• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ichibanboshifinkのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

“  穀雨  ” 

“  穀雨  ” 











草木芽吹く季節となり 

飛騨の山々も、新緑の美しい景色へと移り変わる 

14日15日は春の高山祭り( 山王祭り ) 

19日20日は飛騨古川祭り 

26日27日は飛騨神岡祭り 

4月の飛騨はお祭り三昧 








本日はお日柄も良く絶好の行楽日和となりましたが、ご覧の皆さんは如何お過ごしでしょうか? 
花粉の季節が終わったと思ったら、こちらも黄砂が飛来しまくりでした😳 

ん? お日柄? と勘の良い方は、見出の写真からもお気付きかと思いますが…😄 
はい!今日は姪の結婚式でしたので、珍しく家族で飛騨高山へ行って来ました🚓💨💨💨

東海北陸道で行けば2時間も掛かりませんが、天候も良いことから久し振りに郡上八幡で降り「 せせらぎ街道 」を走ることにしました🚓💨💨💨 

せせらぎ街道は郡上八幡から飛騨高山へと抜ける自然豊かな山道で冬季は飛騨の人でも避けると言われた積雪の多い凍結路となりますが、私にとっては冬季であっても問題は無く四季折々の景色を楽しみながら心癒される空間が広がるドライブには最高の街道でした🚓💨💨💨 





郡上八幡インターから30程の所に「 國田家の芝桜 」と呼ばれる、撮影スポットが在ることを知り今回初めて訪れて見ました🌸 

時期を向かえると街道沿いに案内板が幾つか出されるようで迷うこと無く行くことが出来ましたが、街道からの入り口からは狭く一方通行で 「 え! こんな道なの? 」と言いながらクネクネと狭い道を上がって行くと、急に人が立っていて合図し左折の赤い矢印が見え、狭い所を左折する様に促すので「 ここ左折? 」と思いながら左折したら、急に人集りが出来ていて唖然としてしまいました😳 





私も初めて訪れる場所で家族には何も告げずにサプライズのつもりで訪れましたが、家族は山の中に急に現れた異様とも言える美しい光景と余りの人の多さに驚いたみたいで、何の事やらさっぱり分からない感じでキョトン!とした様子に見え、私は私で人の多さが余りにも異様でとっとと写真を撮って📸この場から退散しました😂 
私は足元ばかり気にしていましたので気が付きませんでしたが、ちゃっかりコーヒーを購入して飲みながら佇んでいた息子曰く「 中国人ばっかしや! 」だそうです😂
狭く感じる道ではありましたが近所の方々の協力がないと出来ない話ですので、多分この辺りの高齢者の住人の方々が村興し的に役割分担され駐車場や飲料の販売やらで、ボランティア的に活動されて見えるのかなぁと勝手な想像を膨らませながらブログを書いています😅 

開店時間を過ぎていたので心配しつつ、次の場所へと急ぎます🚓💨💨 
以前紹介した 「 木挽小屋 」で、「 荏胡麻の五平餅 」をいただきます😋 
荏胡麻の五平餅は他では味わえませんでしたので、以前は知る人ぞ知る五平餅屋とも言えました。 
荏胡麻( えごま )は飛騨地方では親しまれる食材らしく「 あぶらえ 」と呼ばれる様ですが、同じ岐阜県でも美濃地方と飛騨地方では食文化の違いがあり私は此処を訪れて初めて荏胡麻の風味を知りました。 





以前は食べ切れないと言われたほど、大な五平餅を提供する木挽小屋でした。 
今の1.5〜2倍の大きさがあった五平餅でしたが、もうちょっと少なくして欲しいと言う意見があったとかで途中から小さくなってしまいました。 
今では原材料の確保が難しくなった、地元の食材のみで作られた五平餅です。 
私たち家族がこの店を訪れた最初の頃は、近所のおばちゃん達が何人かで五平餅作りをされていました。 


余談ではありますが、岐阜から飛騨高山への道を少し説明すると… 

当時は岐阜から飛騨高山へ行くには、温泉で有名な下呂を経由する国道41号線が主流でした。 
国道156号線から荘川村を経由して飛騨高山へ行くルート( 国道158号線 )がありましたが、遠回りとなり時間も多く掛かる事から家族連れで利用することは殆どありませんでした。
今回通ったせせらぎ街道と呼ばれる郡上八幡から飛騨高山へ抜けるルート( 国道472号〜国道257号〜県道73号線 )は、古くは狭く危険な峠道が延々と続くような極限られた人しか利用しない酷道でした。 
当時の郡上郡明方村と大野郡清見村の境に坂本峠と言う名の峠があり、その峠道を躱すために山に坂本トンネルを掘り1988年に有料区間( 飛騨美濃道路 )が出来た頃から私は利用する様になりました。 
飛騨美濃道路が出来たとは言えその先は未だ交互通行しなければならない狭い所があり、気が抜けない道ではありましたが距離的には近い事からか通る様になった記憶です。 
せせらぎ街道と何時から呼ばれる様になったのかは覚えていませんが、此の街道の整備はその後に徐々に徐々に進みましたが、2000年には東海北陸道が飛騨清見ICまで開通した事から交通量が減り、2010年には有料区間が無料解放されて飛騨高山へと行く観光道路としての役割へと変化したと言えます。 


私は東海北陸道が開通してからは此の街道を殆ど利用しておらず、以前久し振りに通ってこのお店を訪れた時には交通量が少なくなったと変化を実感しました。 
以前のブログに書いたかと思いますが前回訪れた時には土日祭日だけ会社勤めの旦那さん?が手伝っていらっしゃいましたが、この日訪れた時には母ちゃんは居らず朝早くには仕込みはされたと聞きましたが、この時には男の方がひとりで五平餅を焼いておられました。 
10時近くに訪れたので予約でいっぱいかと心配しましたが「 一巡しましたので記帳して焼けるまで待って下さい 」と告げられ、ホッとして外で記帳してから店の中でセルフのお茶を飲んで待っていましたが、写真にも写っていますがこの日の終わりを告げる小さな五平餅が焼かれているのに嫁が気付き、「 あ!最後のオマケの五平餅〜 」と言ったので あゝそう言えばそうやったと昔家族で訪れた時を思い出しましたが、この様子では今日も午前中に終わりそうな気配でした。 
後で息子がネットで調べた様で、土日しか営業していないと書かれていた様です🥺 







私は「 この飛騨の荏胡麻の五平餅を是非残して欲しい! 」と願っています。 







「 せせらぎ街道の石碑 」がある、「 西ウレ峠 」まで来ました🚓💨💨💨 





若いバイク乗りのカップルかと思いきや、高齢のご夫婦がバイクで訪れていらっしゃいました🤗 
慌てて退けようとされましたので「 邪魔になりませんのでそのままで大丈夫ですよ 」と声を掛けましたが、私が写真を撮る間に旦那さんが方向転換をされて避けて下さいました。 
ひょっとすると!この街道の石碑を造った時に、愛称として せせらぎ街道と命名されたのかも知れません🤔 
後ろから追いかけるのも忍びないのでさっさと写真を撮って、バイクのご夫婦にはゆっくり走って貰おうと先に出発しました🚓💨💨💨 



「 カタクリの群生地 」と言う看板を見つけ慌てて止まり少しバックして、これまた本当に狭い車幅程の道へと入って行くと、突き当たりのカワセミの絵柄が入った金属製の観音扉の左に駐車場があり、「 何処にカタクリの花が咲いとるぅ? 」と言いながら歩いて行くと… 





よおく見ると小さな「 カタクリの花 」が、無数に咲いているのが分かりました🌸 





私が子供の頃にうちの山で見たカタクリの花は🌸もう少し大きかった記憶でしたので、飛騨と美濃では同じカタクリの花としても春と夏のアゲハ蝶の様に大きさが違う様な気がします🤔 





飛騨は標高が高いので、桜が未だ彼方此方に咲いていました🌸









高山市内に入り肉眼では遠くに雪の被った山々が見えるのですが、携帯やタブレット程度のカメラ機能では春霞には勝てませんでした😅 





一応 仕方が無く、口煩い義母が住む嫁の実家に寄って…😮‍💨 
予定の時間が近づいたので礼服に着替え、気を取り直して式場へと向かいました🚓💨💨💨





姪の艶やかなウエディングドレス姿に目を細め、自分の娘が嫁いだ時を思い出してしまい🥹 





姪の両親への挨拶の時には、釣られて危うく泣くところでした😭 





以前高山に義父の法事に訪れた際に此の式場で試食的に食事をした時にも感じましたが、私的には日頃食べることの無い料理の数々にお世辞では無く「 美味しい 」としか言葉が出ませんでした😅 

















この時何気に遠くに目をやると白い山々が見え、この時の乗鞍岳らしき姿を写真に収めることが出来ました😅 





どうぞ末永くお幸せに❣️ 乾杯🥂   歌ってしまいそう🎙️🤣👍 





式が終わった頃には結構な時間が経過しており、今夜高山に泊まる娘夫婦に嫁を任せて、翌日予定のある息子と共に急いで着替えをして、とっとと嫁の実家を後にして高山市内を出る頃には18時が過ぎていましたので、帰りはパピューーーーン!と東海北陸道を走らせました🚓💨💨💨 

帰りの東海北陸道のパーキングエリアで休憩した際に、登録No.69を付けた今問題となっている中国語で大きな声を出して騒ぐ人達を乗せた、挙動不審なハイエースワゴンワイドのツウトンの白タクらしき車を見かけました😳 
白川郷でのルールを守らない中国人のグループを乗せた迷惑なワゴン車を何度も見かけて、観光協会が注意しても無視して逃げてしまうので何とかして貰おうと警察に通報していると言う内容のニュースを見て知っていたので気になりました🤔 
以前北関東のパーキングでも夜におかしな内容の話を大きな声で携帯電話で話す、白ナンバーのワゴン車に乗った怪しい人間を見た事を思い出しましたが、内容は話せませんが今思えばあれも白タクの運転手だったと思われます😳 
海外の人々が観光で何処へ行こうが構いませんが、訪れた国の法律やルールすら守れない民度の低い国からは、日本へは来なくともよいと考えます🤨 

サービスエリアを出発して走行車線を制限速度でオートクルーズしていましたが、先程の怪しげなツウトンのハイエースが追い越していったと思ったら無茶苦茶直近で被せて来ました…これを2度やられました…👻 
2度目はドラレコにハッキリと映る様に車間が詰まったまま追走し、しばらくしてから抜いて何台か先へと距離を離してから走行車線でオートクルーズしました…😳 
しばらくしてまたまた追越車線を速度を上げジワジワと後方に来たのが分かりましたが、うーんと後ろの走行車線を走って私の車に近づく事はありませんでした🧐 
息子が乗っていたので相手にはしませんでしたが、危険極まりない行為に俺の血は沸騰寸前で🤬「 お前がおらなんだらおりてってぶっ◯◯しとる 」とつい口に出してしまいました😳😮‍💨 これが今の車社会の実情です!😮‍💨 

日本の法律を変え!煽られた運転手は、煽った運転手を思いっきりぶん殴っても良いことにしませんか?🤣👍 

最近これが口癖となりそうで、自分でも嫌になってしまいます…ほんと弱ったもんです😮‍💨 
そのまま帰ると邪気が付いてくるよな気がして、セブンの和かに迎えてくてる店員さんに癒されてから、外で一服して自宅に帰りました🚓💨💨💨 



最後はピースフルな写真で、愛で鯛いちにちを締めたいと思います❣️ 












一番星F!nk😆👍




Posted at 2024/04/22 16:52:24 | コメント(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

“  清明の時を旅する  ”  北陸三県と繋ぐ道

“  清明の時を旅する  ”  北陸三県と繋ぐ道















朝の散歩からホテルに戻り、シャワーを浴びて朝食をいただきます☕️ 





金沢ニューグランドホテル プレステージ 最上階 スカイダイニング ロワ











12階の食事スペースはガラス張りのため見晴らしが良く、このホテルの最上階からの眺めを楽しむためにプレミアでは無くプレステージで宿泊しました。 
後から出来た高層階の建物によって一部の視野を邪魔されていたのが残念であったものの、写真には残せませんでしたが春霞の景色の中に雪の残った山々を遠くに見る事が出来ました。  







身支度を整えチェックアウトして、金沢を離れることにします🥺 







フロントでチェックの際に「 昨夜は… 」とまた支配人らしき方が挨拶をされ、「 いえいえ お世話になりました 」と答えてホテルを後にしました。 





金沢ニューグランドホテルに宿泊して不満な点とすれば、大浴場が無いのは最初から分かっていましたので問題ありませんでしたが、小型専用の立体駐車場はありましたが他に屋根付きの駐車場が無かった事くらいです。 
地下に駐車スペースがありクルマが数台置いてあるのが見えましたが、何故か宿泊客には解放されてはおらず気になる点では有りますが、ホテルの周りに広い平場の有料駐車場が多く有りましたので、今の所はこのホテルにとっては必要無いのかも知れません。 





寂しいことを言えば金沢の中心地に取り残された、役目を終えようとする古き良き時代の格式高いホテルなのかも知れません🤔 

https://www.new-grand.co.jp/


では ホテルの駐車場を出て国道157号線を走ります🚓💨💨
香林坊の交差点を過ぎ犀川大橋を渡って、県道22号線から小松方面へ向かいます🚓💨💨💨 

途中 今日は桜が咲くなか🌸入学式が多い様で、ピカピカの小学一年生が両親と共に歩いているのを多く見かけました😊 









一旦 国道8号線に入ってから、県道39号線で加賀 山中温泉方面へと向かいます🚓💨💨 

綺麗な花や遠くに雪化粧した山が見えたので、道草しながら進んで行きます😄 











国道364号線に入り 加賀 山中温泉街を抜けて、福井県へと入って行きます🚓💨💨





福井県の永平寺町へと入ってから雨が落ち始め、永平寺の参道を抜けたあたりから雨がパラパラと降って来ました🚓💨 




途中 越美北線の小和清水駅で、綺麗に咲き誇る桜に釣られて写真を撮り🌸 





国道158号線から大野へ行き九頭龍から郡上市へと抜ける事も考えましたが、国道476号線から例の寸断されていた国道417号線を行くことにしました🚓💨💨💨 





福井県内に入ってから方角が分からなくなり、国道が入り組んでいて道に迷いそうになりますが、ナビを信じて連れて行って貰います🚓💨💨💨 
ナビと言っても車載のものでは無く、使い慣れたiPad pro の Google Mapsの方です🚓💨💨💨 





金沢から岐阜を結ぶ国道157号線( 総延長199.2km )が主要道路であったならば迷うこと無く利用する所ですが、日本有数の酷道と言われる事からも分かる様に私が生きている間には整備されるとは思えませんし望む事もありません。 
以前ブログに書きましたが…学生の頃に同じアパートの先輩達が滋賀県の先輩のトヨタの丸目2灯のチェイサーに乗って、金沢から国道157号線で岐阜に抜け静岡へ行き富士山を観ると言うので、同乗して自宅に帰るために一度だけ通った事が有りましたが、岐阜県に入った所にあった確か根尾村のガソリンスタンドで金沢から来たと言っても、滋賀ナンバーで信じて貰えず「 来れる訳がない 」と言われてしまいました😅 
ジムニーなら行けるのかも知れませんが、過酷なあの道を二度と通ろうとは思いません😳  





国道417号線の途中 、「 かずら橋駐車場 」でトイレ休憩をして… 
小雨降る中ただの橋から、渓流を眺め… かずら橋はどこにあるん?と思いながら…😳





この道では大型では安心して通れんやろうと思いつつ、先へと進むと道が広くなり🚓💨💨💨 
気付いた時にはこの先「 携帯電波つながりません 」の看板が出てくる所まで来ていました😅 





今年ドカ雪が降り積もった時の、写真を覚えていらっしゃいますか? 

この写真☃️





福井県からこの場所まで抜ける、国道417号線で岐阜へと帰ります🚓💨💨

昨年2023年11月に開通した冠山道路 通称 クラウンロードを、愛車クラウン アスリート ハイブリッドで初めて走ってみたいと思います🚓💨💨💨💨 





多分 此処を左折すれば、冠山峠へと行けるんだと思いますが…





未だ通行止めの様なので行けませんし、行けたとしてもクラウンでは行きません😅 







トンネルを抜けると休憩スペースがあり、新しいはずのトイレは汚れ洗面所は故障し…なんじゃこれ!と驚く状態でした😳 
ネットニュースにもなったこの国道417号線のライブカメラに映る、漫画クレヨンしんちゃんの岐阜県のポーズが話題となった場所でもあります😂 





多分 此方が、岐阜県側から冠山峠へと行く道です。 











んー 何とも言い難い、複雑な思いをする空間です🤔 





学生時代に同じアパートの後輩君が、あれはスズキのハスラーだったか「 50ccで帰って来ました〜! 」と俺の部屋に入って来て言うので、「 あ そ! 」と返したら不貞腐れて出て行ったのを覚えていますが、よく考えたら彼の実家は愛知県の瀬戸市だったことに気付き「 お前瀬戸から帰って来たんか⁉️ 」と後輩の部屋へ行って叫んでしまった事を懐かしく思い出しました。 
ただ その時はこの道では無く九頭龍からの、国道158号線だったと思われます🤔 

こんな山奥の民家も無い電波も届かない様な何も無い道を、通ろうと思う様なのは俺みたいな変竹林なモノ好きしかおらんし!🤣 
多分二度は有ったとしても、三度は通ろうと思いません🤣👍 
昼間ならもしかすると福井県側の道の駅まで、ドライブするかも知れませんが🚓💨💨💨 





せっかく来たので、不可思議なダムとして有名な「 徳山ダム 」を見ていきます。 













このダムが名古屋のアホーマンスが好きな市長が、少し前に言ってたダムなんですよ!😂 私は何度もブログで言ってますが…😮‍💨 

揖斐川の水源に近いこの場所で川を堰き止め、名古屋まで地下に太い水道を通す阿保みたいな計画だったそうですが、岐阜と愛知の境に流れる木曽川が有るやろーちゅう話なんですよ🤣 
徳山ダムは建設を始めてから当初予定した予算では全く足らず、何度となく税金が追加投入されたが故に!いろんな噂話が飛び交っていたダム建設でした。 
冬季は急病人が出たとしても雪で閉ざされ病院へ運ぶことさえ出来なかった、山間部の奥深いこの豪雪地帯にあった集落 徳山村はダムの底に沈んだのですが、結果としてだけ見れば!あの場所から移住した住民達と当時の藤橋村が徳をした徳山ダム建設だったと言えるのではないのかと思っています。 
水力発電所としてこのダムを中部電力が活用していると言う事になっていますが、当時は下流にある横山ダムだけで十分だったはずで、徳山ダム建設が無駄と言われない様にする為に後から後から色々と工作をしている様に映ってしまいます🤔 

実際この国道417号線は開通する前から徳山ダムと徳山ダム湖の為に整備した道で、徳山ダムまでは必ず除雪がなされダムの横にあるトンネルで通行止めとなっていました。
災害時に北陸道や国道8号線が通行出来なかった時の迂回路・代替路線として整備し福井県まで開通させたと聞きましたが、今年のあのドカ雪の時も除雪に時間が掛かり三日間通行止めだったと言う結果でした。 
あの時通行止めの看板から入って行くクルマがありましたので、確認はしていませんが徳山ダムまではこの時も除雪されていのでは?と思います。  

色んなことを言う人がいますが、自然の力には人間は勝てないと言う事です。 





今回金沢から福井を抜けて岐阜まで有料道路を使わずに帰って来ましたが、北陸道や国道8号線・国道303号線・国道417号線・国道158号線等々どこを走ったとしても四時間程度の時間が掛かる訳ですが、今回走った国道417号線は未だ足らない所が幾つかあるので今の段階ではお勧めは出来ません。
石川・富山へ遊びに行く時には東海北陸道を走った方が便利も良く時間的にも早く着くことから、途中トンネル内が片側1車線で後ろから幾ら煽られるリスクが有ったとしても、ぐっと我慢して法定速度を守り安全運転で愛車と旅を楽しもうと思います🚓💨💨💨🚜💨💨 





トイレを我慢して焦ってるとは言え、前の車を煽るのは辞めて頂きたいですね!😂 





帰りのダムで休憩した後の追い越し可能な交通量の少ない道を、法定速度を守り一定の速度で一人走っていましたが、知らぬ間に日産か三菱か?知りませんが軽自動車が後ろに着きしつこく煽られて気分が悪くなりました😓 
煽るような人間は痛い目に遭わないと判らんのやと思いますが、煽り運転で人を殺めて逮捕されても反省も無く裁判所で暴言を吐くような輩もいますので、煽るような民度の低い輩は人として扱う必要が無いと思いますが言い過ぎでしょうか🤨 
阿保を相手にしても仕方がありませんので左に寄せ停車しましたが、煽っていた軽自動車が車間距離を全く取っていなかったのか同じように止まってしまい、その後ろから来た車達に抜かれてから慌ててバックしてから抜いて行きました😂





上の地図が今回 金沢から岐阜へと愛車で走った経路ですが、平日ということもあってか交通量も少なくナビの予定通りの時間プラス休憩時間で帰って来て、若干汚れた愛車を洗車して無事に今回の旅を終える事ができました🤗 

今回北陸三県を愛車で訪れ北陸の魅力を知って貰いたいのもあって、金沢で過ごした学生時代の思い出話も交えブログを幾つかアップしましたが、ご覧になり如何でしたでしょうか? 

東日本大震災の時の様に使命感のようなもので現地に行ったりはもう出来ませんが、今自分が出来る範囲で北陸に気持ちだけ届けさせて貰いました。 
今回一緒に金沢市内を旅した仲間の中には、被災地の能登半島に住む全損した友人宅へ行き手伝っている者もいます。 
ルールを守った上で直接被災地へ行きボランティアするのも尊い行為ですが、今回のような北陸三県 特に石川県へ行き観光して応援するのもありだと思いますので、北陸新幹線も開通した事ですし、ご覧の皆さんも是非!金沢へ遊びに行って頂きたいと願います🤗 

北陸の皆さん ご親切にして頂き ありがとうございました😊 



トヨタのクラウン アスリートに乗り今回旅をしましたが、ハイブリッドだけあって燃費も良く初めて通る道でしたが気持ち良く走らせることが出来ました🚓💨💨💨

愛車210は実は未だ2万キロしか走ってないんですが、これからも大切にして乗る回数を増やしてやろうと思っています😆👍



では またお会いしましょう〜😆👍









一⭐️番F!nk 


Posted at 2024/04/14 21:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月13日 イイね!

“  清明の時を旅する  ”  金沢特別編

“  清明の時を旅する  ”  金沢特別編












「 金沢ニューグランドホテルプレステージ 」 







今夜の宿泊先である、ホテルを少し紹介します。 
地元百貨店大和が1970年に設立したホテルで、ホテルニューオータニのアソシエイトホテルとされ、2020年に耐震補強されリニューアルしたと聞きます。 
金沢ニューグランドホテルにはプレステージとプレミアがあり、私的には本館と新館と言ったイメージでした。 
後に北陸割のプランも追加されましたが確かプレミアのシングルしか選択肢がなかった記憶で、部屋が広く眺めの良い12階での朝食を楽しみたくて予約済みであったプレステージでの通常のダブルベッドルームのままで変更はしませんでした。 
此のホテルを予約した理由は先のブログで述べた通り、角川映画「 野生の証明 」の「 高倉健 」さんや「 薬師丸ひろ子 」さんなどの出演者と撮影スタッフが撮影の間に宿泊したホテルだったのと、ホテルの前にあった喫茶店「 しゅぷーる 」に学生の頃にバイクで一度訪れた事があった記憶から金沢ニューグランドホテルに宿泊しました。 

此のブログを書いていて、段々と当時の「 しゅぷーる 」の事を思い出して来ました😅 







野生の証明に出演された時の貴重な御写真を沢山見せて頂き、喫茶 しゅぷーる の御家族の皆様には本当に感謝申し上げます🤩 





此のブログをご覧の皆さんにもお見せしたい所ではありますが、関係者の方々にご迷惑をお掛けするやも知れませんので金沢前編の写真だけ公開させて頂きました。 





今日も沢山歩きましたので、シャワーを浴びて休みたいと思います🥱 
😴……‥…………………………………………………🤬🤬🤬🤬🤬🤯………😳 
私の部屋の扉の直ぐ前から、大勢の中国語の叫び声が聞こえ起きてしまいました😳
疲れていたのか暫くしてからしか起きる事ができず、フロアーに出た時には他の部屋から小さな声が聴こえるだけで誰も居ません…😳 
そのまま1階のフロントにエレベーターで行き、今度同じ事があった場合は他の部屋に変えるように言い外の喫煙所でタバコを吸ってホテルに戻って来たら、支配人らしき年配の男性からお詫びがありました。 
「 おたくのホテルが悪い訳では無いので 」と伝えましたが、フロアーで大騒ぎをすれば他の人に迷惑を掛けるという事が判らない、民度の低い中国系の外国人には呆れてしまいました。 
幸いにもそれ以降は静かでしたが睡眠が十分取れず、当初の予定を変更せざるを得なくなってしまいました😮‍💨 

朝起きたのは日の出の時刻が過ぎた辺りで、未だ朝食には時間が早いことから早朝の金沢の街を散歩しました😄 


ホテルの目の前には、「 金沢文化ホール 」があります。




逆光で見にくいですが、昨日訪れた「 尾山神社 」は直ぐ目の前です。 





記憶では…この北國新聞社が主催?した劇団四季の機材の搬入・搬出のアルバイトをした時に、ツアートラックの運転手に助手として働かないか?と何度も何度も誘われ劇団四季の皆さんが笑顔で私を見ていたのを覚えています😅 





有名ブランドが軒を連ねる香林坊周辺のビル群…まるでビバリーヒルズの様だと大袈裟に言いたいくらいです😁 













この道があの有名な岐阜に通じる、酷道157号線とは誰も思わ無いですよね! 





このアニメのキャラクターは見たことあるが、SPYと言えばサングラスしか思いつかない😅 





ここが「 香林坊 」の交差点です。 







ここのマクドでバイトしてた同じアパートの豊橋の同級生が、売れ残ったドーナッツを餌に雨の日に送り迎えしてくれと舐めた願いを叶えてやった代わりに、南の島へ旅行するとか言ったのでアロハ買って来てくれと頼んでやった記憶が蘇る😂 







「 石川近代文学館 」 





ここが学生時代の、最後の日に訪れた「 金沢市役所 」 







「 しいのき迎賓館 」 この裏にテニスコートが何面もあり、よく学生の大会とかやっていた記憶がありますが、今ではコートが無くなり広い公園となっています。 





兼六園の真弓坂を降りて来た所にある、広坂の交差点… 







「 金沢21世紀美術館 」 昨日は端折りましたが、若者達には人気の場所だそうです。 







「 MRO 」 北陸放送局は確かアパートの大家の息子が、就職したんじゃなかったかな? 





「 金沢歌劇座 」 建物は角だけ写ってますが、みぽりんが来ていたみたいです😍 








ここまで来た理由は「 犀川 」に渡る「 桜橋 」から写真を撮りたかったのですが、時間的に朝食が遅くなりそうでしたので残念ですが此処から引き返すことにします😢 


「 名残のモミの樹 」 昔々の中学に在った木みたいです。 







「 しいのき緑地 」 先程紹介した迎賓館の、裏の公園です。 









「 金沢城のお堀 」 周辺にある桜の木です🌸 





金沢市内にはこの様な、古木の桜の木を幾つか見る事が出来ます🌸 







なんやカンや言いつつも、昨日と同じ位に歩いてしまった気がします😅 









岐阜に帰るのを辞めようかと思うくらい、金沢の街は良い所です😆 





やっとホテルに戻って来ました♪😋 





お日様が登り丁度いい具合に、ステンドグラスに光が差し込んで来ました🌞 





今回は岐阜まで行けそうにありませんので、次回 朝食を済ませてホテルの最上階からの景色からスタートしたいと思います😮‍💨 

マジで岐阜に帰るの辞めようかなぁ…😆👍 



次回は本当に、岐阜に辿り着けるのか?ご覧下さい😅  





一番星F!nk 



Posted at 2024/04/13 05:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月12日 イイね!

“  清明の時を旅する  ”  金沢後編

“  清明の時を旅する  ”  金沢後編












金沢を初めて訪れたのは、高校3年生の受験の時でした。 
特急しらさぎに乗って金沢駅に降り立ち、何という貧そな駅なんだと思ったもんです。 
道路にはやたらと砂が多く、海風で飛んで来るんだと勘違いしていました。 
この頃は未だバイクやクルマには興味が無く、大学で何かを学びたい訳でもありませんでした。 
金沢がどんな場所なのかも全く知らないまま、ご縁があって4年間を過ごすことになりました。 
入学式の時だったと思いますが梅も桜も桃も菜の花も、花という花が一斉に咲いているのを見て驚いた記憶があります。 
大学の大講義室で講義を受けた時に、小松の連れが俺に声を掛けて来たのが彼らとの出会の始まりでした。 

今では特急しらさぎ・特急雷鳥で金沢まで行く事が出来ず、敦賀で北陸新幹線に乗り継ぐ事と変化しました。 
道路に砂と思われたものは当時は一般的だったスパイクタイヤのスパイクでアスファルトを削って出来たもので、一冬クルマを放置すれば屋根が凹む程の重い雪質と積雪量で一日中凍結する地域であったことから、雪解けも遅く春の訪れも遅い事から草木の花々が一斉に咲くと言う現象だったと金沢に移り住んで知る事が出来ました。 





「 金沢湯涌温泉あたらしや 」にチェックインしたのは、17時頃で外では硫黄の匂いがする平屋の温泉宿でした。 
食事迄に時間が有ったので浴衣に着替え飲み物を買おうとしましたが旅館には無く、寂れた静かな温泉街を近くの売店まで下駄履きで歩いて行きました。 
旅館の大浴場で旅の疲れを癒し、まったりとさせて貰いました。 
たんぽぽが咲き つくしが芽を出していましたので、岐阜よりは春の訪れが若干遅い様でした。 













宿の夕食は のど黒or能登牛で予約時に選択出来たので、能登牛でお願いし良質な脂身のステーキを美味しく頂きました😋 
朝食もそうでしたが金沢の食は上品な味付けで、素材の風味を損なわない自分好みの逸品でした。 
こちらの宿も北陸割が出来ると言う事で幹事が予約してくれましたが、石川県知事が足並みを揃え無いと言い出し一時はどうなることやらと心配しました。 
急遽病気で一名欠席となりましたが、宿の好意で人数変更でキャンセル料は発生しませんでした。 
市街から離れた山間部にある温泉宿で、静かなとても良い場所でした。 
今回は皆が歩き疲れた様で、富山の連れ曰くイビキの大合唱だったそうです😅ってかお前が一番煩かったっちゅうねん🤣 

チェックアウトしてから、直ぐ側の「 金沢湯涌江戸村 」を散策します。 











何時の時代も同じことで、貧富の差による住まいの違いをまざまざと見学させて貰いました。 
どちらかと言うと此の時代の建築物は、飛騨高山では今だに旅館や店舗として利用されており、私にとっては珍しいものではありませんでした。 
建物よりもこちらのミツマタや水仙の花の方が、春を感じられて良かったと言えます。 









宿の駐車場に戻り、金沢市街地の観光スポットを巡ります🚐💨💨💨 

と! その前に… 卒業後 すっかり姿形を変えて立派になった、我が母校に少しだけお邪魔します。 













毎回ここへ来ると「 松井秀喜 」が小学生?の時に体育館へ入る姿を見つけ、「 まつい! 」と小松の連れが大きな声で呼び止め、驚いた表情でこちらを見た当時の可愛らしい松井の顔を思い出します。 
既に松井は野球選手として有名で、他の子達は松井の胸位しか身長が無く、身長も体格も飛び抜けて大きかった記憶です。 
と 小松の連れに、この時に言いましたが「 覚えとらん… 」だそうです😂 

学園を後にし当時それぞれが住んでいたアパートが有った場所を、クルマで見て回りましたがもう既に当時の姿は無く時の流れを改めて感じました。 


「 あ! ◯◯悪い ちょっと止まってくれる! 」 

ここが私が足繁く通った「 Redhouse 」です。 





初めて訪れたのは部活の先輩に誘われたのがきっかけで、それ以来ここのカツカレーが大好きでよくお邪魔しました。 
一昨日に電話をくれた後輩君はここの息子で、前回金沢に来た時には道が変わっていたので店を見つけられず、探していた時に私が偶々声を掛けた人が近所の方で、店と息子の家を教えて貰って後輩君に再会する事が出来ましたが、その時に随分前に閉店したと聞かされていました。 
Redhouseの後輩君との出会いは私が住むアパートの大家の息子と同級生で、アパートに遊びに来ていた時に出会ったのがきっかけだった様な気がします。 
ここのママさんとは もー会えないのかも知れませんが、品のある方でとても素敵な方でした。 
卒業してから2度?家族でこの店に来てカツカレーを頂きましたが、私の事は覚えていらっしゃらなかった様でした😅 

では 街へ繰り出します。 

東山「 ひがし茶屋街 」は金沢文化を代表する茶屋街のひとつで、ここに来れば金沢のお土産は全て揃っています。 











こちらはフランスからの団体さんの様で、フランス語が飛び交っていました。





甘味処も幾つかあり、インスタ映えする写真が撮れるかも😋 







芸妓さんの数は少ないとは聞きましたが、時間が合えば会えるかも知れません。 





医王山を水源とする「 浅野川 」沿いが、桜並木の綺麗なスポットとなりますので歩いて向かいます。 
金沢には川が幾つか流れていて、水の豊富な場所と言えます。 









最近は何処へ行ってもそうだと思いますが、海外からの観光客の多さには圧倒されます。 

「 うめの橋 」から眺める、桜も良いものです。 





河川敷が整備されベンチがあるので、ゆっくりとされるのも良い気がします。 





国道359号線が走る「 浅野川大橋 」を渡り、主計町(かずえまち)茶屋街へ向かいます。 
観光地へ来ると海外の方が着物姿で歩いているのをよく見かける様になり、日本の文化を好んで楽しんで貰えてとても嬉しい気持ちになります😆 









「 主計町茶屋街 」には旦那衆が人目を避けて、通ったと言われる坂があります。 







最初はこの主計町で宿を取ろうと思いましたが、価格が高いのと予約が出来ずに諦めました。 





「 暗がり坂 」ここが旦那衆が通った坂です。 









では 昼になりましたので、片町へ行き食事にします。 

「 宇宙軒食堂 」ここも人気の定食屋さんだそうで、この日も多くの人が並んで席が空くのを待ってました。 





一緒に行った友人は学生の頃によく通った食堂の様ですが、私は片町交差点のビルの屋上にあるサントリーのビアガーデンでアルバイトをしてましたが賄い付きでしたので一度も行った事がありませんでした😅 





今は知りませんが当時は横綱力士「 輪島 」の ちゃんこ鍋店があり、夜の片町で一度だけデカい姿を見た事があります。 





人気のお勧めは此の「 とんばら定食ダブル 」で、食事の途中でご飯大盛りにすれば良かったと思いました😋 





お腹いっぱいになった所で幹事の家に戻り、今回の大人の遠足はお開きとなります。 
幹事の家に着くと奥さんが、シホンケーキとコーヒーでもてなして下さいました。 
幹事とクルマを出して運転してくれた、小松の連れには本当に感謝です。 
舞鶴と富山の連れが今回は参加出来ませんでしたが、今年の秋か来年にまた集まると言う事なので次回は参加できると嬉しく思います。 

と言う訳で幹事の家で、仲間達ともお別れです…🥹  
ですが私はもう一泊!金沢で滞在して、もう少し満喫したいと思います。 
そう! 「野生の証明 」の出演者や撮影スタッフ達が、1ヶ月の間宿泊したホテルに私も宿泊します🤩 









次回はこちらのホテルからスタートです。 お楽しみに〜😁👍 




一⭐️番F!nk 




Posted at 2024/04/12 01:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月11日 イイね!

“  清明の時を旅する  ”  金沢前編

“  清明の時を旅する  ”  金沢前編












もしもし 着きました❣️

もう着いたの? 開いてるから入って良いよ👯‍♀️😍

🕺🏻💃🏻💄💋………😪





夜は静かだろうと思いきや、JR貨物の列車の音で起きてしまった🥱 

電車好きにはたまらない立地条件のホテルではありますが、音に敏感な自分にとっては環境が良いとは言えないホテルでした。 





でも 部屋から北陸新幹線を眼下に眺めながら、モーニングコーヒー☕️を楽しめるのは最高のロケーションと言えるのかも知れませんね🤩👍 

昨夜の着信は、みんカラの名刺に気付いた後輩君でした😄 
後輩と言っても誕生日は2ヶ月しか違わず、赤いちゃんちゃんこを着ています。 
「 もしもし 」と懐かしい声で食事に誘ってくれましたが、食事を済ませてしまったのと殆ど寝てない事もあり会うのは次回とさせて貰いました。 
携帯の番号をお互いが知ることが出来たので、次回は前もって連絡をして金沢にお邪魔したいと思います。 





ホテルの風呂に入りバイキングの朝食を摂り、ゆっくりとコーヒーを飲みながらチェックアウトの時間まで部屋で過ごしました。 





仲間達との約束の時間まで少し早いのですが、ホテルを出て市内をぐるっと回ってから…🚓💨💨💨 







中心街から少し離れた、待ち合わせの友人宅へ…🚓 

今回の旅の幹事は、この金沢市内に住む連れとなります。 
昨年奥飛騨で会った時には知りませんでしたが、コロナで会う事が出来なかったので金沢と小松の連れの愛車も変わっていました。 
舞鶴の連れは仕事の都合で欠席となり、もう一人の富山の連れは直前に Virus に感染して参加出来ませんでした。 

富山と小松から其々の愛車で集合して、小松の連れのワゴンに乗り合わせて金沢観光へと出発した。 





先ずは のど黒めし本舗「 いたる 」で腹ごしらえ😋 





金沢の食はあっさりした味付けで、食材本来の美味さを味わう上品な感じです。 
大勢の人々が記帳して開店を待ち侘びていましたが、皆がリクエストし幹事が予約を入れてくれたので最初に呼ばれて入店しました。 
食べ方は鰻のひつまぶしと同じで、先ずはそのまま、薬味を入れて、出汁を入れて、お好みでと、のど黒の風味と油味を堪能出来ました😋 





「 鞍月用水 」金沢の中心街には犀川から引き入れた水量豊富な用水路があり、精米・製粉・撚糸・機械・精錬などに水が利用されたとされます。 





「 長町武家屋敷跡 」金沢は加賀百万石の城下町で加賀藩・前田利家ゆかりの地 









「 野村家 」武家屋敷の中でも有名とされる加賀藩士の屋敷







「 大野庄用水 」古くは金石港から大量の木材を運び入れ金沢城築城に大きな役割を果たしたとされ、豊富な水量により防火・融雪にも利用せれている様です。 





「 まいどさん 」ボランティアガイドさんが居る場所でトイレ休憩させて貰っている間に、幹事がガイドさんを頼んだらしく次の場所まで旧跡を案内して貰いました。 









「 ごっぽ石 」武家屋敷の入り口付近には、大きな石が置いてあります。 
武家は下駄履きだった様で昔の金沢は積雪も多く、冬季は下駄に着雪した雪を落とす為に用いた石をごっぽ石と呼ぶ様ですが、この写真の石は馬を繋ぐ為に用いた石だそうです。 







お世話になった「 まいどさん 」、ありがとうございました😊 
金沢の古き良き風情ある文化に触れ、金沢の品格を感じる事が出来ました。





武家屋敷を利用したお店も幾つかあり、よく整備された場所でした😊 







ではいよいよですが!約束の時間が近づいたので、皆で向かうことにします♪ 





ご覧の皆さんは「 角川映画 」をご存知かと思いますが、石川県金沢市近郊をロケ地として撮影された映画をご存知でしょうか? 
私は菅原文太主演のトラック野郎も好きですが、角川文庫や角川映画を観て思春期を過ごしたと言っても過言ではありません。 
バイクに乗っていた頃には「 汚れた英雄 」の金沢での試写会にお邪魔して、女優の朝加真由美さんのサインを貰った記憶が残っています。  
今回は1978年10月に公開された角川映画「 野生の証明 」に出演された方にお会いするために金沢に来ました😆 言い過ぎかなぁ😄 
私が中学生の頃の映画なので記憶を辿るのも厳しいのですが、ヤクザ映画と言うよりも角川映画がきっかけで憧れた俳優さんでした。 
どちらかと言うと「 薬師丸ひろ子 」の方がと連れは言いますが、それは俺も一緒だけど!😂俺は「 高倉健 」に会いたかった。 
石川県近郊が野生の証明のロケ地であったと知ったのは、何時の事か記憶には無いのですが… 
以前 健さんが撮影中に足繁く通ったお店に行きたくて、二軒のお店を探していましたがもう既に閉店している事が分かって落胆していました。 
一軒目はステーキ専門店「 ひよこ 」ですが、2022年6月末で58年の歴史を閉じたと知り…あの時行けばよかったと後悔😢 
二軒目は喫茶店「 しゅぷーる 」ですが、こちらも2013年?に閉店されていました😭 

が❗️ しか〜し‼️ 

野生の証明の出演者やロケ班が宿泊したホテルを予約したと、小松の連れに言ったら俺そこの家族をよく知ってるよ❗️ 頼んだろか⁉️と言うではありませんか😳😱 
マジか? 本気で言うとんか? え! どう言う事よ! 
「 SONGSスペシャル薬師丸ひろ子 」を観た人なら理解して貰えると思いますが、薬師丸ひろ子さんがココアを飲んでいた喫茶店です。 
と言う事で今回 🤨 特別に‼️ お店で、珈琲Blake☕️する事が出来ました👍 





もち ろん❗️ 「 喫茶店しゅぷーるのママ 」さんにも、お会いする事が出来ました❣️ 





お店の息子さんは私達の大学の後輩にあたるそうで、不思議なご縁を勝手に感じて小松の連れにはほんと感謝です😊 


「 尾山神社 」加賀藩主前田利家公とお松の方をお祀りする神社です。 





古くは灯台の役目もしたと聞く、一風変わったステンドグラスの建物が特徴的な神社です。 







神社に参拝し、旅の安全と家族の健康を祈願しました。 
参拝を終 境内をそのまま通り過ぎると、「 金沢城公園 」へと行く事が出来「 鼠多門橋 」を渡り「 鼠多門 」を潜ると「 玉泉院丸庭園 」が見えてきます。 









石垣は造られたその時代によって積み方が異なり、観ていても飽きないものです。 





金沢城跡を観ながら坂を登って行くと、金沢城の広い敷地に出ます。 







金沢城本丸天守閣は無いままで、城の資料が無いことから今後も復元は出来ないと聞く。 





「 金沢城・石川門 」を出て、「 石川橋 」を渡ると「 兼六園 」へと行けます。 





兼六園と言えば二本脚の「 ことじ灯籠 」が有名で、多くの観光客が列をなして撮影の順番待ちをされていました。 





正直言ってこの辺りで右膝に違和感を感じており、園内をぐるっと回ったのですが端折ります😮‍💨 

「 卯辰山 」学生時代はこの山のワインディングを、バイクで毎日の様に走っていました。





「 日本武尊の像 」明治の西南戦争で犠牲になった、郷土軍人の霊を慰めるもの。 





「 噴水 」この噴水は霞が池を水源とし、池の水面との高低差により自然の水圧で上がっている。 





と まだまだ園内にはいろんな見所がありますが、真弓坂を降りて行くと交差点の向かいに「 金沢21世紀美術館 」があります。 





今日の市内観光はこれくらいにして、駐車場に戻り今夜の宿へと向かいます。 

「 金沢湯涌温泉 あたらしや 」 





今夜はこちらの宿でゆっくりと温泉に浸かり、歩き疲れた体を癒して貰います😄 





次回は「 あたらしや 」からスタートします😂👍 






一⭐️番F!nk


Posted at 2024/04/11 01:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@minnji あからさま過ぎますね😂」
何シテル?   05/01 00:24
< F!nkと申します。  北アルプスなどの標高の高い山々を眺めに、気が向くと一人で愛車に乗って旅に出ます。 みんカラは愛車の記録簿ですが、見る人にと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789 10 11 12 13
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 210 (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
AWS210 14代目前期 アスリートS「 いつかはクラウン!の ハイブリッド 」 ...
スズキ ジムニー JB (スズキ ジムニー)
JB23W-10型 ランドベンチャー K6A型エンジン 直列3気筒インタークーラー ...
輸入車その他 ファットバイク jack (輸入車その他 ファットバイク)
5 ♠️ five card – bike ( JACKPOT湘南 ) ファットバイ ...
ホンダ VT250F VT (ホンダ VT250F)
HONDA VT250F 水冷 4サイクル V型 2気筒 DOHC 4バルブ ボアス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation