• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ichibanboshifinkのブログ一覧

2023年11月11日 イイね!

“  晩秋の北濃から奥飛騨へ  ” 飛騨高山・平湯編

“  晩秋の北濃から奥飛騨へ  ” 飛騨高山・平湯編












郡上八幡編からご覧頂き、ありがとうございます😊 
今回はいよいよ飛騨高山・平湯編となりましたので、晩秋の北濃から奥飛騨への旅は最終話となります🥲 たぶん🤔🤣 




美女街道展望台を後にし、国道361号線を飛騨高山方面へ🚜💨💨💨🍁 







高山市内に降りて来ましたが、心配した通りちいとも動きません😳 

この時点で12時を過ぎていますので、予定を変更せねばならないかも知れません🤔 





信号を何とか右折しましたが、皆さん駐車場🅿️待ちの様で、これまたちぃとも前に進みません🚜😳 

あれ😯 何も居ない😊 え!何で😕 
飛騨国分寺に何とか到着しましたが、車が居ないので拍子抜けです😅 






飛騨国分寺の大銀杏に会いに来ました❣️
この調子だと雪が降るのは、まだまだ先の様です🧐
何故かは分かりませんが人も少なく、多分まだ黄葉していないからかも🤔 







飛騨国分寺の三重塔です😊 





しかし道路のこの混み様では…
残りの時間で予定していた行程を熟すのは難しので、行き先を変更し直接奥飛騨へ行く事にします🚜💨💨💨🍁 

あ!そう言えばと銀行🏦へ宿代を🏧出金にと思いましたが右折が出来ず、ぐるっと遠回りして街中の細い路地を通り手前の駐車場🅿️に停めて歩いて行きました🚜 
今はPayを使用して現金を持ちませんので、こう言う時は困ります😅 
高山の街は凄い人出で、欧米人の方も多くいらして大盛況です😆👍 
これで少しは息が出来ると良いのですが、少し安堵して高山の中心部から出られます🚜💨 
駐車場🅿️へ入る車が大渋滞で、なかなか出れませんが出ますよーー🚜💨💨 
喉の渇きと眠気が来たので、明日の為にもコンビニで買い出しをします🏪🚜 
コンビニのおばちゃんも昨日から凄い人で❣️と、嬉しい悲鳴をあげてみえました😆👍 
例の食堂でトンちゃんをと一瞬思いましたが、そこまで行くにも大変なので美味しい🍠を片手に国道158号線を奥飛騨へと向かいます🚜💨💨💨💨💨🍁 





街から離れるとスムーズに、進む事ができます🚜💨💨💨🍁 





北アルプスが、見えて来ました… ん?乗鞍か? 🚜💨💨💨🍁 





今回ホワイトレターのオプカンにしましたが、見た目が良くてお気に入りです🤩 





平湯トンネルを抜けた所で平湯の街並みが見えたので、先には行けずにまた停まってしまいました🚜🍁🍁🍁 











標高差があり橋の上から覗き込むと、迫力のある素晴らしい風景です🍁🍁🍁 





まだ迷っていますが、取り敢えず行って見ます🚜💨💨💨🍁 





どうやら先まで行けそうなので、奥のパーキング🅿️まで行ってみます🚜💨💨🍁 







はい 平湯大滝に着きました🚜🍁 





連休中日なのに意外と人手が少なく、予定を変更して得した気分です😆👍 

近くに大〇〇の木と表示が有りましたので、キャンプ場の管理棟で聞いてみましたが、この裏山の1キロ程歩いた頂上にあると言われ熊が🐻怖くて辞めておきました😅 
今時はマジでアカンから😱💦 

で足湯でもと思い🤔 





平湯温泉街近くの濃飛バス・平湯バスターミナルへと行ってみましたが、欧米のおば様方が大勢入浴中でしたので😂 恥ずかしくて、一緒に入れませんでした😅💦 





バイクが旧道を通り、安房峠を降りてきた様です🛵💨💨💨🍁 

食堂の券売機には、人の列が出来ていて…😅 
我慢出来ずに途中でお芋🍠食べちまったんで、ちょうど良かった様な気がします😂 





こんな山奥から、新宿行きのバスが出てんだねぇ🚌💨💨💨💨🍁 





カップのドリップコーヒー☕️をいただいて、まだちょっと早いけどそろそろ行きましょか🚜





平湯の交差点を右折して国道471号線に入り、熊🐻牧場へは行きませんが🤣神岡・新穂高方面へと向かいます🚜💨💨💨🍁 








これがアカンダナ山だと思いますが…🧐 もー葉っぱが…😱💦 







やはり奥飛騨は、初冬の時期となっています🚜💨💨💨❄️ 

以前より気になる場所があるので、左折して温泉街へ降りて行きます🚜💨🍁 







奥飛騨温泉郷 福地温泉♨️ 

















宿の写真を撮りたかったのですが、冬支度の道路の白線引きをやっていたのと、宿泊客の車種がベンツやポルシェなどの欧州車がやたらと多くて撮ることが出来ませんでした😅 
写真撮ると叱られそうな⁉︎
宿の造りからもみても! 格式が高くて一般客では泊まれ無い様な雰囲気が、プンプンする温泉宿が多い様に感じました😳 







奥飛騨慕情の歌碑が直ぐ側に有りましたので写真に収めましたが、ご覧の皆さんはこの歌をご存知でしょうか?😆 





はい フルスロットルの仲間達との約束の宿へと、やっとこさ到着しましたが30分前でしたので未だ奴らは到着していません🤣👍 
北陸から2班に分かれて石川組と富山組で、それぞれこの宿に向かって来ます🚙💨💨💨🚗💨💨 
China Virus🦠のせいで、ずっと延期になっていましたので…😅 何年振りかに落ち合う段取りで、幹事がこの宿を押さえてくれました😁 
随分と時が経ちましたが、やっと気の知れた仲間達との再会となります🍻 
フルスロットルの仲間達と勝手に名付けいる通り、学生の時に出会った同じ学園のバイク🏍️仲間が元となります😆👍 
学園の後輩には有名なメジャーに行った選手たちが居ますが、学園も相当立派な建物となり以前お邪魔した時は気が引けて中に入ることが出来ませんでした🚓💨💨 
また気が向いたら、金沢へ遊びに行きたいと思います🚓💨💨💨 

今回 JB で旅したのには理由があって、ECUと足周りを弄った以降高速を走ったことが無く、実際どんな風に変化しているのか体感したかったと言う事でした😅 





実際走らせて感じた事は、タイヤの柔らかさとトウ角の足らなさから、直進安定性が失われフラ付いた感じで、リフトアップしたうちの JB では標準値では足らない事がよく理解できました🚜💨💨💨💨💨 
ECUに関してはコメントは控えますが、追い越し車線で一定間隔で車間を取りLEXUSの後ろを付いていましたが、いつまで経っても避けないのでトンネル出口手前でパッシングを一発御見舞いしたら、やっと気付いて退いてくれました😅 
まさかジムニーが追い抜くとは思っていなかったのか、それともぼんやりして何時迄も追越車線を走っていたのかは分かりませんが、それ以降後を付いてくることはありませんでした🚜💨💨💨💨💨 

整備すべき点が見つかりましたので、次回の点検時にでも調整したいと思います😄 



長編となってしまいましたが最後?までお付き合い頂き、ありがとうございました😊 
初めてご覧いただけた方からも、イイね!を頂けて幸いに思います♪☆ 
これを機会にちょくちょく遊びに来て頂けると、嬉しく思いますので今後とも宜しくお願いします🥺 



ではまた お会いできます様に⭐️






Posted at 2023/11/11 00:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます🌞 今朝は西の空に、お月様が🌕👍」
何シテル?   10/10 07:13
< F!nkと申します。  みんカラは愛車の記録簿ですが、見る人にとって整備手帳が参考になれば幸いです。  連絡・質問等が有れば、メッセージでどうぞ!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 67 8 9 10 11
12131415161718
1920 2122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 210 (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
AWS210 14代目前期 アスリートS「 いつかはクラウン!の ハイブリッド 」 ...
スズキ ジムニー JB (スズキ ジムニー)
JB23W-10型 ランドベンチャー K6A型エンジン 直列3気筒インタークーラー ...
輸入車その他 ファットバイク jack (輸入車その他 ファットバイク)
5 ♠️ five card – bike ( JACKPOT湘南 ) ファットバイ ...
トヨタ ハイラックスサーフ 130 (トヨタ ハイラックスサーフ)
LN130W SSR-X ワイドボディ (特装寒冷地仕様) 2L–TE 2.4L 直列 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation