• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱえっと@一生在宅の愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フォグランプをスモール連動で点くようにしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
プレオのフォグランプって、スモールランプ連動で点かずここのスイッチで点くもの…
なのでレバーでライトを消しても、エンジン切ると「ピー」と音が鳴って消し忘れを知らせられることが何回もw
みんカラ内でもフォグランプをスモールと連動させているユーザーさんがおられたので自分も参照させていただきやってみることにします。
リレーを使って連動させている方もおられましたが、自分は配線をつなぎかえるやり方でやってみることに。
まずはハンドル右下のカバーを内張り外しでこじって外し、フォグランプスイッチ裏のカプラーを抜きます
2
カプラーから
①画像左下のフォグ電源(+)を抜く
➁画像右上のスモールアース(-)を抜く
➂抜いたスモールアース(-)を、画像左下のフォグ電源(+)のところに差す
④抜いたフォグ電源(+)はテープ等で絶縁

というのがフォグランプのスモール連動化の手順です。

配線が抜けなかったので、抜いたカプラーを裏側からライトで照らしてみると…カプラーから配線を引っこ抜くのをジャマしているのが○で囲った突起です。
「M」の字の形をした端子をコレで止めています。
3
なので、この突起と端子の「M」の凹部分の隙間を広げてあげれば抜けるのではないか?と思い、手持ちにあったなかで一番細いマイナスドライバーを使うことにしました。
4
コツを言葉で説明するのが難しいですが(汗)ドライバーを「M」の凹と突起の間を通すように何度か抜き差ししてたら端子が抜けました。
5
端子を入れ替え、使わなくなったフォグ電源(+)をビニテで養生し、カプラーを付けてパネルを戻して点灯確認…
みごと、スモールを点けたらフォグランプも点くようになりました(^O^)
作業してから数か月、いまのところトラブル等はありません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアグリップ撤去

難易度:

プレオバン ドリンクホルダー取付とドアポケット

難易度:

プレオバン 運転席サンバイザー交換&助手席サンバイザー取付

難易度:

プレオ フロント席 ドリンクホルダー2連タイプへ変更

難易度:

ウインカーレバーポジションアップキット取り付け♪

難易度:

プレオバン ルームランプLED球交換他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナビ替えたいと思うのですが、そのお金があれば下げられるんだよなあ…(´・ω・`)」
何シテル?   05/03 14:35
数年ぶりのみんカラ登録。よろしくお願いいたします。 最近いじるネタと、ここに上げたいパーツ溜まっていってます(汗) いじっているのに筆不精なもので…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
前車のアルテッツァジータ、機関系は2年ほど前にあれこれと交換したので絶好調だったのですが ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
もう年のせいか、軽で遠出すると疲れるように…(笑) 片道1時間かかる事業所への異動も決ま ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
コレの前に乗っていたのが、GDBインプの鷹目STI。 当時は収入が少なく、維持だけでいっ ...
三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
いろいろ乗りにのって、会社では貴重なふそうになりました。 正確にいうと、ブルーテックが付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation