン計測で従来16km/Lから徐々にアップしてやっと21km/Lを達成。DPF込みで19km/L。(ただ、涙マーク、四色クローバの軽トラが出てくると、やっぱり1回あたりが17km/L前後にダウン。)
まぁ、自分の中では結構良い方なのかな?と思いますが、神戸に出るとやっぱり燃費は悪化します。
単発で神戸に行くとこの前は2人乗車、25.5℃設定、外気温18度、ECOモードでエアコンON、晴れ(つまりAWDは2駆モード)だと、15km/L(DPF込み)が通常でしたが、最近は17km/Lまで向上。
中間加速時の、微細な加速しない領域に、加速準備領域のようなモノをハッケンして、これを可能な限り少なくした+リコール後のお話です。
この中間加速準備領域のようなモノが以前より広がっているため、燃費悪化をもたらしたと推定。
※リコール施工後、暫くはこれがわからなくて燃費悪化していました。
って事で・・・GWは遠くへ行けるのかなぁ?
Posted at 2017/04/30 15:40:41 | |
トラックバック(0) |
車のお話 | 日記