• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA3(たぁさん)の愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

バッテリー充電(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
バッテリー:Bosch SLX-7C
      購入2021年1月
      過去2回充電

充電前のバッテリー電圧
この状態でも、
 CCA:635A
 内部抵抗:4.7mΩ
で、エンジンは一発でかかる。

最近はチョイ乗りメインで、購入後2.5年で6,000kmしか走っていない。
バッテリーには厳しい使い方だが、CCA値はなかなか優秀。
謳い文句通り、チョイ乗り向きのバッテリーかも知れない。
2
点検窓の色も”要充電”の黒。
3
いつものCTEKで充電。
今回は、step6をパスするノーマルモードで。
4
充電開始からstep7までの電圧変化。

step4が長く続き、step5として3分間の電圧保持テスト後、step7(13.6V維持)へ移行。

その後、10日ほど後パルス充電(STEP8)へ移行するが割愛。
(今までそこまで充電したことはない)
5
充電開始をもう少し詳細に記録。

step1~3は、あっという間。
step3で電圧が少し下がった後、14.4Vまで上昇してstep4に移行とあるが、実際は14.2V位までしか上がらなかった。

取説によると、
step1:ディサルフェーション
   オシロじゃないと記録できない
step2:ソフトスタート 4.3A(12.6Vに達するまで)
step3:バルクチャージ 4.3A(14.4Vまで)
    80%まで急速充電
step4:吸収・浸透充電(14.4V維持)
    電圧を維持しながら電流を絞る
    このSTEPになると、エンジン始動可能
その後、
step5:分析
    電圧保持テスト(3分間)
step7(満充電)へ移行
6
step7から充電ストップ
スタートからSTEP7まで、12時間
STEP7で、11時間
トータル充電時間 23時間

step7:フロート 4.3A
    13.6Vを維持充電

充電終了後の状態
電圧:13.04V(写真では13.29Vだが、測定までの間に低下、もしくは測定器の差)
CCA:730A
内部抵抗:4.0mΩ
7
充電完了後、車載状態。
完了直後より0.5Vほど低下している。
8
クランキング電圧はいたって良好。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ソーラーチャージャーにヒートシンク(もどき)

難易度:

パルス充電やってみた

難易度:

メインバッテリー交換しました

難易度:

ダッシュボード温度 及び ソーラーチャージャー充電データ(記録)

難易度:

ソーラーチャージャーをBT2000で観察

難易度:

ソーラーパネルによる充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #V40 ダッシュボード温度 及び ソーラーチャージャー充電データ(記録) https://minkara.carview.co.jp/userid/253454/car/201568/7817879/note.aspx
何シテル?   06/02 13:23
ゴルフ・自分の車 大好き。 さぁ~、この不景気・・・今年はどうなるぅ? 草刈りは初心者に戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:44:31
AUTOBACS AQ リヤ樹脂ワイパー替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 23:20:29
バッテリーチェック✅その110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 12:22:09

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
低速からのフラットなトルクが扱いやすい。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
買った時にすでに10万キロ越えでオドメーターは止まってました。 さすがにいろいろ不具合は ...
その他 その他 その他 その他
車以外のもの  ゴルフやってます。  アイスホッケー少しやった事あります。  山登り少し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation