
外道!と言ってもオイラの事では有りませんが(笑)
今日は早朝(午前3時)から香南市・手結港より出船し、黒潮牧場目掛けて沖に出・カツオを釣りに行ってました。
足摺岬と室戸岬の先に線を引いた所より沖に出ます!
黒潮が土佐湾の中に寄り海水温が上がってるとの情報で期待して行きましたが・・・・・
結果カツオは0匹・・・・・このシイラ1匹でした(泣
高知では「クマビキ」「トウヤク」などとも呼ばれますが、ハッキリ言って狙って釣る魚じゃないです(私は)
糸の先で熊が引っ張ってるんじゃないかと思う位、引きが強いので(クマビキ)とも呼ばれます。
あっさりして癖が無いのでお刺身やフライ、腹の部分は塩焼きが美味しいです。
これはメスで、お腹に卵が有りました、卵の煮付けは最高に美味いですよ。
お魚本体より卵に値打ちが有るので、卵取ったら後は海に捨てる漁師も居ます。
大きなサバも喰ってましたが、私は鯖アレルギーなので食べれませんので釣りません。
ウルメ(鰯)も釣れてましたがサイズが大型でなかったんで何匹か釣って帰って来ました!
自分で釣ったカツオが食いたいです^^
スーパーやお魚屋で売ってるのや居酒屋で食べるカツオより絶対旨いよ♪
今晩は(クマビキ)で我慢します(爆
Posted at 2010/05/30 18:28:06 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記