• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼん凡ぼん☆の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

バッテリー交換(カオス N-Q105/A4)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
・前回交換から4年も使ったN-Q100/A3。まだまだ絶好調なんですが、最近レーダーに表示される電圧表示がちょっと低い気がしたのもあり(結果:気のせいw)、最新のN-Q105/A4に交換しました。並べてみても…新鮮味が無いですねw
2
・今回は、メモリーバックアップを持ち合わせていないので、エンジンを掛けたまま交換します。
・この場合、絶対に「プラス端子をボディ(マイナス)に接触させてはいけない!」ので、予めタワーバーにサランラップを巻いて絶縁しておきました。
※ ウチのオデにはタワーバーが付いているので、バッテリーカバーは外しています。
3
・サクッと交換…して終了。
・それでは整備手帳の意味が無いので、手順を書いておきます。
・工具は、10mmのメガネレンチ、台所用のゴム手袋のみ。
① まず、バッテリーを固定しているバーを外します。10mmのボルトを回せば簡単に外れます。(エンジンルームに落とさないように注意。)初めての方は、どのように固定されているのか、よく見ておきましょう。
②(エンジンを始動して)まずー(マイナス)から外します。続いて+(プラス)を外します。上記のように、プラスをショートさせる訳に行かないの、台所用ゴム手袋を外したプラス端子に被せておきます。
③ バッテリーを交換。製品に付属している持ち運びベルトを付け替えながら交換すると楽です。重いので、ギックリ腰に注意しましょう。
④ 位置を調整して、今度は+(プラス)、ー(マイナス)の順に端子を取付けます。
⑤ 最後にバッテリー固定バーを取付けて終了。
⑥ 最後の最後に、オデッセイのバッテリーリセットをしておしまい。
4
・バッテリーリセットの方法は、
① エアコン、ライトなど消せる物は全部オフにする。
②「ブレーキを踏まずに」イグニッションON(アクセサリーモード)
③「ブレーキを踏まずに」もう1回イグニッションON。(まだエンジンは掛からない)
④ ブレーキを踏んでエンジン始動。最低1分間アイドリングする。
⑤ エンジンオフ。
⑥ ②~⑤を4回繰り返す。
というものです。
・これをしないと、バッテリーの状態が変化しているのをオデッセイが察知して「変化=異常だから、アイドリングストップしない」という状態になります。
・とはいっても、②~⑤の手順は通常運転している状態とほぼ同じなので、そのうち、ちゃんとアイドリングストップするようになりますので、ご安心を。
【総走行距離:52,069km】

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(311,936km)

難易度:

バッテリーチェック

難易度:

GSユアサ ECO.R Revolution Ver.2

難易度:

バッテリー🪫🔋交換2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ode2421 リジカラ、ロードノイズが酷いですし、突き上げも悪化するので要注意ですよ!」
何シテル?   11/15 20:25
ぼん凡ぼん☆です。 オデッセイRC1・20thから、ハリアーハイブリッドZLP(中期)に 乗り換えました。 〇 ハリアーHEV Z Leather P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静音化対策ードア&アンダーパネル間塞ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:45:24
[トヨタ ハリアー] 室内静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:35:31
JBLスピーカーグリルプレート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 06:17:14

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
オデッセイRC1からハリアーハイブリッドZLP(2022~)に乗り換えました!!
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2021年3月27日から16年ぶりに復帰しました!! 楽しくワインディングを流せる日帰り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイRC1・アブソルート20thに乗ってます~ 気持の良いハンドリング性能を残しな ...
スズキ アルト スズキ アルト
会社の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation