スズキ ジクサーSF250

ユーザー評価: 4.68

スズキ

ジクサーSF250

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジクサーSF250

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バッテリー交換!

    ジクサーを購入して3年が経過。 まだ問題は無さそうでしたが、一応バッテリーを交換することにしました。 楽天で3,980円で購入したこちらのバッテリーを使用します。 スーパーナット、初めて聞きましたが、安かったのでとりあえず試してみることに… 久々にサイドカウルを外します。 しばらく弄ってなかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 22:53 さとりょんさん
  • バッテリー交換(32700km/3年半)

    新車から32700km/3年半、稀にセルが回らなかったりエンジン始動直後のアイドリングが維持出来なかったりの症状が表れてきたので交換。 交換したバッテリー(左)は、CBで6年半稼働の実績ある台湾ユアサ製。 値上がりしたとはいえ、純正GSユアサより4割ほど安いのが魅力。品質はCBで実績あり。 (GS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月20日 10:05 zen.4さん
  • イグニッションスイッチ配線&オイル交換(6,369km)

    リコール対応してまらいました。 https://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2022/1221/ ついでにオイル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月22日 14:52 しゅう.さん
  • イグニッションスイッチの配線交換(リコール)

    購入したバイクショップで、リコールの対応をして頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月11日 15:07 まっつー@軽六輪生活さん
  • リコール(イグニッションスイッチリード)交換

    イグニッションスイッチのリコールが出たので部品を取寄せ交換対応していただきました。 ついでに寒いし平日は弄る時間がないので先延ばしにしていたDAYTONA充電器の車体側コードの取付をD-UNITの常時電源端子に付けてもらいました。 備忘録メモ SUZUKIのジクサー250SF イグニッションスイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月14日 16:49 puku3さん
  • バッテリー交換と… 3,000km

    バッテリー交換…2回目。 予想なのですが、安いドラレコがアクセサリー電源とバッテリー電源とっているので、悪さをしているのかもしれない。 そのため、どちらもアクセサリー電源に取り付けました。 後、実はETCをつけました。 自動車用…。 作動点検異常なしでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月7日 14:29 みやそうさん
  • D-UNIT用ACC接続用ケーブル作成

    DAYTONAのD-UNITのACC電源接続用に延長ケーブルを作成。約60cmで少し余長があるくらい。 ギボシ端子の取付時の注意点 ・端子サイズがバイク用の小さい端子(CA103/CB103) ・圧着するまえにスリーブを入れ忘れない ・オス端子とメス端子を取付 ■D-UNIT取付 https:/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月16日 12:09 ger********さん
  • KITACO 電源取り出しハーネス

    先日取り付けた電源ユニット(D-UNIT)用のアクセサリー電源を取り出すために電源取り出しハーネスを用意しました。 適合表によるとジクサーSF250用は 適合品番:756-9000200 タイプ:スズキ ( タイプ 1) となります。 ※電源ユニット(D-UNIT)取付 https://mink ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月18日 22:16 ger********さん
  • アクセサリー電源ユニット D-UNIT

    USB端子を取り付けようとしたところ、電装品をつけるのであればD-UNITという電源ユニットを取り付けると後々便利らしいので用意してみました。 D-UNIT本体はシート下の隙間に取り付けます。配線はD-UNITから出ている線をバッテリーに接続すれば良いのですが、バッテリーに接続させるためには左サイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月3日 17:46 ger********さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)