• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

巨大パンダの"ボロいゼ!" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年12月30日

エンジン不動、解決

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
3ヶ月ちょっと前にサーキット走った際、
走行後にエンジン掛からなくなってしまいまして、
スったもんだの末に無事始動😀

蓋を開ければ簡単でしたが、
複数箇所同時に死んだらしく、
原因究明にだいぶ手こずりました😅
2
セルは回るが、
火花が飛ばず、燃ポンも動かない事から、
最初はクランクアングルセンサー、
コンピュータ、
メインリレーを疑いました。

メインリレーを交換しても始動せず…
クラセンを中古良品に交換するもダメ、
コンピュータを他の車両に繋いで診断したら、
相手側の車両はあっさり始動するし…

結果、
イグニッションコイル、
プラグコード、
メインリレー
全部死んでいました(笑)

そんな事有る⁉️
3
有ったみたいです😢
いくらなんでも1・4番、2・3番と2つに分岐してるイグニッションコイルと、
プラグコード4本、
全部ダメとは思わないので、
初爆すらないのは、
センサー、制御側の不具合と思い込んでしまっていました😓

始動した瞬間、
喜びよりも、
整備士共々頭抱えましたよ(T_T)

本当にプラグコード4本共、抵抗ゼロ、
断線状態でした💦
4
メインリレーも死んでいたので交換、

とりあえず不動になる前より調子良くなりました\(^ω^)/

おそらくですが、
イグニッションコイルに一体になっている
イグナイターがパンクして、
その影響で、
コイル、コード、リレー、
全部同時にパンクした?

それか、
本当に偶然全部同時に寿命来たか?

や〜、摩訶不可思議😅
勉強になった? かな⁇

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントのクランクオイルシールを交換しました

難易度:

オイル漏れ修理・③オイルパン清掃

難易度: ★★★

オイル漏れ修理・②オイルパン外し

難易度: ★★★

タイミングベルト・ウォーターポンプ他交換

難易度: ★★

O2センサ交換

難易度:

クランクアングルセンサーOリング 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月31日 9:21
とても参考になりました。
私も交換させていただきます
複数箇所同時は原因究明が難しいですよね
コメントへの返答
2023年12月31日 9:33
なんだかんだ古い車ですからね、
予備部品を持っとく事が大切だと痛感しました。
何処がダメか直ぐに確認出来ますし、

プロフィール

「@bmasa (まさ)
筑波山の南側に有るパラグライダーの離陸場ですよ。」
何シテル?   02/14 20:53
巨大パンダと申します。 MAZDA車好きなので同じご趣味の方いらっしゃいましたらお話しいたしましょう。 車遍歴は、 NA8Cロードスター(シリーズ1) ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 アルミサイドブレーキグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 00:01:00
CUSCO オフセットナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:58:33
マツダ(純正) Roadster エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 02:06:40

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
デミオからスイッチで購入。 こんなに大きい車を買うのは初めてですが、 高級感が有ってゆ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通算3台目のNCです。 ロードスターとしては6台目、 NC1VSRHTから始まりNC1 ...
スバル サンバー ちょっと凹 (スバル サンバー)
とうとう手に入れました。 サンバーバンディアス(TV2)4WD スーパーチャージャーの ...
マツダ ユーノスロードスター NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
若き日の自分に運転の楽しさと基礎を教えてくれた車です。 ファーストカーがNAロードスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation