
今日は母親と2人で阪神タイガースがキャンプしたりするので有名な安芸市の奥の畑山にお水を汲みに行きました。
奥には畑山温泉や有名な地鳥・土佐ジローを飼ってる所も有りますがここは畑山でも入り口ですので安芸の町から20分位の所です。
ここのお水は美味しくて有名で、いつ行っても地元の人や、遠くからわざわざ誰かが汲みに来る人によく合います。
体にも良くて、ここのお水を生活全てに使い重い病気を治した方もいらっしゃると聞いた事も有ります、安芸市で有名な○水酒造の会社が水質検査をすると最高に良い綺麗なお水だったそうです。
私の家も炊飯や煮物・お味噌汁やお茶、珈琲などに使っています。
氷を作ったりそのまま飲んだりもしていますが、誰に飲んでもらっても必ず美味しいと言ってくれます。地元では天皇の水と呼ばれているらしく(由来は知りません)
岩の間から湧き出る水を汲み易い様に塩ビパイプを差し込んで有ります。
私の家にも使わなくなった井戸と現在使ってるボーリングした井戸が有りますが、昔は水を買うとかわざわざ遠くまで汲みに行くなんて考えた事も無かったです。
人間の体は殆どが水で出来ているのは常識ですが、環境の変化や破壊で飲み水まで汚くなって来ています。
もっと色々考えないとこの先取り返しのつかない事になってしまうのではないでしょうか!
涼しくなったらしんちゃん工房でこのお水で点てた珈琲をご馳走しますので是非遊びに来て下さい!
Posted at 2007/09/26 13:42:50 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記