• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月16日

“ 上高地 ”  後編 

“ 上高地 ”  後編 













夢にまで見た上高地

穂高神社奥宮と明神一之池からの神々しい景色と気配は、それはそれは表現する事が出来ないほどに自分にとって幸せな時を感じました。 






この写真を撮るのに何人もの人達に、「 御先にどうぞ! 」と先を譲った事でしょうか? 

氷点下の人が多い場所で、固まったipadを腹部に入れて温めて、出したり入れたりを繰返し…🥶 

んー 何とか、なりませんかねぇ… 😅

という訳でちょいとブレイクしたくなり、近くのカフェにお邪魔しました! 





珈琲の価格に、ビックリしましたが… 

このカフェに入ると雰囲気が良く、店内にはランプが灯されていました。 

休憩して懐は寒くなりましたが、身も心も暖まったところで、来た道を歩いて河童橋まで戻ります。  





来る時は見えなかった景色が、帰りはやっと見れる様になりました。

心理的なモノでしょうか? 不思議ですね! 





今年の大雨による、爪痕でしょうか? 

大正池から河童橋迄の間にある?梓川沿いのルートは、今年の大雨の増水でなのか知りませんが復旧工事の為、お邪魔した時は通る事が出来ませんでしたが、帰ってしばらくしたら通れる様になったとアナウンスがありました。 





こんなにも美しい場所を、脇目も振らず歩いていたのかと…

行きはすれ違う事は有りませんでしたが、帰りは多くの人々と山道を譲りながら歩きました。 

山での礼儀を重んじる方々は「 こんにちは! 」と挨拶をされ、こちらも「 こんにちは! 」と気持ちの良い挨拶が出来ました。 

あぁ山を愛する人達は何と清々しいのだろうと、上高地に来て良かった!と心から思いました。 





気持ちの良い、空間ですね〜!





キャンプサイト 

昨夜はさぞかし、寒かった事でしょうね! 





上高地ビジターセンターで、今日の記念に何か購入したいと思います♪





おー! この子は、ジョウビタキ君ではありませんか? 





何年か前からこの時期、家にも顔を出す様になり!

JBのサイドミラーを開けておくと、ウンチまるけにされたモノです…

今年も早朝に来て騒いでは居るのですが、未だ姿を見せてはくれません。 

では、この子を貰って帰ります! 





やっと、河童橋まで戻って来ました!

小腹が空いたので、ここで「 おやき 」を頂くことにします。 

河童橋の直ぐ前にある上高地のおみやげ屋さんで、「 わさび豚まん 」を頂きました! 

いつものごとく直ぐ食べてしまったので、写真は有りませんがオススメですよ! 





せっかくなので帰りに大正池に寄りたいのですが、歩いて行く時間が有りませんので上高地バスターミナルからバスに乗り行く事にしました。 








バスターミナルに着きキョロキョロしていると、ターミナルの方から声を掛けて貰い御親切にチケット売り場に案内して頂きました。 

人も2、3人しか並んでいなかったので少し離れたところに行き一息ついていると、あっという間に列ができ慌てて並んで何とか乗車する事が出来ました。 

乗車すると後部の方に空きがあり…

「 となり、よろしいでしょうか? 」 

「 どうぞ! 」と、一回り位年上の方でしょうか? 

大正池までの間、楽しくお話をさせて貰いました。 

流石に大正池で降りる人は少なく、私を含め3人程でした。 





湖面に映る焼岳! 











この時間でさえも( と言っても10時頃ですが… )人が多く、上高地を案内されるツアーでしょうか? 

次のバスの時間までの間、景色を眺め写真を撮り…

平湯・あかんだな行きのバスに乗り、思いが詰まった上高地を後にした。 





あかんだな駐車場に着くと暗くてわからなかった周りの景色が見え、意外や意外ここもまんざら捨てたもんじゃない素晴らしい景色が広がっていました。 








平湯でゆっくりと温泉に浸かりたいところですが、お昼となり時間がありませんので、愛車と黄葉した山々をバックに写真を2、3撮り…





殆どが県外ナンバーですよ! 





次回の上高地は、もっとゆっくりしたいと思います。





時間がと言っていたのには、訳がありまして…

以前せせらぎ街道沿いにある「 木挽小屋 」へ行った時に、行けなかった高山市内から少し外れた所にある「 国八食堂 」でホルモン焼き定食を食べようと思い、時間を気にしながら車を走らせました。 

以前は並ばなくても入店できたのですが、何年か前から人気の店となり…

この日も午前の部閉店1時間半前に着き、30分程並んでやっと席に案内されました。 





以前来た時はバイクが第二駐車場まで占領し全く駐車出来ない状況の為、渋々諦め帰路に着いた記憶があります。 

勿論直ぐに食べてしまいましたので、写真はありません!😅 

追加を一品注文するつもりが焼き豆腐にするかイカ焼きにするか迷いましたが、ライスを大盛りにしても足らなくなる気がしたので、満腹にして眠くなるのを避け程々でやめておきました。 

まぁ次回は泊まりで来たいと考えているので、その時のお楽しみと言うことにしておきます。 








多分子供の頃に、来ているのかもしれませんが…

飛騨高山には私の子供達の祖父祖母達が住んでおり何度となくお邪魔しておりますが、直ぐそばにある上高地がこんなにも素晴らしい所だとは知りもしませんでした。 

もし上高地へ行かれる時はレインウェアは勿論ですが、必ず非常食を準備して行かれることをお勧めします! 

この日も勿論、持って行きました。 

何故なら上高地周辺には、火山があるからです! 

ちょうどお邪魔した前の月に、5日間で130回もの地震を観測したばかりです。 

登山やトレッキングなど旅行もそうですが行かれる場合は必ず、現地の地震気象情報を確認して行かれることをお勧めします。 

ウイルスもそうですが、用心するに越した事はありません! 

最後にちょっと、怖がらせてしまいましたかね…

飛騨はちょくちょく揺れる場所ですし、山を越えた場所が上高地ですので、まぁ揺れてもまたかと言った感じはします。 

恐れていても始まりませんので、一歩前に進んでみては如何でしょうか? 





次回は家族全員を連れ平湯温泉にでも一泊して、上高地へお邪魔したいと思います! 

ご覧の皆さんも是非、上高地へ足を運んで観て下さい!!!!!!













上高地は11月15日閉山式を終え、来年の4月迄冬季閉鎖となりました。 









それではまた来年、上高地でお会いしましょう♪









一☆番 Fink (^O^)/ 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/16 20:31:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

街の様子
Team XC40 絆さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おはようございます🌞 昨夜は寝苦しい夜でしたが、国際宇宙ステーション🛰️が見れました。朝から暑い🥵」
何シテル?   08/20 08:32
< F!nkと申します。  みんカラは愛車の記録簿ですが、見る人にとって整備手帳が参考になれば幸いです。  連絡・質問等が有れば、メッセージでどうぞ!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 210 (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
AWS210 14代目前期 アスリートS「 いつかはクラウン!の ハイブリッド 」 ...
スズキ ジムニー JB (スズキ ジムニー)
JB23W-10型 ランドベンチャー K6A型エンジン 直列3気筒インタークーラー ...
輸入車その他 ファットバイク jack (輸入車その他 ファットバイク)
5 ♠️ five card – bike ( JACKPOT湘南 ) ファットバイ ...
トヨタ ハイラックスサーフ 130 (トヨタ ハイラックスサーフ)
LN130W SSR-X ワイドボディ (特装寒冷地仕様) 2L–TE 2.4L 直列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation