• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こやしょうの"はすお" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2018年2月24日

【スズキ純正】ルーフエンドスポイラー取り付け!その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
作業続きです。
いよいよ穴あけ作業に入ります。削り粉が隙間に入らないようにマスキングします。
2
歯がずれにくいようにビニテで固定しました。まずは小さめの歯(3㎜)であけておきます
3
続けて正規の太さの歯。穴あけ箇所は4か所ですが、最終的に上二つが9㎜で下二つが11㎜でした。
4
結構大きな穴があきますのでドキドキしながらもバリをとってタッチアップで防錆処理します。
5
続いてスポイラー位置合わせの型紙を貼り付けます。
6
ようやく本体登場です。笑
7
裏側から付属のボルトで仮締めしながら位置を決め、本締めします。サイズは10㎜でした。
8
両面テープのハクリ紙を剥がします。


その3に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用カナード取り付け

難易度:

フェアリング取付

難易度:

サイドステップにオバフェン

難易度:

ボンネットスポイラー装着

難易度:

フロントリップスポイラーカナード取り付け

難易度:

エアロフィンプロテクター付けてみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@やまぽん. ご無沙汰してます( ^ω^ )
自分はNでサイドブレーキだけです。坂道ではギヤ入れておいた方が良いとは聞きますが、守ったことないですね…笑」
何シテル?   04/09 12:32
こやしょうです。よろしくお願いします。 徳島に住むイチドライブ好きな20代です! 人生初めての愛車に乗って平日は通勤に、休みになればいろんなところに行って目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
スズキ ハスラーに乗ってます。 納車より約3年経ちますが、当初はイジるつもりはなく、気が ...
スズキ スーパーキャリイ きゃりた君 (スズキ スーパーキャリイ)
夢とロマンとたまに荷物を乗せて走るセカンドカーです。これからいろいろしていきます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation