• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rind-Aoの愛車 [スズキ ジクサーSF250]

整備手帳

作業日:2021年3月22日

GIVI箱 ストップランプ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アクセサリ電源の取り出しには使えなかった
・キタコ 電源取り出しハーネス スズキ TYPE-2
ですが、これはブレーキランプのラインから電源が取れるので、ブレーキをかけた時だけ電流が流れることになります。
それを利用して、GIVI箱にストップランプを追加してみました。
2
実はGIVI箱のストップランプはグロムで利用していた頃に作っていたので、その頃に利用していた配線に繋げるよう、圧着端子とケーブルを用意します。

ちなみに、ストップランプにはエーモンの3連フラットLED(白)を利用しています。
(関連情報URL)
3
キタコのカプラを取り付けるのはこちら。
シート下にある配線が集中しているところですね。

ここに・・・
4
キタコの電源取り出しハーネスを取り付けます。
5
ツールホルダを取り付けて、隙間からケーブルを引っ張り出します。

この他、6Pカプラから取り出したACC電源に接続しているものがごちゃごちゃとありますが、そこは割愛・・・

で、仕上がりが最初の写真になります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスプロケット交換

難易度:

タンクのSマークを赤くしてみたのだが

難易度:

ジクサーSF250にハザードを付ける

難易度:

ジクサーSF250にハザードを付ける

難易度:

バッテリー確認

難易度:

リアサスペンションプリロード設定確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

熊本の田舎で会社通勤にGIXXER SF250を使用しています。 (2021年3月1日 納車されました) 基本的にバイクは通勤利用がメインです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロングスクリーン化 Ninja400・250用社外スクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 15:08:15

愛車一覧

スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
前バイク ジクサー150で事故って廃車になったので、250のSFを購入。 もうちょっと ...
スズキ ジクサー スズキ ジクサー
自宅の目の前にスマートICが開通したので 急用の際等、通勤で高速道路を利用する為、GRO ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125(2014年式)を通勤SP化して毎日乗ってました。 2019年6月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation