
アペックスのN-1ダンパー(車高調)のフロントブラケット部分を製作しました。
筒の部分は45c材の筒状材を使用し旋盤で削りだします。
ブラケットのステーと補強部分はレーザーでSS材を切断して作りました。
筒材にステーを溶接し、筒の内部を溶接の歪みと縮みを取りダンパーの入るネジを切る内径に仕上げます。
その後ダンパーが入る様にNC旋盤でネジ山を切ると出来上がり。
手前右がアペックス純正品・中央と左側が今回作った寸法違いの製品です。
溶接の不良を無くす為にステーの溶接部分の黒皮はサンダーで除去しています。
この後サンドブラストし、錆ない様にメッキを掛けて仕上がりです!
Posted at 2011/01/06 21:51:31 | |
トラックバック(0) |
溶接 | 日記